メニュー

塾生のきょうの100点お弁当

毎朝Twitterで展開されている無料お弁当レッスン「OBENTERS」。

最初はヘタクソでも毎朝頑張って投稿している内に、こんな素敵な100点満点のお弁当に進化します。

140文字に込める真剣(マジ)なレッスンは誰にも真似は出来ないはずです。

プロ指導のマクロビオティック弁当3548 Namikaさん 2025.4.1

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3548】
#musobento

 

<Namikaさんのお弁当>

Namika

【自分用です。小豆玄米ご飯220g(塾長昆布)、カラスガレイ煮付け、菜花芥子浸し、出汁巻き、盛込2分44秒。別で糠漬け。よろしくお願いします。】

 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博

文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。  よいお1日を迎えられましたね。 あずきごはんの神々しさと爽やかな軽さが両立しています。 煮付けも上手にできています。 うまそう 

Namika

ありがとうございます! 朝からきちんとお弁当を作って投稿すると一日がととのうのを、今日はあらためて実感しました。 小豆ご飯がとても美味しかったです。 

 

マクロ美風
お久しぶりの投稿ですね。
清楚な感じがするお弁当箱に、見事なお料理がすっぽり収まって、相変わらずの素晴らしい撮影力が応援してくれています。
気持ちのよいお一日が迎えられましたね。

 

カテゴリー: | コメント(2)

コメント

  1. Namika より:

    美風さん
    久しぶりのお弁当投稿を記事にしていただき、ありがとうございます。
    何かと忙しい、を言い訳についサボりがちになっていますが、3月で大きな仕事がひと段落したので気持ちを切り替えたくもあり、また先日のおせち盛付秘伝の講座で皆さんのパッションに刺激され、久しぶりに投稿まで頑張れました。
    お料理の復習投稿では夜中の撮影が多いので、時間帯に左右されないようにせめて月一回は頑張ろうと試行錯誤してきた成果がやっと出てきたのかな?と思います。
    新年度を気持ちよくスタートでき嬉しいです!

    • マクロ美風 より:

      Namikaさん、おはようございます。

      なるほど〜。「おせちの盛付秘伝講座」がよい刺激になったのですね。
      頑張っておせちを作っている人の集まりは、やはり熱気も溢れますから、パッションという表現が相応しいかもしれません。
      そういう意味でも、あの講座を受講できたことはよかったですね。

      難しい撮影を短期間でマスターされるあたり、さすがNamikaさんの理解力は素晴らしいなあと感心しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリーアーカイブ

中川ブログ マクロ美風ブログ
お問い合わせ