プロ指導のマクロビオティック弁当2194 キラキラさん・京子さん 2021.7.3
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2194】
#musobento
<キラキラさんのお弁当>
【自分のお弁当です。ガパオライス、JMライス221g、糠漬け別。盛込み1分19秒。宜しくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 すっかり得意料理になりましたね。 手慣れています。 蒸し暑い日にはぴったりのランチですね。 色紙の几帳面さが大好きです。
たまに食べたくなるこのお味が大好きです♪家族も大好きなメニューです。文句なし ありがとうございます。
<マクロ美風より>
ガパオライスは見た目にも楽しいのですが、実際にいただくときにも、ちょっと非日常な感じがして楽しいですよね。
見た目の変化というのは、何事においても刺激になるものです。
栄養バランスもよいので、安心して召し上がれるお弁当ですね。
* * *
<京子さんのお弁当>
【私のお弁当です。白米230g(実山椒佃煮)、麻婆豆腐、糠漬。盛込麻婆含めて1分8秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 お肉ゴロゴロ感と豆腐のサイコロが良いですね よい対比を見せています。 豆腐が崩れたり欠けたりしていない麻婆がレベル高いのです。
ありがとうございます!お手本を確認してお肉ゴロゴロと豆腐のサイコロこそがポイントだ…と明確に意識しました。ワイルドなのに繊細な中川式麻婆豆腐、とっても美味しかったです!
<マクロ美風より>
お料理を作る前に、ポイントを明確に意識しておくことは、物凄く大事ですよね。
ただ漫然と作って、「失敗しちゃった」とか「美味しくなかった」ということを防げますから、進歩につながります。
そして、この進歩があると、俄然お料理が楽しくなるので、良いことづくめですよね。
カテゴリー: | コメント(4)
プロ指導のマクロビオティック弁当2193 好さん 2021.7.2
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2193】
#musobento
<好さんのお弁当>
【自分用お弁当。ミートソーススパゲティ(玄米100g)、にぬき(塩)、ほうれん草辛子浸し、オニオンスープ、糠漬。盛込1:45。本日もお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 これが2分越えていたら「麺をいじりすぎです」って言うのですが1:45で盛られた日にゃぁ こちとらグゥの音もでませんやね(笑) すばらしい! 料理本の表紙のようです。
中川さんにパスタの盛りかたをクラスでご指導頂きましたので緊張しながらも、集中して、私には奇跡的な時間で盛込できしました。何もかもが美味しいお弁当でした。ご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
ミートスパゲティだけでも美味しいのに、煮抜きやほうれん草も添えて、栄養バランスを取ったところが素晴らしいです。
100gの玄米ご飯のおかずにもなりますしね。
毒消しとしてのオニオンスープもあって安心です。
こういうメニューでもちゃんと糠漬けを持参されて偉いなあと思いました。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2192 まりりんさん・京子さん 2021.7.1
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2192】
#musobento
<まりりんさんのお弁当>
【私のお弁当です。小豆玄米ご飯225g(おみそさん)、蓮根叩き海老挟み揚げ、ツルムラサキ(ポン酢別)、あらめ煮、別で糠漬け、モバ味噌、河内晩柑。盛込み2:43です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 れんこんの揚げ温度が低いのかと思いきやそうでもないですね ちゃんときつね色にメ反が出せています。ご飯もふうわり炊けて良い後半戦スタートが切れました。
蓮根の仕上がりが、高温で揚げたつもりがなんだか白いかな?と気になっていたので安心しました。久しぶりの挟み揚げおいしかったです。後半戦もよろしくお願い致します!
夏のれんこんにしてはデンプン含有の高いものが買えたのでしょう。 もしくは打ち粉に片栗粉を多く使ったとかね。
もちっとしていたのでそうかもしれないです。打ち粉の分量も気をつけてみます。ありがとうございます!
