プロ指導のマクロビオティックお弁当251
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 251】2015.11.1
<麗可さんのお弁当>
麗可
【夫へのお弁当です。三色ご飯(玄米ご飯290g、鱧そぼろ、錦糸玉子、絹さや)、糠漬け、野外の為モバ味噌はなし、盛込ご飯含め3分16秒、お一日ですが三色ご飯は夫からのリクエストです。よろしくお願いします。】
- 中川善博
- 美味しそうですねぇ。焼きたての鱧のつぶしで弁当が出来るんですものねぇ。鱧を練習したら針さやが繊細になりました。3色配分もOKです。美味そう。100!
- 麗可
- 前回ご指摘頂いた3色配分がOKでよかったです。絹さや、特別練習してませんが刻んでいる時の音が変わりました。鱧練習の効果が出て嬉しいです。夫から美味しかった!と喜びのメールありました。講座後にみてくださってありがとうございました。
<参考までに 前回の投稿> 2015.10.27投稿
麗可
【夫へのお弁当です。三色ご飯(玄米ご飯280g、鱧そぼろ、錦糸玉子、絹さや)、モバ味噌、糠漬け、盛込ご飯含め2分46秒です。よろしくお願いします。】
- 中川善博
- 美味しそうにできました。あなたならではの三色弁当ですね。鱧の「つぶし」というのですが、これが実に美味そうです。こおばしさが香ってくるようです。やや左右が広いので3等分で真ん中のメインが僅かに幅広く仕上げてください。美味そうです。
<マクロ美風より>
さすが体育会系ですねぇ。リベンジされてきました(笑)
ご主人様のリクエストで作られて、それが100点になるとご主人様も嬉しいですよね。
- せっせと練習した鱧の骨切りは、こうしてレベルの高いお弁当となってご主人様に還元されました。
- なんだか夫婦愛を感じるお弁当です。
ウルッ。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当250
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 250】2015.10.31
<舞さんのお弁当>
舞
【講座の朝に恐れ入ります。 私のお弁当:アルプス牛時雨煮重(玄米180g 間に海苔)・法蓮草お浸し・たたきごぼう(酸味あり)・きなかぼ・糠漬、盛込ごはん後から1:42です。今年もすいません… 】
- 中川善博
- はっぴーはろういん!w また出た!可愛い南瓜ですね。角度も良い。時雨煮も安心な牛肉をおごってたいへんよろしい。美味そうです。100!
- 舞
- わわわ!まさかの100!ありがとうございます! 昨年はかぼちゃの目が上下逆だったのでそのリベンジだけは…と今年もやっちゃいました。お弁当を楽しみに仕事頑張ります。本日もありがとうございます。
<マクロ美風より>
可愛いですねぇ。ハロウィンに反応するあたりが(笑)
もしあなたがむそう塾に来ていなかったら、間違いなくキャラ弁に時間を費やしていたことでしょう。
でも、神様は違う道を用意してくれました。良かった良かったε-(´∀`*)ホッ
このアルプス牛をいただくと、育てられ方がこれほどまでに味に影響するのかということが納得できますよね。
質ってこういうふうに作られるのかと納得できたら、お値段の本当の価値が理解できるというもの。
買い方って大事ですね。
(全部のお弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当249
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 249】2015.10.30
<夏目さんのお弁当>
【夫へのお弁当です。小松菜地浸し、蓮根叩き海老挟み揚げ、あらめ焚いたん、大根梅酢漬け、しめじ伊風炒め、保温玄米(320)、糠漬、モバ味噌です。盛り込み2分43秒。本日もよろしくお願い致します。】
- 中川善博
- 綺麗に盛れています。はさみ揚げも良い温度で美味しそうに揚げられています。色合いも良いですねぇ。100!
- 夏目
- 100!ありがとうございます! 挟み揚げ、サラの油で揚げたので嬉しいです。毎日のOBENTERS™の皆さんと中川さんのご指導のおかげです。どんなメインでも、バランスの良い風景を描けるように、学びます。 いつもありがとうございます。
<マクロ美風より>
なんとまあ、蓮根の曲線と海老のオレンジが幸せ感を出していることでしょうか。
お弁当を開いた時、思わずニッコリと蓮根にご挨拶をしてしまいそうです(笑)
自然光の取り入れ方もすごくお上手で、気持ちの良いお写真ですね。
最近、お写真の腕が上がりましたよね?
