メニュー

塾生のきょうの100点お弁当

毎朝Twitterで展開されている無料お弁当レッスン「OBENTERS」。

最初はヘタクソでも毎朝頑張って投稿している内に、こんな素敵な100点満点のお弁当に進化します。

140文字に込める真剣(マジ)なレッスンは誰にも真似は出来ないはずです。

プロ指導のマクロビオティック弁当3567 おはるさん 2025.4.21

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3567】
#musobento

 

<おはるさんのお弁当>

おはる

【自分用です。筍ご飯230g、ぜんまい旨煮、ほうれん草お浸、鶏つくねバーグ、若竹汁です。盛込2分48秒です。よろしくお願いいたします。】

 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博

文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 テーマ性があってよいですね。 里山料亭のお弁当のようです。盛り付けも美しいです。 うまそう 

おはる

こちらも診ていただき、ありがとうございます。今年も筍ご飯を炊くことができました。とても美味しかったです。心落ち着きました。

 

マクロ美風

季節性を前面に出して、大好きな煮物も入れて、ワカメもたっぷり摂って、これ以上ない健康的なお弁当になりましたね。

こういうお料理を召し上がっていたら、腸内細菌叢は大喜びで、免疫力アップは間違いなしです。

月曜日から素敵なお昼が過ごせましたね。

 

 

カテゴリー: | コメント(2)

コメント

  1. おはる より:

    美風さん、こんばんは。
    こちらにも取り上げていただき、ありがとうございます。

    地物の筍でこの春お初に炊きました。
    いただきながら、玄米だからこその筍とのバランスの良さを感じました。
    曖昧にしていた若竹汁も、満足コースの授業で丁寧に教えていただいた
    おかげで、グッとおいしく仕上がりました。
    慌ただしい週明けにも、丁寧に仕込んだ季節のお弁当をお昼にいただくと
    ホッと癒されました。
    こうして心身護られていることを、感じています。

    • マクロ美風 より:

      おはるちゃん、こんばんは。

      まさに身土不二のお料理が出来上がって素晴らしいですね。
      生の筍からお料理する方法をしっかり教わっていますから、臆することなく筍料理に挑戦できることでしょう。

      おっしゃるとおり、筍の強い陰性は玄米と合わさってこそ、良いバランスになりますね。
      そのおかげで、体調を崩すことなく旬を楽しめるうえに、排毒のお手伝いもしてもらえて有り難い食材だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリーアーカイブ

中川ブログ マクロ美風ブログ
お問い合わせ