<マクロ美風より>
朝、このお写真を見たときはあれれ?と思いましたが、「文句なし !」をもらえましたね。
月の初めの「文句なし !」は、とても価値があります。
1年の後半に入って暑くなると、おかずも暑さゆえに考慮しなければなりませんが、お弁当講座で習うメニューも総動員して、うまく乗り切ってみましょう。
秋にはもっと上達していることでしょう。
* * *
<京子さんのお弁当>
【家族のお弁当です。小豆玄米御飯(夫:320g娘:100g、おみそさん)、切干大根炊いたん、ピーマン焼浸、鯵蒲焼、糠漬、河内晩柑とブルーベリー、夫はお吸い物。盛込2つで4分15秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 鯵やイワシやさんまを蒲焼きにするのは難易度高いのです。 よくチャレンジしましたね 感想を聞いてどんどん改良していきましょう。 色紙のPも素敵です。
ありがとうございます!今年の後半はお魚を捌けるようにと目標を立てました。美味しい蒲焼が作れるように頑張ります。Pは加熱の加減を工夫しなかなか美味しくできたと思います。
<マクロ美風より>
1年の前半の終わりと、後半の始まりを見事に2日間とも「文句なし !」で終えました。
しかも苦手なお魚をおろしての「文句なし !」は、素晴らしいことです。
7月12日には「鱧の骨切り特訓講座」を受講されるので、その準備として鯵で練習されたのでしょう。
偉いですねぇ。
最近は日々濃厚な一日を過ごされていて、眼を見張るものがあります。
カテゴリー: | コメント(4)
プロ指導のマクロビオティック弁当2191 京子さん 2021.6.30
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2191】
#musobento
<京子さんのお弁当>
【夫へのお弁当です。シーフードカレー(サフランライス370g、揚げ白身魚と万願寺、焼き南瓜、ミニトマト甘酢)、糠漬、河内晩柑。盛込1分14秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 これは食べたいですねぇ、 絶対に美味しいですね。 文句なしです夏にピッタリ!
ありがとうございます!とにかく元気になるお弁当をと企画しました。うますぎでもうお店で食べられないそうです!
<マクロ美風より>
いや〜、とにかく素晴らしいお弁当です。
梅雨時は体調が不安定になる人が多いのですが、実はこんなときには香辛料が助けてくれるんですよね。
梅雨時の体調不良の原因は、体内の水分コントロールがうまく行っていないことが多いからですが、そこに香辛料を持ってくると解決することが多いです。
香辛料は免疫力も高めますので、一石二鳥ですね。
素晴らしいひと月の終わり方でした。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2190 おはるさん・きよさん 2021.6.29
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2190】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。焼き穴子(粉山椒)、摘み菜お浸、茄子のあぶら炊き(別途おろし生姜)、玄米230gに糸昆布佃煮、モバみそ・糠漬です。盛込2分24秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 こおばしい穴子が優しい陽性をもたらせてくれますね。 茄子の千段刻みも美しい。 夏ご飯がいくらでも食べられそうな軽さを出しています。
ありがとうございます。今日のご飯はとても軽やかでサラリと食べてしまい、「玄米があってよかった。」としみじみ思いました。穴子も茄子もおいしかったです。
<マクロ美風より>
美味しそうに焼けた穴子が目を引きますね。
今のあなたにピッタリな食材です。
油焚きも美味しいですよねぇ。私も大好きです。
別に持参されるおろし生姜の清涼感と相まって、爽やかなお昼ごはんになったことでしょう。
* * *
<きよさんのお弁当>
【自分用です。玄米ご飯(210g)、烏賊フライ(レモン、満足ドレッシング別添)、水菜(ポン酢別)、ひじき豆。盛込2:42です。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 アオリイカかな? 肉厚で甘くて旨いんですよねぇ。きりりとした青菜もひじき豆もキレキレです。 ご飯もさらに美味しくなっていますねぇ。
主人が、翌日の仕事もなんのその、徹夜で烏賊釣りに行って、釣ってきました。新鮮で美味しかったです!
見た目にも落ち着くお弁当に、静かなパワーをもらいました。いつもご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
ご主人さまが徹夜でイカ釣りに出掛けたのですね!
さすがです!