(全部のお弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当248
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 248】2015.10.29
<子象さんのお弁当>
子象
【夫へのお弁当です。鱧棒寿司(7切、ラップ包ガリ入)、別で糠漬と野菜スープです。よろしくお願いいたします。】
- 中川善博
- うん 素晴らしい出来上がりです。骨切りも正しく出来ていますね。きっと食べている時に骨は舌に触らないでしょう。竹の皮の包み方も満点です。最初のお下手からして随分進化しました。100!
- 子象
- なんどもなんども診ていただきありがとうございます。このどーしようもないド下手を見捨てずご指導下さった賜物です。来年に向けてこれだけは確実にしたい感覚が得られるよう、残りの時間練習します。
<マクロ美風より>
パッとお写真を拝見したとき、お寿司の形が良くて微笑んでいるように見えました。
(^^) ←こんな感じ
竹の皮の結び方が中の棒寿司を気遣って結んでいるのが良く伝わってきますね。
そういえば、あなたの鉄火味噌のラッピングも丁寧だという評判を聞いていますよ。
包丁の一打一打に想いを込める点では、鱧の骨切りも鉄火味噌も同じですから、あなたはこんなふうにコツコツと何かをものにして行くタイプですね。
根性あります。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当247
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 247】2015.10.28
<のーちゃんのお弁当>
のーちゃん
【夫へのお弁当です。アルプス牛時雨煮重、たたき牛蒡、菠薐草菊花浸し(別添ポン酢)、金時豆甘煮、モバ味噌(海藻入)、糠漬です。盛込み2分26秒。よろしくお願いいたします。】
- 中川善博
- 美味そう! 100!
- のーちゃん
- わっ、ありがとうございます!まさかの100!にびっくりです。今日は迷わず盛れました。嬉しいです。
- 中川善博
- 毎日百点とろう!
- のーちゃん
- がんばりますっ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
<マクロ美風より>
お久しぶりにこちらでお会いできましたね(笑)
中川さんの何とも陽性な講評がすべてを物語っています。
お弁当講座で習ったおかずも添えられて、ご主人様の午後に活力が出たことでしょう。
朝から100点をいただくと気持ちの良い一日のスタートが切れますよね。
この100点をプレッシャーにすることなく、普通にできる人を目指しましょう。
それを現実にするのは緻密さと決断力です。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当246
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 246】2015.10.26
<麗可さんのお弁当>
麗可
【夫へのお弁当です。海老フライサンドウィッチ、糠漬け、モバ味噌(海藻入)、栗の甘露煮、サンドウィッチと甘露煮はリクエスト、盛込15秒、前回よりマヨネーズ多めにし刻んだピクルス入れました。よろしくお願いします。】
- 中川善博
- エエ感じに仕上がりましたね。キャベツもこれくらいで良いでしょう。ここが鯵と海老の差です。たのしいでしょう? 断面のリズムが可愛いですね。良いと思います。100!
- 麗可
- はい、楽しく作りました。夫からのリクエストでの100!嬉しいです。試作でキャベツを少し多くしたりタルタルソースで作りましたが、バランスと食べやすさでこうなりました。キャベツ刻むのも怖さがなくなり楽しいです。毎日のご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
鯵フライのサンドイッチから海老フライのサンドイッチになって、キャベツの量が変化するところが何とも陰陽だなあと思いました。
そうなんですよね。そういうことなんですよね、陰陽って。(独り言 笑)
凄いなあ、陰陽って(笑) (←まだ言ってる)
(全部のお弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当245
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 245】2015.10.23
<夏目さんのお弁当>
夏目
【夫へのお弁当です。オータムポエム地浸し、鯖の黒酢餡、焼き銀杏、あらめ炊いたん、薩摩芋サラダ、保温玄米、糠漬、モバ味噌です。盛2分47秒。本日もよろしくお願い致します。】
- 中川善博
- 美味しそうにできました。黒酢餡の照りがなんとも美味そうです。松葉銀杏が季節を表して良いですね。今日の一番良い所は芋サラダの盛り方です。これがつんもりです。美味そう。100!
