プロ指導のマクロビオティック弁当2366 好さん 2021.12.22
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2366】
#musobento
<好さんのお弁当>
【自分用お弁当。玄米190g(麗可ちゃん鉄火味噌)、小松菜(ポン酢別)、鰆西京焼、ねじ梅、百合根金団(編笠柚子)、鰊昆布巻、糠漬け、モバ味噌。盛込2:23。お願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 鰆がマックスまで焼き色を攻めていますね。お昼でも美味しいでしょう。昆布巻きのリサイズも上手です。 オカメさんへの手本になるでしょう。今日のご飯はまた一段進化しています。 いいねぇ
鰆が過去一番の美味しさでした。こんなお料理を学べる場にお世話になってよかったと思いました。ご飯も丁寧に炊きましたのでお言葉嬉しいです。本日もご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
一つひとつのお料理に、丁寧に接するあなたの姿が目に見えるような出来上がりですね。
干瓢を結ぶ姿、梅人参をむく姿などを勝手にイメージして、私がほっこりした気持ちになっています。
お料理の集大成ともいえるおせちがあることによって、精神面での成長が大きくなるように感じます。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2365 おはる・キラキラ・Ryokoさん 2021.12.21
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2365】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。能登牡蠣のしぐれ煮、蕪菜お浸。里芋たいたん、小豆ご飯170gに霰柚子、モバみそ・糠漬です。盛込1分52秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 能登牡蠣! 聞くだけで美味そうな名前ですね。上手にできています。里芋や編笠との組み合わせがおはるちゃんの裡に構築された「和」を表現しています。 意識せずにこれになるのが紙一枚の積み重ねなのです。
ありがとうございます。毎日のご指導のおかげです。能登牡蠣をメインにしっぽり落ち着く献立にしました。食糧庫にて里芋の隣にじゃがいもを見つけ、ここは里芋で、、となった朝でしたので、「和」のお話が染み入ります。献立構成もお弁当投稿の楽しみとなってます。
”献立構成もお弁当投稿の楽しみとなってます。” これですよ! 私が伝えたいOBENTERS™の心。 「は~お弁当の献立考えるだけでゾッとするわ~」ってお母さんが全国に山程います。
そ、そうでしたか、。季節を思い、その日の状況や体調を思い、それぞれの品がよりおいしくなる構成を考え、時には「やってみたかった!」という冒険もこの場で診ていただけること、励みになり勉強になり、とてもありがたいです。
<マクロ美風より>
中川さんととても感慨深い会話ができましたね。
650種類以上のお料理を習ったあなただからこそ呟ける言葉です。
あなたの13年間あまりは、こんなに素敵な力を培ったことに、自信と誇りを持ちましょう。
* * *
<キラキラさんのお弁当>
【自分のお弁当です。 地鶏照焼重(ネギソテー、粉山椒)、大根炊き、梅人参、ほうれん草お浸し。。盛込み2分47秒。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 鶏への加熱がちょうどドンピシャですね。 ツヤ照りで美味そうです。 人参の加熱は荷崩れギリギリでしたね。 人参は大根と違ってある一点をすぎると急に柔らかくなります。 大根はじわじわ正比例的に柔らかさが増していきます。
人参の柔らかくなる一点を見逃さないよう注意します。文句なし ありがとうございます
<マクロ美風より>
あなたの12月は、まさに目の回る忙しさなのに、こうしておせちを意識したお弁当を作っておられて、ただただ凄いと感心しています。
こんなに可愛い人参だと、一瞬のうちに火の止め時を逃してしまいそうですね。
* * *
<Ryokoさんのお弁当>
