メニュー

塾生のきょうの100点お弁当

毎朝Twitterで展開されている無料お弁当レッスン「OBENTERS」。

最初はヘタクソでも毎朝頑張って投稿している内に、こんな素敵な100点満点のお弁当に進化します。

140文字に込める真剣(マジ)なレッスンは誰にも真似は出来ないはずです。

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(18)姫さん

<姫さんのお弁当> 2014.11.6
 

【本日の長男弁当です。玄米ご飯(海藻ゴマふりかけ、梅干)、ミートボール、パスタ、芋サラダ(マスタード)、ほうれん草浸し(焼しめじ)、カリフラワーピクルスです。ピクルスと芋サラダが想像以上に似てました(汗)】

 

お弁当18

中川善博

美味しそうにできています。可愛いですねぇ。このお弁当箱の空間をよく理解できています。作るお母様の精神状態も穏やかに落ち着いているので良いですね。開けた時の「わぁ!」感が大事なのです。特にお子様にはね。100!

本日もご指導、ありがとうございます。ミートボールの形状で、青線になりがちなので、氣をつけました。盛り直しができないメニューなので、ホッとしました。美味しいお肉からミートボールが作れる環境に、感謝、感謝です。ありがとうございます。

 

<マクロ美風より>

姫ちゃんの作られるお弁当にはいつも華がありますね。

まるで姫ちゃんそのもののようです。

こうして1食ごとにお子さんは味覚と美しさを育んで行かれるんですよね。

素晴らしい子育てだと思います。

中川さんに教えていただいた挽き肉の扱い方は、こんなふうに色々な形にアレンジできて、本当に大助かりのメニューですよね。感謝、感謝と仰るお気持ちがとても良く分かります。

それにしてもカリフラワーピクルスの鮮やかなこと!

 

(他の100点お弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(17)好さん

  • <好さんのお弁当> 2014.11.5
  •  
    【おはようございます。本日の好用、お弁当です。椎茸ビーフン、エビチリ、蕪スープ煮、塩茹ブロッコリー(アーモンド)、茹卵 (薄口醤油)、玄米ご飯、糠漬け、モバ味噌です。本日もよろしくお願いいたします。】 

お弁当17

 

  • 中川善博
  • うん、これは美味いでしょう。 高さも配色も味のバランスも押す引くもすべてよし。旬を知っているのか?  アーモンドの芸の細かさもええね。 素晴らしいですね。
  • 今日は写真が上手くとれた♪と思ったのは配色のバランスもよかったのですね!   今日の様なお弁当を作る事が出来ること、とても嬉しいです!  いつも細やかなご指導のおかげです。アーモンドは、食感考えての事でした。本日もありがとうございます。

 

<マクロ美風より>

おお、素敵ですね〜!

エビチリの赤から元気をもらえるお弁当ですね。
玉子も可愛らしくて、まるで好ちゃんの瞳のようです。
お弁当を楽しんで作っている姿が見えるような仕上がりと、蕪の優しい曲線にほっこりする安堵感まで伝わってきます。

良い氣を発するお弁当は、眺めていても飽きませんね。

 

(他の100点お弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(4)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(16)おたにさん

  • <おたにさんのお弁当> 2014.11.4
  • おたに
    【おはようございます。今日のお弁当です。 鶏モモ肉ネギ味噌焼き、あらめビーフン、南瓜含め煮、春菊黒胡麻和え、赤カブ甘酢漬け。玄米は蒸らし中です。今週もどうぞよろしくお願いします。】

    お弁当16

  • 中川善博
    美味しそうに出来ましたね。バランスも配色も美しいです。撮影も鮮やかに写せています。玄米ご飯はきっと53点くらいの炊きあがりであると信じて! 100!
  • おたに

  • ありがとうございます! 先週いただいたアドバイスを踏まえての献立でした。今さらながらひとつひとつのアドバイスをきちんとクリアにしていくことの大切さを実感しました。玄米は写真に間に合わず、すみません…。

 

<マクロ美風より>

私にもし娘がいたなら、このようなお弁当を作ってお仕事に出かける我が子を、抱きしめたいくらい嬉しいです。

こういうお弁当が作れるお嬢さんは、お母様にとってもお父様にとっても、安心出来ること間違いなしです。

自信を持って明日も頑張ってください!

