プロ指導のマクロビオティック弁当3550 友紀さん 2025.4.3
【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3550】
#musobento
<友紀さんのお弁当>
【娘のお弁当です。白米(145g、梅干し)、鶏の唐揚げ、菜花辛子浸し、切り干し大根煮。別でレモン。盛り込み2:13。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 献立も盛り付け配置も素晴らしいですね。 撮影もヌケよく美しく撮れています。 うまそう
みてくださり、ありがとうございます。娘の希望で唐揚げ弁当にしました。中川さんの唐揚げは家族みんな大好きで、お昼は唐揚げだ〜♡と思うとテンションが上がって仕事を楽しく頑張れました。
美味しい美味しい中川式の唐揚げは、みんな大好きでご機嫌になれますよね(^o^)
ちゃんとレモンも付いているので、お嬢さんにきちんとした食べ方が伝わって嬉しいです。
日々が家庭教育であり、お子さんの土台を作る大事な時ですね。
丁寧に育てていらっしゃるので、お嬢さんの将来が楽しみです♪
カテゴリー: | コメント(2)
美風さん、こんばんは。
記事にしてくださり、ありがとうございます。
春休み、学童にあまり行きたがらない娘に少しでも楽しい気分で過ごしてもらえるよう、今回は唐揚げ弁当にしました。
子育てに関しては、丁寧に育てたいと思いつつ、仕事と家事に追われて娘としっかり向き合えなかったり、理想通りにいかない現実に悩んでイライラを家族にぶつけてしまったり、娘に寂しい思いをさせていないかな…と、失敗や反省の連続です。
最近は、無理して色々頑張りすぎず、娘との今の時間を『楽しむ』ことを優先すると決めてから、少し心に余裕が出てきました。これからも子育てを楽しみながら、せっせと土台作りをしていきたいと思います!
友紀ちゃん、おはようございます。
子育てに正解はありませんので、今ある環境の中で最大限ベストを尽くせば、それでOKなのが子育てと思いましょう。
子どもは親の愛を確認できればそれで安心できるのですから。
もう少しでもう土台ができますね。
案外子育てって早いものです。