プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(83)あけねーさん
<あけねーさんのお弁当> 2015.2.13
あけねー
【おはようございます。本日も宜しくお願い致します。夫のお弁当です。玄米ご飯(間に海苔、梅干し)、鰤の照焼き、菜の花辛子漬け、安納芋の黒胡麻黄粉和え(干し山葡萄のせ)、玄米ビーフン、セロリと人参の甘酢、モバ味噌です。】
- 中川善博
- 上手に出来ました。今朝はよーく考えて丁寧に作れる時間が確保できたのですね。右手前の隙間が少し気になりますが、魚が分厚いから仕方が無いのですよね。混ぜた人参がビーフンとのいろかぶりを防いでいます。美味そうです。100!
- あけねー
- ひゃ、ひゃ、百点⁈ ツイートを何度も読んでたら泣けてきました(T_T) 夢じゃないかと…。美味そうです、の言葉が嬉しいです。右手前の隙間に菜の花をずらして詰めたのですが高さ足りずでした。ご飯練習します。本日もありがとうございました!
<マクロ美風より>
あけねー、100点デビューおめでとう!
急にビックリされたことでしょう。でも本当ですよ(^^)
前から気になっていたのですが、あけねーは玄米投稿の時からご飯が問題でしたが、やはり今も問題ありですね。
小さい坊やのためにも、ご主人のためにも、ぜひ玄米ご飯も100点を目指してください。
そうでないと、いずれ誰かの体調が狂ってきます。そうなってからでは遅すぎます。
盛り込みに氣を注ぐ前に、主食の玄米ご飯をしっかりと立て直すのが順番だと思います。
それが「宇宙の秩序」どおりに生きることになります。
もう一度きちんと玄米に向き合ってみませんか?
それから、梅干しはご主人のお好みですか?
それともあけねーがおまじないのように載せているのかな?
陰陽バランスのことがあるので、ご主人様のお好みを教えてね。
今回は辛口コメントですが、次回からはソフトでいけますように。
(他の100点お弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(6)
プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(82)舞さん
<舞さんのお弁当> 2015.2.12
【私のお弁当:もうかさめ黒酢餡(木耳)・青梗菜塩茹で・薩摩芋茶巾・椎茸ビーフン・人参グラッセ・モバみそに海藻、玄米は保温容器で持参します。よろしくお願いいたします。】
- 舞
- 今更ですがごはんを保温容器で持って行きたくてちいさいおかず入れを探しました。直径8cmほどですが、けっこう深くて思ったより入りました。。
-
- うん、美味しそうです。木耳も効いています。一回で盛り込めて、迷い箸もしていません。決断力と度胸もついてきました。大胆に繊細に。私が大事にしている言葉です。それがここには在ります。上手!100!
- 舞
- 嬉しいお言葉ありがとうございます!他の方の上手な丸型の盛りをたくさん見せていただいているおかげで、イメージができました。
- 大胆に繊細に、はずっと目標としていることなので嬉しいです!
- <マクロ美風より>
- きょうのお弁当は優しさの中にキリッとした感じがあって良かったですねぇ。
- そして艶々感が美味しさを誘います。
- 何と言っても綺麗に剥かれた桜がひときわ映えて、お弁当を一気に格調高く仕上げてくれました。
- 写真の撮り方も上手で、色白のお弁当箱が一層美しく感じました。
- そのまま何かの表紙に使いたいくらいです。
カテゴリー: | コメント(4)
プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(81)しろうささん
<しろうささんのお弁当> 2015.2.11
しろうさ
【自分のお弁当です。金目鯛煮付、大根甘酢漬、金平(三度豆)、薩摩芋レーズン茶巾(牛乳・卵・白味噌で火練り)、菜の花辛子和。玄米ご飯、モバ味噌、糠漬です。祝日ですがお弁当必要で作りました。よろしくお願いいたします。】
- 中川善博 美味しそうにできましたね。キンメはぷりぷりした肉質で煮付けに合います。そして常温まで冷めても美味しさが落ちにくい特性があります。ナイスチョイスですね。魚料理で「赤」が表現できるものは少ないのです。菜の花の緑との対比がキレイです。100!
- しろうさ ありがとうございます!金目の煮付け大好きです。お弁当箱向きの切り出しと冷めてからの味の確認をして使いました。菜の花のやや黄色が透ける緑と金目の赤、合いますね。お昼が楽しみです。
<マクロ美風より>
お写真を目にすると、パッと金目鯛の赤が飛び込んできますね。
私も金目鯛のお煮付けが大好きなので、ついお箸を伸ばしたくなりました(^^)
お大根のキレと白がとても効いていて、これだけで軽やかさと爽やかさを感じます。
こんなにも綺麗で美味しいお弁当が、マクロビオティックのお弁当として普通になればいいなあなんて思っています。
まだまだ動物性に対するスタンスが排除一辺倒なのでね。
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(80)彩乃さん
<彩乃さんのお弁当> 2015.2.9
【自分用のお弁当です。玄米ご飯、梅干、鰤の照り焼き(粉山椒)、赤蕪甘酢漬け、ひじき蓮根、高野豆腐の白煮、小松菜塩茹で(別添ポン酢)、別でモバ味噌と糠漬けです。よろしくお願いします。】
- 中川善博
- ちゃんと炎で照焼をしていますね。フライパンより格が上がります。甘酢漬けもちゃんと漬かるのを待てています。高野も柔らかく炊けるようになりましたね。へぎ切りの練習になるでしょう?お造りも上手くなります。上手に出来ています。100!
