プロ指導のマクロビオティック弁当2844 おたにさん 2023.4.20
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2844】
#musobento
<おたにさんのお弁当>
【自分のお弁当です。玄米ごはん200g(穂紫蘇醤油漬け)、地鶏肉団子甘酢餡、キャベツスープ浸し、煮抜き。別で味噌汁、糠漬け。盛込み2:30。本日もよろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 メインの盛り付けが美しくて陰陽の理にそっています。ご飯も穂紫蘇も美味しそうです。 パプリカ色紙の傾けがすばらしい。
ご指導ありがとうございます。メインのバランスに気をつけて盛り付けたので、合っていて良かったです!ごはんもおかずもとても美味しかったです。
<マクロ美風より>
気持ちのよいお写真が撮れましたねぇ。
やさしくて、落ち着いていて、幸せなお気持ちが画像からも感じられます。
観ている私までが満たされた気持ちになってきます。
パプリカの赤を手前に持ってこなかったところが、控えめで美しいですね。
和服の色使いに通じます。
カテゴリー: | コメントする
プロ指導のマクロビオティック弁当2843 京子・おはるさん 2023.4.19
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2843】
#musobento
<京子さんのお弁当>
【親子のお弁当です。小豆玄米御飯(夫:320g長女:110g、穂紫蘇醤油漬)、切干大根炊いたん、小松菜(ポン酢別添)、塩鯖と馬鈴薯のかき揚(レモン別添)、糠漬、河内晩柑、夫はお吸い物。盛込2つで5分13秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 お弁当に落ち着きが出てきましたね。 すべての料理の底上げが出来ています。 とってもすばらしい事です。 盛り付けも献立も撮影も上手です。 うまそう
ありがとうございます!もしかしたら超早起きの方が体質に合っているのかもしれません。焦りに気を付けて落ち着いたものを作っていきたいです。
<マクロ美風より>
朝一番でOBENTERS™のタイムラインに、あなたのお弁当が登場するようになりました。
毎日の超早起き生活、ご苦労さまでございます。
お嬢様のご希望を反映しながらのお弁当作りも新鮮ですね。
大変ではありますが、振り返ると人生でとても充実しているのが子育て時期でもあります。
***
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。筍ご飯211gに冨貴味噌、鶏バーグ、吹立草お浸、翡翠玉子、別にお吸い物と糠漬です。盛込2分35秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 緑かぶりのその奥に技が潜んでいますね。 すばらしい。あなたの鶏バーグ史上最高の出来で最高の盛りです。 間違いなし 玄米の炊き込みご飯のレベルも高いです うまそう
ご指導ありがとうございます。今年も無事作ることができました。学びの日々のおかげです。旬を大切に、楽しみます。
<マクロ美風より>
旬をしっかり意識したお料理が素敵ですねぇ。
「翡翠玉子」が登場するお弁当は、あなたの学びの歴史を感じます。
こんなに素晴らしいお弁当が作れる人になったのですから、その流れを人生にも活かしていきたいですね。
カテゴリー: | コメント(4)
プロ指導のマクロビオティック弁当2842 つむぎ・まりりんさん 2023.4.18
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2842】
#musobento
<つむぎさんのお弁当>
【娘へのお弁当:玄米ご飯180g 梅干、鯵フライ(間にソース、レモン別添)、スパニッシュ出汁巻、キャベツスープ通し、盛込2分20秒、糠漬です。本日もお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 への字 水平 垂直 エアリー 引き 補色 などなど。手本となるべくポイントがすべて正しく盛られています。 24時間雨でも晴れでもこの露出で撮影ができるのも素晴らしいです。 うまそう
診てくださりありがとうございます。以前に教えていただいたポイントが自分の中に残っていてホッとしました。
<マクロ美風より>
安定の「文句なし !」ですね。
つむぎさんのお弁当写真には、人生の年輪のようなものを感じます。
たくさんの経験をして、人間関係でも色々な想いを体験し、それを乗り越えた(むしろ勝ち取ってきた)芯の強さを感じます。
ますます人間のスケールが大きくなって、安心して見ていられます。
***
<まりりんさんのお弁当>