【自分用です。玄米ご飯220g(おみそさん)、牡蠣時雨煮、菜の花 お浸し、平目求肥巻、日の丸独活、編笠柚子、別で糠漬け、盛込み2分55秒です。宜しくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 いよいよ求肥と日の丸まで来ましたね。 もういつ大晦日が来ても大丈夫そうです。 よく練習しています。 充実した毎日が伝わってきます。平目の赤い矢印の部分の厚みが薄かったのでここを厚くするとガリが中心に来ます。
毎日おせちの事で頭がいっぱいです(笑)平目の厚さの違いがカットした時に、このようになる。と分かりましたので改善します。平目と昆布の隙間を無くすよう巻き方も改善します。写真でわかりやすくご指導いただきありがとうございました。
<マクロ美風より>
12月はまさに1か月間がおせちモードといったところでしょうか。
でも、今年より来年、来年より再来年と楽になって行くそうですよ。
まさに集大成の12月。体調に気をつけて走り抜けてください。
カテゴリー: | コメント(6)
プロ指導のマクロビオティック弁当2364 おはるさん 2021.12.20
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2364】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。かき揚げ、金柑密煮(間に竹の皮)、小松菜お浸、玄米170gに梅干、モバみそ・糠漬です。盛込1分47秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 白エビのかき揚げと同じだったでしょう? からっとサクッと揚げられています。 密煮の美味しさが染みる(効く)季節になりましたね。 和のカラフルさが素敵です。
ご指導ありがとうございます。昨日の風景、細やかな扱いをそのままで揚げました。おみかんの爽やかさを思い出して煮物は金柑にしました。様々な食材を用いたかき揚げとの対比で、一層おいしくなりました。
<マクロ美風より>
前日にあんなに揚げ物三昧だったのに、翌日にもこうしてかき揚げを食べられるのですから、いかにさっぱりした揚げ物だったかが分かりますね。
中川さんのかき揚げは、断面正方形の集合体なので、ガリッとした音までが美味しさにつながりました。
下に写真を載せておきますので、感触を想い出して余韻に浸ってくださいな。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2363 まりりんさん 2021.12.19
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2363】
#musobento
<まりりんさんのお弁当>【ご主人様用】
【主人のお弁当です。鴨治部煮重(玄米ご飯220g)、切り干し大根炊いたん、菠薐草(ポン酢別)、たたき牛蒡(酸なし)、別で糠漬け、お味噌汁。盛り込み2:51です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 さっそく習いたての治部煮が登場しました。習ってすぐ作ってカタチにする。あなたはこれがいつもできているので深く理解できるのです。 すばらしい
ありがとうございます!京都の帰りからなんだか元気で、作ろう!という気持ちになれました。お弁当にしてもすごく美味しくて、主人もとても気に入っていました。
* * *
<まりりんさんのお弁当>【奥様用】
【続いて私のお弁当です。鴨治部煮重(玄米ご飯210g)、切り干し大根炊いたん、菠薐草(ポン酢別)、たたき牛蒡(酸なし)、別で糠漬け、お味噌汁。盛り込み2:48です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 楕円形の弁当箱と長方形の弁当箱で鴨の半閉じ扇の要の位置を意識的にずらしたのであればあなたはやはり逸材です。 今日の撮影は完璧です。 インスタっ気が全然無いw 美しいですねぇ
こ、これは…もう少し楕円形のものに近づけたかったけど、鴨がつるんとして動かせなかった、という感じでした。お弁当箱と要の位置、考えてみます。脱インスタw嬉しいです!