- 夏目
- 100!ありがとうございます! つんもり、やっとわかりました! 中川さんのOBENTERS™への毎日のご指導のお陰です。しっかり学びとれるよう、感性の感度あげます! 餡の艶照は、一生の宝物です! 沢山の宝物をご教授下さりありがとうございます。
<マクロ美風より>
念願の餡が上手に作れるようになりましたねぇ。
そしてこんなにお色気たっぷりな艶が出ています。
きょうはお写真も澄んでいて、清々しい氣を感じますね。
お見事です!
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当244
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 244】2015.10.21
<子象さんのお弁当>
子象
【私のお弁当です。鱧棒寿司(6切、ラップ包ガリ入)、別で糠漬と温かいお吸物をいただきます。よろしくお願いいたします。】
- 中川善博
- お、シャリがトンネルになってきましたね。美味そうです。竹の皮の包も上手になりました。練習の成果が出ているのがはっきり見えます。もっとがんばろう! 100!
- 子象
- ありがとうございます! 課題山盛りですが、諦めず突破できるよう練習します。診て下さるのが心強いです。
<マクロ美風より>
鱧の入手の段階から苦労する東京にお住まいなのに、根気よく材料を調達して練習を続けられましたね。
手がかたいと中川さんに言われ続け、それでもこうして練習を続けるあなたの意志の強さを尊敬します。
あとちょっと鱧が入手できるそうですから、もっと上達できますね。
余談ですが、鱧雑炊も美味しかったことでしょう。
(他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当243
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 243】2015.10.20
<麗可さんのお弁当>
麗可
【夫へのお弁当です。棒寿司(6切れ、別にガリ、532gの鱧)、別で振り分けおむすび(白米150gじゃこの飴炊、玄米150g梅干)です。よろしくお願いします。】
- 中川善博
- 上手になりました。ちゃんとシャリもトンネル型にドームになっています。これは難しい技術なのです。竹の皮の包み方もキレよく手速く包めています。朝にこれが出来るのはある意味脅威なのです。おみごと。100!
- 麗可
- 竹の皮包むの慣れてきて、最近短時間で包めるようになりました。昨日鱧しゃぶ食べて感動した夫に頑張って練習して良かったねと言われました。100!頂けると思ってなかったので嬉しかったです。毎日のご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
凄いですねぇ。
素人がここまで出来るようになるなんて、教えた中川さんも予想していない展開にビックリされたことでしょう。
たまたまあなたと相性が良いお料理だったのが幸いしたようです。
この調子で桂剥きもイケルといいんだけど、無理なのかなあ?(笑)
(全部のお弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当242
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 242】2015.10.16
<舞さんのお弁当>
舞
【父へのお弁当:金目煮付け・菊花と法蓮草お浸し・たたきごぼう(酢なし)・切干大根・松葉銀杏・糠漬・玄米蒸らし中270g、お味噌汁は温かいものを用意します。 盛込時間忘れてしまいました… 】
- 中川善博
- これはごちそうですねぇ。歩くナショジオパパさんに親孝行ですね。すばらしい。和の心を伝えられることでしょう。おれがパパさんならおそらく泣くね。100!
- 舞
- こちらもありがとうございます! 旅人
となってしまった父に食事を作る機会はほとんどなくなってしまったので、食べてもらいたいものを集めました。お言葉が嬉しいです。喜んでもらえますように。
<マクロ美風より>
子供にお弁当を作ってもらえるなんて、親としてこんなに嬉しいことはありません。
子供が食べることを自分で出来るようになると、親はひとまず胸をなでおろします。
いざという時でも、自分の食べ物は自分で作れると思うとホッとするんですよね。
ですから、そんなお父様の胸の内を中川さんも私も想像したのでした。
最高の親孝行が出来ましたね。
素晴らしいことです。
カテゴリー: | コメント(2)