【私のお弁当です。うすい豆ご飯208g(葉唐辛子佃煮、奈良漬け)、海老チリ、青梗菜(ポン酢別)、煮抜き(振り塩)。盛り込み2:44です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 正直者の豆ごはんが美味しく炊けています。 配置、配色、撮影と直すところはありません。 あなたが男子ならねぇ・・徹底的に技術と知識を叩き込むのですが。 男女関係ないですよーと思うでしょう? ところが違ったのですよはい。
ありがとうございます!今季初の豆ご飯がとっても美味しかったです。男女で違うのですね。おじさんな部分もありますが、女子も楽しもうと思います。
<マクロ美風より>
時々むそう塾には「男性だったら仕込みたい」人が現れます( ゚ω^ )b
でも、人妻だからそれ以上は…
欲のないあなたのあっけらかんとした笑顔もまた素敵なので、今生では女子のままでいましょうか(笑) 大ベテランと一緒に記事になるチャンスが到来しました。 リアルで学べるのがいいですね。
カテゴリー: | コメント(4)
プロ指導のマクロビオティック弁当2841 つむぎさん 2023.4.17
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2841】
#musobento
<つむぎさんのお弁当>
【娘(高一)へのお弁当:黒毛和牛時雨煮(玄米ご飯180g)、にぬき(塩)、小松菜お浸し、蕪甘酢、盛込2分40秒、糠漬です。本日よりまたお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
おかえり!♫ お待ちしておりましたよ。 文句なし ! 美味しそうに出来ています。 やっぱり直すところが無い完璧な弁当です。 お嬢様幸せですね。 後輩たちも復活してくださって幸せです。
おかえり をありがとうございます! この場所へ帰ってくることができて嬉しいです。娘にお弁当を作れることに感謝しつつ、楽しく深めていきます。
<マクロ美風より>
おかえりなさ〜い
今まで後輩たちが、どれほどつむぎさんの過去の投稿から学ばせてもらったことでしょうか。
その憧れのつむぎさんとリアルで一緒に投稿できるなんて、後輩たちが大喜びですね。
お弁当投稿は何年ぶりでしょうかね。
ますます磨きがかかった腕に感動している私です。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2840 好さん 2023.4.16
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2840】
#musobento
<好さんのお弁当>
【自分用お弁当。たこ焼き弁当(玄米おむすび各40g 梅干・冨貴味噌)、糠漬け、モバ味噌、せとか。盛込1:35。本日もお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 文句のつけようがないたこ焼き弁当です。焼き方もおにぎりの形も見事です。 企画倒れになってたこ焼きが凹んだり玄米が球体にならなかったりという懸念を排除したキレがあります。 味は間違いないですからねぇ。 すばらしい
中川さんのたこ焼きは焼きたてはかりふわで最高ですし、冷めたら…柔らかくしっとりで焼きたての物とは違う味わい深いお味があるのです。味はもう間違い無いです!お昼にまた幸せになりました。玄米おむすびは必須です。
<マクロ美風より>
もう、◯ばかりの可愛らしさや、楽しさ♪を、お料理で表現してくれましたね。
こういうところが「好ワールド」の素敵なところかと思います。
タコ焼きのタレのシズル感に負けじとばかりに、おにぎりの艶もまた素晴らしいなあと感動しました。
「表現者」といってもよいくらいです。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2839 おはるさん 2023.4.15
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2839】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。筍と地養鶏の陰陽煮、煮抜き(ふり塩)、吹立草お浸、小豆ご飯211gに海苔佃煮に糠漬です。盛込2分52秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 素晴らしい出来です。 15日の区切りに思いを新たにすることがあったのかな?氣も献立も盛り付けも撮影も充実しています。 うまそう
ご指導ありがとうございます。今朝は時間に追われることもなく、無心で取り組むことができました。小豆ご飯がふんわり炊き上がって感無量でした。久しぶりの陰陽煮と海苔の佃煮にもご機嫌です。区切りの日のお弁当を無事仕上げることができて、嬉しいです。
<マクロ美風より>
きょうのお弁当は稲荷寿司かな〜と思っていたら、陰陽煮でした。
さすが15日を優先されましたね。素晴らしい!