<マクロ美風より>
今までは鴨は食べ慣れない食材だったかもしれませんが、寒くなると鶏肉より陽生さがあって美味しいものです。
ご主人さまにも気に入ってもらえたようで、作ってよかったですね。
盛り込み時の「鴨がつるんとして…」というのはよく分かります(^^)
毒消したっぷりの組み合わせが素晴らしいです。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2362 好さん・Ryokoさん 2021.12.18
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2362】
#musobento
<好さんのお弁当>
【母用自宅用お弁当。炙り鴨ロース(岩津ねぎスープ通、粉山椒)、出汁巻、白菜(ポン酢別)、大根甘酢、糠漬け、お味噌汁。盛込2:07。本日もお願いたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 安定した盛り付けと献立と撮影です。 改善するところは無いのですが、むりやり見つけるとすると大根は左右の高さを逆にしましょう。 中高に中高に
中高、気がついておりませんでした!繊細なご指導ありがとうございます。全てに通じている事なので、中高、改善いたします。ご指導、ありがとうございます。
<マクロ美風より>
ものすごく高度な指導をしてもらえましたね。
中高って知っているのに、ついうっかりするとそうではないことをしていた。
そんな感じでしょうか。
こんなピリピリする盛り込みを日々意識していたら、脳の老いがなくなるなあと高齢の私はふと思いましたよ(^_-)
* * *
<Ryokoさんのお弁当>
【自分用です。玄米ご飯220g(編笠柚子)、鯖の味噌煮、ほうれん草お浸し、金平牛蒡、別で糠漬け、盛込み2分55秒です。宜しくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 これは上手にできていますねぇ。きっと美味しいことでしょう。 金平も細く長く断面正方形にできています。 じょうず
ありがとうございます。めちゃくちゃ美味しかったです。同じ内容のものを両親にも持っていきました。鯖味噌も金平も大好評でした。 200g超えのご飯を完食して驚きました。美味しいお料理を教えていただきありがとうございます。
<マクロ美風より>
昨日の朝このお写真を拝見したとき、金平牛蒡の美しさと編笠柚子の可愛らしさに目が行きました。
難易度の高い金平牛蒡を美しく作れるのは、やはり鱧の骨切りを頑張ったおかげなのでしょうね。
いつもレベルの高い技術を追求されて、尊敬しています。
カテゴリー: | コメント(4)
プロ指導のマクロビオティック弁当2361 おはるさん 2021.12.17
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2361】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。かます炊き込みご飯330g(実山椒佃煮・芹・奈良漬)、ゼンマイ旨煮、大根葉お浸、煮抜きマヨ、モバみそ・糠漬です。盛込2分57秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 日本の味ですねぇ。ほっとする良い献立です。 いつでもここに戻れるという実力があるからいろんな料理に挑めるのです。せりの色が鮮やかな冬色ですね。 すばらしい
ありがとうございます!冷え込む朝に冬の献立を意識しました。お昼が楽しみです。
<マクロ美風より>
「ゼンマイ旨煮」を見ると、あのジュワッと滲み出てくる旨味を想像しますね。
あなたのおかずの代表的存在です。
三つ葉ではなく芹を散らしたところに季節感があっていいなあと思いました。
きっと満足なお昼だったことでしょう。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2360 おはるさん 2021.12.16
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2360】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。PB重(玄米230g)、百合根金団(梅)、人参葉お浸、叩き牛蒡、モバみそ・糠漬です。盛込2分26秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 ビーフの相方にジャガイモでは無く百合根をもってくるあたりがベテランの味ですねぇ。 お父様の野菜も活き活きしています。 うまそう
ありがとうございます!お肉を引き立たせて、百合根の清楚さとあっさり加減を活かしたく、お肉とご飯をたっぷり食べようと企画しました。この時期も青菜を豊富に収穫してくれてありがたいです。最近の食欲不振も忘れてサラッと食べてしまいました。美味しかったです。
<マクロ美風より>
面白いですね。あなたは精神面の影響がすぐお料理内容に反映されますね(^^)
でも、それでいいんです。体の声を聴くのがマクロビオティックですから。
ガッツリお肉を食べたいときってありますよね。
「負けるもんか!」「頑張らねば!」なんて気持ちのときだったのでしょうか?