 

(他の100点はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(15)夏目さん

  • <夏目さんのお弁当> 2014.10.31
    夏目 

    【本日の夫へのお弁当です。焼き椎茸の酢の物(ポン酢別添)、秋刀魚鞍馬煮、紅大根甘酢、雷蒟蒻、里芋の焚いたん、別容器に玄米小豆ご飯、糠漬け、モバ味噌です。よろしくお願い致します。】
     
    お弁当15
     
     鞍馬煮は2段積みかな? 美山の山椒が効いていて美味そうですね。上手に炊けています。蒟蒻も美味そう。鹿の子が良いです。里芋がやや背が高すぎますが、秋刀魚も高いので良いことにしましょう。上手に出来ています。100!
    本日もご指導ありがとうございます。そして、ありがとうございます! 鞍馬煮は、2段重ねで安定したので2段重ねです。大きな節目の日のお弁当で 100!嬉しいです。今週もありがとうございました。来週もよろしくお願い致します。
     
    <マクロ美風より>
    きょうは節目の日ですね。ご主人様に今までお弁当を作って、支えて、偉かったと思います。
    これからもご主人様やご子様の健康のために、中川さん仕込みの美味しいお弁当を作れる人でいてください。
    愛情たっぷりのお弁当が、物事を良い方向に導いてくれると信じています。
    さ、明日はおせち講座です。日頃のOBENTERSの知識を再確認してくださいね。
     
    (その他の100点は http://togetter.com/li/681738 からご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(14)さとみさん

<さとみさんのお弁当> 2014.10.30

さとみ
【今日の夫へのお弁当です。玄米ご飯、黄粉南瓜(安納芋、シナモン入り)、春菊胡麻和え、豚ロース照り煮、高野豆腐白煮、ひじき蓮根、別に沢庵です。よろしくお願いします。】 

お弁当14

 

中川善博 

おお、これは上手ですね。美味しそうです。 開けた時に「わぁ感」が有るはずです。それぞれのおかずもキレがあり、手抜きが一切ありません。味も良さそうです。上手!  100! 

さとみ

 今日もありがとうございます。このお弁当箱に合う内容と盛り込みが少しずつ見えてきたところでした。一品一品が活きるようにと思い作りましたので、キレありとのお言葉嬉しいです。明日もよろしくお願いします!

 

<マクロ美風より>

さとみちゃんは感性が発達しているので、盛り込みに持ち前のセンスを感じることが時々あります。

特に高野豆腐の盛り込み角度が絶妙だなあと感心しました。

音楽の感性と相通ずるものが底辺にあるのだと思います。
小さいお子さん達を育てながらも、こんなに素敵なお弁当を作って、本当に偉いですね。

これからも素敵なお弁当を楽しみにしています。

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(13)ゆきりん

<ゆきりんさんのお弁当> 2014.10.29

ゆきりん 

【本日もよろしくお願いいたします。豚肉.玉葱炒め(醤油.酒.味噌少し)、パスタあらめレモン汁、小松菜胡麻和え、ごぼう揚げ煮、切干し煮です。】

 

お弁当13

 

中川善博

美味しそうに出来ましたね。以前、お休みされる前に投稿しておられた時の弁当と「何か」が違うのがわかりますか? これがキレなのです。一番大事な料理の腕だと言えるでしょう。素晴らしいですね。食べたい!100!

ゆきりん 

まさかの 100! 嬉しいです!今日は迷いなく盛り込めて気持ちが良かったです。皆さんへの中川さんのアドバイスを毎日ガン見していたお陰です。食べたい!のお言葉が嬉しすぎます。再開して良かったです。ありがとうございました。

 

<マクロ美風より>
ゆきりん、おめでとう!

ついに100点ですね。お休みされている間でも、お弁当投稿を欠かさず見ていると、自然に正しい盛り込みがインプットされて行ったのでしょうね。ゆきりんのガン見勉強法が正しかったわけです。
その環境って、実は素晴らしいことだと思いませんか? 私は鳥肌が立つくらい感動しています。
おせち講座がきっかけで再開したOBENTERSですが、この調子で目を肥やしてくださいませ。

またここでお会いしましょう(^^)/

 

(他の100点は http://togetter.com/li/681738 からご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(12)こつぶさん

<こつぶさんのお弁当> 2014.10.28

こつぶ 

【本日の私用弁当です。里芋炊いたん、インゲン胡麻和え、秋刀魚梅煮、椎茸昆布、別添えでモバ味噌、柿です。本日もよろしくお願いします。】

 

お弁当12

 

中川善博 

なんだかんだ言って腕を上げてきました。やる気が出てきましたね。三度豆が直角に切れているのが嬉しくて嬉しくて。泣けてきます。よく頑張りました。大オマケですが  100!