命をいただくというのは鮮度が大事なので、最高の食材だったと思います。
青菜の軸の部分が、全体をキリッと締めていますよね。
素晴らしいバランスだと思いました。
カテゴリー: | コメント(4)
プロ指導のマクロビオティック弁当2189 Ryokoさん 2021.6.28
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2189】
#musobento
<Ryokoさんのお弁当>
【自分用です。玄米ご飯220g、ハンバーグ、つるむらさお浸し(ポン酢別)、ひじき豆、別で糠漬け、盛り込み2分49秒です。宜しくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 100! 美味しそうに出来ています。 色も美しいですねぇ。 盛りたいように、頭の中の設計図どおりに盛れたのではないでしょうか? ひじき豆もキレキレですね。
文句なし !嬉しいでっす!はい!思い描いたとおりに盛り込めました。今日のひじき豆は、微粉末なく仕上がって気持ちよかったし、美味しかったです。気持ちの良い朝でした。ご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
月曜日の朝から「気持ちのよい朝」を迎えられて、よかったですねぇ。
これはとても大事なことなのです。
とにかくお写真が綺麗です。
秘伝生になられてから、ますます腕に磨きがかかりましたね。
素晴らしいことです。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2188 おはるさん 2021.6.27
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2188】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。ミートパイ、蕪菜スープ浸、人参グラッセ(ノンオイル)、茹ヤングコーン、オニオンスープに糠漬です。盛込1分39秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 うまく長方形に2カット収めましたね。 通気性もあって湿ってサクサク感が消えるのも防げています すばらしい 平行青線になる気配がするので人参グラッセは鏡に切り出しましょう。 スープも爽やか毒消し系で大正解ですね
ご指導ありがとうございます。人参は鏡の方が映えました。コーンと似た形状を活かせなかったです。焼き締めたもの、お肉が食べたかったので、爽やかスープと共においしくいただきました。このお弁当箱がいろんな場面で助かっています。
<マクロ美風より>
職場環境の陰性に対応するため、日々体調のコントロールが難しい状態ですね。
陽性のものが食べたかったのは、当然の結果かなと思います。
でも、情報が入りすぎて不安になるのがあなたの特徴なので、情報の四捨五入も必要です。
不安という陰性に負けないためにも、せっせと自然界でのデトックスをおススメします。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2187 きよさん 2021.6.26
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2187】
#musobento
<きよさんのお弁当>
【自分用です。豚生姜焼き重(玄米ご飯210g)、きなかぼーる、小松菜(ポン酢別)、茄子揚げ浸し。別に糠漬け。盛込2:41です。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 色気があっていいですねぇ。 なにも直すところはありません。 すばらしい 文句なし!
2回も文句なしありがとうございます!中川さんが名付けて下さった、きなかぼーるも舞台にあがれて、美味しく頂きました!
<マクロ美風より>
きなかぼーるが可愛いですねぇ。グッと存在感が出ます。
茄子を見ると「夏!」を連想しますが、そちらの地方で日常的に使われる茄子は、長茄子なのでしょうか?
皮の柔らかさが美味しそうです。
しっかり陰陽バランスが取れて、満足なお昼だったことでしょう。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2186 Ryokoさん 2021.6.25
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2186】
#musobento
<Ryokoさんのお弁当>
【自分用です。玄米ご飯220g(おみそさん)、地鶏唐揚、青梗菜スープ通、茗荷甘酢、別で糠漬け、2分17秒です。宜しくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 確実に腕をあげていますね。素晴らしいです。以前ならこの弁当を2:58とかで盛っていました。 速さは旨さ が少しずつ身についているのです。 いいねぇ
見ていただきありがとうございます。
確実に腕をあげてます、のお言葉が、とても嬉しく、励みになります。自分では、自分の成長がよくわからないので。。。 とにかく手早く盛込むことに集中しました。丁寧に速く!頑張ります。
<マクロ美風より>
むそう塾生にとっては、上級幸せコースを思い出させる「永遠の美味しさ」が登場ですね。
唐揚げは多くの人の人気メニューですが、それをお上品に見せてくれるのが茗荷の力だと思います。
青菜の存在も欠かせません。
おみそさんも毒消しの力がありますので、食後感もスッキリしていたことでしょう。
糠漬けも持参されているので安心ですね。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2185 おたにさん 2021.6.24
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2185】
#musobento
<おたにさんのお弁当>
【自分用です。海老チリ、青梗菜中華スープ浸し、茄子揚げ浸し、にぬき。糠漬け、モバ味噌。盛込み2:17。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 夏の暑い日にぴったりの弁当ですね。 エビチリに隠れていますが夏炊きできているふうわり玄米ご飯が一番の自慢です。 うまそう
今日も暑かったのでエビチリがとても美味しく感じました。ご飯も美味しく炊けて嬉しいです。本日もご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
「夏 ここにあり!」という感じのお弁当ですね。
三原色がよく映えています。
全体から良い陽性がみなぎっています。
が、あなたがサウスポーであることが茄子の千段を見ると判りますね(^o^)
ふと、「お料理推理小説」なるジャンルがあったら、この茄子で「犯人は左利きである」と推理できて面白いなあと思いました。
カテゴリー: | コメントする