そんな気持ちのときに、百合根は中庸を目指してくれますね。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2359 まりりんさん 2021.12.15
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2359】
#musobento
<まりりんさんのお弁当>【ご主人様用】
【主人のお弁当です。玄米ご飯220g(葉唐辛子佃煮)、海老蓮根挟み揚げ、青梗菜(ポン酢別)、あらめ煮、別で糠漬け、モバ味噌。盛り込み2:46です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 直すところはどこもありません。完璧です。 佃煮のポジショニングが「ここ」というところを深くわかっている証ですね。 すごいもんだ
ありがとうございます!挟み揚げの、蓮根の穴に海老を満ち満ちさせる感じがわかってきました。佃煮の位置、合っていてよかったです。おまとめ集をたくさん見られるおかげです!
* * *
<まりりんさんのお弁当>【奥様用】
【続いて私のお弁当です。玄米ご飯214g(葉唐辛子佃煮)、海老蓮根挟み揚げ、青梗菜(ポン酢別)、あらめ煮、別で糠漬け、モバ味噌。盛り込み2:42です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 楕円も正方形も完璧に盛れるのですねぇ。 撮影もインスタぶりぶりが無くなってきたしw ナチュラルに美味そうです。 この逸材をどう育て上げるか考えておきます。
蓮根のサイズがちょうど良く収まってくれました。インスタぶりぶり、たまにぶり返してすみません…(笑)ナチュラルに美味しそうに、今日の感じも覚えておきます!
<マクロ美風より>
「夫婦文句なし !」、おめでとうございます。
あなたのお弁当投稿には素晴らしいところがいっぱいあるのですが、今ある環境を最大限に活かせているところが凄いなあと思います。
特に撮影は、iPhone撮影でここまで美味しさを引き出せているのがお見事です。
中川さんから「この逸材をどう育て上げるか」という言葉を引き出すあたりに、震えるような感動を覚えました。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2358 京子さん 2021.12.14
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2358】
#musobento
<京子さんのお弁当>
【家族のお弁当です。薩摩芋ご飯(夫:350g娘:120g、冨貴味噌)、大根金平、菠薐草と水菜(ポン酢別添)、エビチリ、糠漬、みかん、夫は帆立スープ。盛込2つで3分42秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 さつまいもご飯も美味しそうです。エビチリによく合いそうですね。 大根金平はいままでで一番美味しくできたのではないでしょうか? 進化していますねぇ。
ご指導ありがとうございます。さつまいも=豚肉と固定した考えでしたが、色味的にも良かったと思います。大根金平おいしかったです!大根を沢山食べるのにも練習するにもバッチリなお料理だと実感しました。
<マクロ美風より>
お嬢さんは今朝も「パパと同じだけ食べたい」と思われたでしょうか(笑)
大好きなパパの食べ物に憧れのお気持ちがあるのでしょうね。
そんな思いを知ってますますご主人様はお子さんのことが可愛くなることでしょう。
素晴らしいご一家です。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2357 キラキラさん 2021.12.13
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2357】
#musobento
<キラキラさんのお弁当>
【自分のお弁当です。玄米ご飯218g、棒鱈、萵苣薹青竹、あらb、出汁巻、梅人参、白菜お浸し、黒豆。盛込み2分54秒。宜しくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 いよいよミニおせち化してきましたね。 黒豆名人になれましたねぇ。 棒鱈も大昔から炊いてきた人のようです。 すごいですね。 チシャトウの加熱も理解できています。
今日はおせちを意識して作りました。黒豆は回数を重ねる毎に美味しくなっていますが、もう少し美味しくなるかと欲がでてきます(^◇^;) 棒鱈は中川さんのお味目標に練習します!ご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
キラキラさんのお弁当を見ていると、「ああ、お正月が近づいてきたなぁ」と実感します。
今朝は7品も盛り込んで頑張りましたね。
新しいお料理、時間のかかるお料理、練習が必要なお料理など、それぞれを整理しながら31日に向かって行くのは、段取り力が問われますが、テキパキしたキラキラさんなので安心して見ていられます(^^)
カテゴリー: | コメント(2)