- 彩乃
- 本日も診てくださってありがとうございます。魚の網焼き、面白いです! 高野豆腐は、麗可さんのお弁当を拝見してへぎ切りで盛ってみました。他の方の投稿とご指導からも学べることで新しいチャレンジができ、ありがたいです。
<マクロ美風より>
彩乃ちゃんはお料理がお好きなんですねぇ。
だから網焼きの魅力に取り憑かれたんだと思います(笑) 私にもそんな時がありました。24歳の頃でした。
高野豆腐をへぎ切りにして盛るには、しっとりとやわらかに煮えていなければなりません。ですから難易度が高いのです。それを上手に盛り込んでいて偉いなと思いました。
日頃の頑張りが少しずつ形になってきて嬉しいですね。
これからも期待しています。
(この他の100点はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(79)麗可さん
<麗可さんのお弁当> 2015.2.7
【夫へのお弁当です。ビビンパ丼(玄米ご飯、間に韓国海苔、和牛ミンチ雨煮(糸唐辛子)、錦糸卵、法蓮草、豆もやし、人参、大根、ぜんまい) 別にコチュジャン、テールスーブ(ネギ、木耳)、糠漬けです。よろしくお願いします。】
- 中川善博
- 上手にできたねぇ。七色のごちそうが食欲をそそります。これとテールスープの熱々で完成する豪華なお昼ごはん。ご主人様が羨ましいです。美味そう! 100!
- 麗可
- 仕込みでお忙しい中、見て下さってありがとうございます。初メニューでの100!嬉しいです。朝昼兼で家で食べると言うので、熱々スープにすりごま入れて出したら美味しいと大喜びでした。
<マクロ美風より>
きょうは韓国料理メニューなんですね。
でも、見慣れた錦糸玉子がどことなく和風になっていて、妙な落ち着きを感じます(^^)
ビビンバはお野菜をたくさん摂れるお料理なので、こんなふうに目先を変えていただくのも身体への負担がなくて良いと思います。
お休みの日に嬉しいお弁当になりましたね。
キムチのかわりに糠漬けで乳酸菌を摂って、テールスープもついた理想的なお弁当が出来上がりました。
ご主人様の喜ぶお顔が見えるようです。
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(78)おはるさん
<おはるさんのお弁当> 2015.2.6
【おはようございます。朝採れガス海老素揚げ塩レモン別添、椎茸と干瓢の旨煮、出汁巻き、中島菜煮浸し、蓮根甘酢漬け、ご飯210g、別にモバみそ、糠づけです。よろしくお願いします。海老が青い卵?抱えてました。】
- 中川善博
- 美味しそうに出来ました。ガスエビをカリッと揚げたのですね。私はあなたの白えびのかき揚げのファンですから、こういう試みをされると嬉しくなります。油切れ良く揚げられて美味そうです。蓮根の切り出しもセンスあり。素晴らしい。100!
- おはる
- 100!
- ありがとうございます!嬉しいです。初めての食材にワクワクしてお料理しました。ジュワ、が楽しかったです。カモメさんの河津海老の盛り込みとしろうささんの蓮根も参考になりました。中川さんのご指導とOBENTERS™の皆さんに日々学んでます。
<マクロ美風より>
おはるちゃん、100点おめでとう!
やっと嬉しい日が来ましたね。
自動変換がお得意で(笑)、コツコツ頑張る分を相殺してしまうのがもったいないなぁといつも思っていました。まだまだ自動変換の嵐は続くのでしょうが、それでもこうしてお得意料理で100点になると励みになりますよね。これを突破口にして、この感覚を忘れずに次につなげてください。
生き方には人それぞれのスピードがありますが、そろそろギアを入れかえても良い頃だと思います。次のステップを目指しましょう。
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(77)ちえこさん
<ちえこさんのお弁当> 2015.2.5
【今日のお弁当です。鱈のチリソース、椎茸ビーフン、にぬき、赤カブのピクルス、茹で菜の花、玄米ご飯、別にモバ味噌です。よろしくお願いします。】
- 中川善博
- 美しいですね。美味そうです。今朝は赤かぶに心を射抜かれました。大きさ、切り口、置き方、色、完璧です。それだけでも百点の値打ちがあります。もちろん他の料理も美味そうです。やるねぇ。100!