陰陽煮の美味しさは最高ですし、腸にも最高の働きかけをしてくれるので、今は絶対食べておきたい一品ですね。
仕切り直しをして、後半は良い日々でありますように。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2838 おたにさん 2023.4.14
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2838】
#musobento
<おたにさんのお弁当>
【自分のお弁当です。黒毛和牛時雨煮重(白米200g)、独活甘酢漬け、法蓮草おひたし、煮抜き。別で味噌汁、糠漬け。盛込み2:48。本日もよろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 独活がより一層毒消しの役目を担っています。 笹掻きも上手になりました。 すばらしい
ご指導ありがとうございます。笹掻きが出来るようになって嬉しいです!毒消しの独活はさっぱりして美味しかったです。
<マクロ美風より>
ささがきは難しいですよね。
でも、「練習は嘘をつかない」の言葉どおり、着実に上達してきて嬉しいですね。
独活を見ると、独活と和牛のパスタを思い出してしまう私です(๑´ڡ`๑)
玉子の陽性さももらって、元気に一日を過ごせたことでしょう。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2837 京子さん 2023.4.13
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2837】
#musobento
<京子さんのお弁当>
【私のお弁当です。一寸豆御飯190g(実山椒佃煮、奈良漬)、じゃがガレット、春キャベツスープ通、ハンバーグ(デミケチャップ)、糠漬、野菜スープ、河内晩柑。盛込2分26秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 作りたいと思ったとおりに出来ましたね。 ああすればよかったという反省が無い弁当を作れるようになりました。 すごいことなのです。
ありがとうございます!起きる時間を変えたので盛り込みにゆとりが出てきました。今まで時間的にかなり無茶して間に合わせていたんだなぁと気が付きました。
<マクロ美風より>
朝のあなたの呟きが面白かったです(^^)
「朝食を子ども達に任せて料理してたら一寸豆御飯がごっそりなくなっていた。昼食の分も足りないくらい。主人いないのに。どんだけ食べたんだ」というもの。
ご主人さまが出張中だったので、お子さんたちでお食事をされたら、こんなことに!
よほど美味しかったのでしょう。
嬉しい悲鳴ですね。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2836 京子さん 2023.4.12
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2836】
#musobento
<京子さんのお弁当>
【夫への出張弁当です。小豆玄米御飯320g(おみそさん)、あらb、小松菜磯和、カラスガレイ煮付、糠漬、河内晩柑。盛込3分10秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 無事を祈る、武運を祈る氣が込められています。 美しいですねぇ。 撮影も上手です。 直すところはなにもありません。
ありがとうございます!短い期間でも出張に行くと食事が乱れがちなので、サポートできるように作りました。ご飯も美味しく炊けて良かったです。
<マクロ美風より>
なんだか久しぶりのご出張のような。
体調がしっかりキープできるようにとの思いを込めて、これぞ「愛妻弁当」ですね。
「それだけでも美味しい」お料理たちが詰められていて、ご主人さまもお箸が進んだことでしょう。
カラスガレイは見ているだけでも(๑´ڡ`๑)が出てきます。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティック弁当2835 まりりんさん 2023.4.11
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2835】
#musobento
<まりりんさんのお弁当>【ご主人さま用】
【主人のお弁当です。鮭弁(玄米ご飯230g、埋設有り)、煮抜き、菜花(ポン酢別)、たたき牛蒡(酸有り)。盛り込み2:38です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 エアリーですよねぇ。 エアリーなんだけど持って走っても偏らない。 折詰の心をわかっています。 手が柔らかいねぇ。
ありがとうございます。偏らないように気をつけました。エアリーに盛れてよかったです!久しぶりの鮭弁、美味しかったです。
<マクロ美風より>
面白いなあと思ったのは、菜の花が「菜花辛子浸け」ではなくポン酢味なのですね。
「たたき牛蒡」にも酸があるので、よほど酸味が欲しかったのでしょう。
陰陽五行では、春は肝臓、酸味の季節なので、そのとおりの体の求めに深く納得です。
体の声って面白いですね。
***
<まりりんさんのお弁当>【奥さま用】
【続いて私のお弁当です。鮭弁(玄米ご飯200g、埋設有り)、煮抜き、菜花(ポン酢別)、たたき牛蒡(酸有り)。盛り込み2:40です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 ご飯のふっくらが素晴らしいですね。鮭の置き方も完璧です。 新鮮な菜花が買えていますね。 すばらしい うまそう
鮭の置き方が決まって、スッキリ!でした。陽性なものを求めていたのか、鮭の塩気が美味しかったです。京都の菜花でした、今のうちに味わっておきたいです。
たっぷり筍を召し上がりましたからねぇ 陰陽のバランスを躰がとっておくれ〜と鮭を選ばせたのです。
なるほど…!!バランスをとろうとしてくれてたんですね、躰ってすごい!
<マクロ美風より>
一定期間野菜ばかり食べてみると、その後に動物性が欲しいなあと感じる人はとても多いです。
それが体からのお知らせなんですよね。
このお知らせに対して、お魚を選ぶのか、お肉を選ぶのか、これでも陰陽差が出てきます。
体への負担が少なくて、なかなか上手に陰陽バランスを取られていますね。
カテゴリー: | コメント(2)