こつぶ

 大オマケありがとうございます、とても嬉しいです!  本当に小さな事ですが詰める際のハッ!(◎_◎;)がいくつかありました。忘れず精進します。手のかかる塾生で恐縮ですがこれからもついていきますのでよろしくお願いします。

 

<マクロ美風より>

「わあ、どうしましょう!」という感じのお弁当があなたの最初のお弁当でした。

かなり個性的というか、メチャクチャというか、中川さんを悩ませるお弁当を作っているあなたでしたが、こんな日もあるんですねぇ。

そしてその回数が増えて、いつの間にか100点の常連さんに。

今では諦めずに練習を続ければ上達するというのは本当のことだと思えるようになりました(^^)

これからも期待していますので、頑張ってくださいね。

主食の質を高め、陽性を意識し、それを継続したならきっと花開く時が来ますよ。

 

(他の100点お弁当は http://togetter.com/li/681738 からご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(4)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(11)ゆきさん

<ゆきさんのお弁当> 2014.10.27

ゆき 

【本日のお弁当です。玄米ごはん、梅干、ポテトサラダ、ふわふわハンバーグ、人参グラッセ、ひじきファル、茹菠薐草、別容器でモバ味噌、糠漬けです。よろしくお願い致します。】

 

お弁当11

 

中川善博 

上手に出来ましたね。あなたはスクエアよりもこの小判型のほうがイメージが湧きやすいのでしょうね。良い弁当箱に巡り合えました。大事にして下さい。美味しそうにできています。100!

ゆき 

うわっ! ありがとうございます。スクエアもピシッと決まると気持ち良いのですが…。小判型はOBENTERS初期の頃、アップしていただいたイメージ画と皆さんのお弁当で学ばせていただいたお陰で迷いが少ないのだと思います。ありがとうございます。

 

<マクロ美風より>

最近のゆきちゃんって、何だか変わったと思いませんか?

スイッチが入ったというか、目覚めたというか、そんな変化を感じます。

昨日も感じたことなのですが、桂剥きもグググッと上達されましたし、包丁砥ぎも上手になりました。

練習を続けているとそんな時があるんですよね。

この調子を逃がさないで、しっかりと自分のものにしてください。

今は流れに乗ることが大事です。チャンスって人生にそんなに多くあるものではありませんが、必ずチャンスはありますので、ここぞと思ったら突っ走る陽性さも必要です。

まさに今、ゆきちゃんは「その時」ですね。

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(10)kotomiさん

<kotomiさんのお弁当> 2014.10.24

kotomi 

【今日のお弁当です。玄米ご飯、秋刀魚有馬煮、蕪菜塩茹、金平、枝豆、里芋炊いたん(ふり柚子)、です。里芋の高さが足りなかったです… よろしくお願いいたします。】

 

お弁当10

 

中川善博 

美しく美味そうにできましたね。何度も何度も「惜しい!」をもらって、ついに正しく美味しく盛れました。里芋の八方は要練習だけど嫁入り前なのでオマケしときます。w 上手に出来ています。100!

 

<マクロ美風より>

あの細くて力のないkotoちゃんが、こんなにもお弁当を頑張っているなんて、何だか別人のような気がします(笑)
きっと、ほんまもんを学びたい気持ちがエネルギーを湧き立たせているのでしょうね。

「動物性なんて〜・・・」と言っていたkotoちゃんが、遠い昔の人になった感じです、

上手く毒消して体調と相談しながら召し上がれるようになって良かったですね。

純和風のお料理がkotoちゃんには良くお似合いです。

もっともっと体力をつけて、次なるステージに羽ばたいてください。

 

(他の100点は http://togetter.com/li/681738 からご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(9)しろうささん

<しろうささんのお弁当> 2014.10.23

しろうさ 

【自分のお弁当です。地鶏ハンバーグ生姜入照焼ソース、あらめビーフン、手綱蒟蒻直鰹煮、焼葱南蛮酢浸、茹わさび菜。玄米ご飯、モバ味噌、糠漬です。よろしくお願いいたします。】

 

 お弁当9

 

中川善博 

南蛮葱が食欲を増してくれますね。焼目も素晴らしいです。手綱の長さも長すぎないし、バランスが取れています。5時間後もテリテリが持続する作り方ができています。とっても美味そうです。100!

 

<マクロ美風より>

100点の常連さんになりましたね。

しろうささんの素晴らしいところは、一度指摘されたことは二度と繰り返さないところです。

確実に自分の中に落としこむ作業を地道にこなされています。

その作業のない人があまりにも多すぎるのですが・・・。

ただ何となく・・・。それではいつまでたっても不確かなままですものね。

それにしても、このハンバーグを見て感慨深い思いになります。

お互いに動物性を排除していた昔のあの頃。懐かしいですねぇ。

でも、あの頃があったからこそ、マクロビオティックを深く知ることが出来たと思っています。

いつもアイデア満載のお弁当がOBENTERSの勉強にもなります。

しろうささんと中川さんの世界がどこまで伸びていくのか、今後も楽しみにしています。

 

(他の100点は http://togetter.com/li/681738 からご覧ください。)

 

カテゴリー: | コメント(2)

最近の投稿

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリーアーカイブ

中川ブログ マクロ美風ブログ
お問い合わせ