プロ指導のマクロビオティック弁当3560 おはるさん 2025.4.14
【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3560】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。カラスカレイ煮付け・ほうれん草お浸・大根金平・玄米230gに梅干・モバみそです。盛込2分52秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 魚の切り身の天地には判断ポイントが2種類あってこれはそのうちの一つ、皮上の法則に則っています。 皿に右上がりで盛り込んでも同じ法則が効きます。 うまそう
ご指導ありがとうございます。カレイをまるまる盛り込みたく、挑戦しました。たっぷりいただき満足でした。もう一つの判断ポイントも研究します。
新しい職場に移動して何かと落ち着かないことでしょう。
でも、人間はたくましいので「慣れ」ということでその環境に溶け込んでいく術を持っています。
その力を信じで、せめて美味しいお弁当で癒やされましょう。
煮魚の中庸さがよい活力になったことと思います。
カテゴリー: | コメント(2)
美風さん、こんにちは。
週明けのこの日も慣れない仕事に慌しかったのですが、
大きな煮付けを入れたこのお弁当にホッと癒されました。
こんな時こそと、ますますお弁当の大切さが高まりました。
いろんな制約もありますが、お昼の自分のために手をかけて
心を込めて、季節を取り込んでお弁当生活を楽しみます。
おはるちゃん、こんばんは。
一人暮らしだとご飯を炊く量や、食材の用意に不便が伴ったりしますが、だからといって安易な方を選ぶと、限りなく崩れてしまうのが人間というものなんですよね。
おはるちゃんが一番大事にしなければいけないのは健康です。
健康でありさえすれば、将来にも夢が持てるからです。
そのためにも、お料理を大切にすることを心がけましょう。