- ちえこ
- 赤カブの100!ありがとうございますっ。嬉しいです。美味しそうな赤カブを見つけたので作ってみました。今日も見て頂きありがとうございました。
<マクロ美風より>
パッと目が左半分に吸い寄せられますね。鮮やかな色どりに思わず顔がほころびます。
こんなに素敵なお弁当を調えられるちーちゃんは、本当にお料理が好きなんだなあと思います。
ところで、糠漬けは持参されないのかな? 自分で一からおこして見事に越冬させた糠床があるので、あれ?と思いました。
丸いお弁当箱から漂う安定のバランスと、菜の花が感じさせる春の息吹が相まって、いつまでも眺めていたい美術品のような美しさを醸し出していますね。
素敵なお弁当を見せていただいて、ありがとうございました。
(この他の100点お弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(76)彩乃さん
<彩乃さんのお弁当> 2015.2.4
【自分用の弁当です。玄米ご飯(間に海苔)、梅干、唐揚げ(レモン添)、焼き葱南蛮漬け、人参スープ煮、ポテサラ(菜花、DT)、キャベツ塩茹で、別で糠漬け、出先のためモバ味噌は無しです。よろしくお願いします。】
- 中川善博
- 美味しそうにできました。盛り込みへの度胸もついてきました。レモンの置き場所以外は今日は一発で決まったでしょう? キレがあります。美味そうですものね。一段階段を上がった感じがします。たいしたもんです。100!
- 彩乃
- 本日もありがとうございます。唐揚げを教えていただいてから、ずっとこの弁当を作りたかったので100!嬉しいです! お見通しのとおりレモンに苦戦したものの、イメージ通りに盛る事ができ、気持ちよかったです。嬉しいお言葉を励みにこれからも作り続けます。
<マクロ美風より>
美味しい唐揚げが彩乃ちゃんのお家の味として定着できそうで良かったですね。
お嬢さんも喜んでくれているようで私も嬉しいです。
大変な朝も頑張って作り続けていると、こうしてフッとバランスが調うときが来ますね。
そのうちにその回数が多くなって来ます。そんなときは氣の流れも良くなっていることに気づくはずです。
ところで、優しい氣を漂わせるためにも、「弁当」ではなくて「お弁当」と書いた方がいいですね。女言葉として。
(他の100点お弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(75)kamomeさん
<kamomeさんのお弁当> 2015.2.2
【おはようございます。今日の妻のお弁当です。豚の竜田揚げ、ししとう素揚げ、菠薐草の胡麻和え、金平、赤蕪甘酢漬け。別でモバ味噌、糠漬けです。よろしくお願いします。 】
- 中川善博
- 美味しそうに出来ましたね。色合いがキレイです。露光もみんなのお手本になります。仮想トップに穴が空きそうなのをうまくししとうで補完してあります。意識できていると違和感が無くなりますね。上手です。100!
- kamome
- ありがとうございました。今日は計画通りに盛り込めました。
- 我が家の場合、窓の近くで撮るので薄いカーテンを引いて自然光を少し和らげると綺麗に撮れるようです。
<マクロ美風より>
ちょっとお久しぶりになりましたね(^^)
私、kamomeさんのスッキリとしたお写真が好きです。
実物のkamomeさんと同じく、口数は多くないけれど、訴えてくるものがあってちょっとドキッとすることがあります(*´∀`*)
いいなあ。私もこんなお弁当を作ってもらいたい。
こんなふうに思ってこのお写真を眺める女性ファンが全国にいっぱいいらっしゃることでしょう。
私は特に「赤蕪甘酢漬け」に色気を感じちゃいました♡
(他の100点お弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(74)舞さん
<舞さんのお弁当> 2015.1.30
【私のお弁当:やりいかと里芋炊いたん・ちぢみ雪菜磯辺和え・出汁巻き玉子・蕾菜味噌バター炒め、人参グラッセ(胡麻油)・糠漬けです。ごはんとお味噌汁は温かいものをいただきます。よろしくお願いいたします。】
ほう、縮小版では無く、別誂えしたのね。里芋も烏賊も雪菜も美味そうです。だし巻きは立てて倒す時に箸を抜くタイミングが遅いです。スランプかな? しっかりしろーい! とっても美味そうです。100!
出汁巻きすいません。。最近しっくり来ずでした。タイミング気をつけて練習します。主人がまたとんかつ食べたいと言っていたので別メニューにしました^^ 本日もありがとうございます。
<マクロ美風より>
いつもご主人様の縮小版だとちょっと悲しいのですが、こうして別のお料理が入っているとホッとする親心です(笑)
でも、実際は朝からそんなに色々作っていられないので、縮小版になることは致し方ないと思いますが、男女の違いはしっかりと意識してお弁当を作りましょうね。
毎日の積み重ねって結構影響が大きいものです。
その基準になるのは、「本当に自分が食べたいものは何か?」です。
どうしてもご主人を中心に考えてしまいますが、舞ちゃん自身も大事な体なので、ご自分のことも大切に考えてくださいね。
それにしても梅人参が美しいです。
桂剥きで鍛えた腕は健在ですね。
あと少しで梅を見られなくなるのが残念です。
カテゴリー: | コメント(2)