プロが個人指導する毎朝のお弁当(212)
【プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 212】2015.8.25
<kamomeさんのお弁当>
kamome
【おはようございます。今日の自分用弁当です。すじこん焼きソバ、下に玄米ご飯(170g)、別で糠漬け。盛り込み1分半です。よろしくお願いします。】
- 中川善博
- 美味しそうにできました。さすがの焼きそばですね。このカジュアルな料理でこの質感とキレを出すのは実は難しいのです。ミホちゃんに気づいてほしい部分です。上手く後輩に伝わりますように。色合いも盛り付けも素晴らしい。100!
- kamome
- ありがとうございます。お褒めの言葉でなるほどと自分も勉強になりました。
<マクロ美風より>
さすがに関西方面の食べ方ですね。
そして、男性的な食べ方だなあと思いました。
彩りが綺麗で、私は真っ先に玉ねぎにお箸が伸びそうなくらい絶妙な火加減に唸りました。
kamomeさんならではのお弁当ですね。
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導する毎朝のお弁当(211)
【プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 211】2015.8.24
<ばんびさんのお弁当>
【おはようございます。本日の自分お弁当です。鯖唐揚げ(生姜醤油)、おかひじき地漬、出汁巻卵、茄子胡麻和、茗荷甘酢、玄米230g 椎茸うま煮 梅干、別にモバ味噌と糠漬、盛込4分です。宜しくお願い致します。】
- 中川善博
- 小型のサバをうまく切り出して乱盛りできています。なかなか高度な盛り付けです。センスがありますね。身を見せるピースが2,皮を見せるピースが1の比率も素晴らしい。大人の盛り付けですねぇ、やるなぁ。100!
- ばんび
- わぁ! どうもありがとうございます、思いがけず頂けびっくりです!茄子の黒と鯖の皮があまり被らない様この比率にしました。苦手な乱盛り、どんどん練習します。大人の盛付けのお言葉が嬉しいです。今週も宜しくお願い致します。
<マクロ美風より>
もし、お店でいくつかのお弁当が並んでいたら、私はきっとこのお弁当を手に取ると思います。
青背の魚はこうして揚げるとむしろサッパリ感があって美味しいですよね。
料理法の陰陽バランスも良いので、お食事後の体への負担が少なかったことでしょう。
マクロビオティックの視点からみても、あなたに今必要なお料理が並んでいて素晴らしいです。
どんどん腕を上げられていて、本当に頼もしくなってきましたね。
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導する毎朝のお弁当(210)
【プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 210】2015.8.22
<麗可さんのお弁当>
【夫へのお弁当です。 鱧重(玄米ご飯280g、間にタレ、粉山椒)、キュウリの雷干し(別でゴマ酢)、茗荷甘酢漬け、糠漬け、野外の為モバ味噌なし、盛込ご飯含1分18秒です。よろしくお願いします。】
美しい流線が出せましたね。こおばしさも旨味もちゃんと載っています。 胡瓜や茗荷の盛位置も修正できているのでOKですね。素晴らしい。100!
骨切りする時もピクピクしてる元気な鱧でした。いきのいい鱧を仕入れて下さるお魚屋さんに感謝します。焼くのを一番練習してたので嬉しいです。他のお料理も頑張ります。毎日のご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
今年の夏はご主人様も相当鱧エネルギーの恩恵に預かっていますね(^^)
奥様が作ってくれたこんなに技術力の高いお弁当は、きっとご主人様のご自慢に違いありません。
多分テニスをされていても疲れ方が違うのではないかと思います。
ご夫婦円満に大いに役立つ鱧ですね。
それにしても環境の大切さを改めて思う鱧の日々でした。
素人の域を脱した骨切りが出来るようになったのは中川さんのお陰であることに間違いありませんが、新鮮な鱧を用意してくださったお魚屋さん、そして試食しながら応援してくださったご主人様、そんな環境に感謝ですね。
東京から大阪に引っ越して本当に良かったと思う日々です。
これからも恵まれた環境に感謝して、持ち前の根性で練習を頑張ってください。
(全部のお弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導する毎朝のお弁当(209)
【プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 209】2015.8.21
<きりんさんのお弁当>
きりん
【夫へのお弁当です。鶏ささ身フライ(チーズ.大葉.酢橘別添え)、出汁巻(海苔)、芋蔓人参金平、トマト時雨煮、茹でキャベツ、玄米ご飯320g、別にモバ味噌、糠漬、盛込み4:10です。よろしくお願いいたします。】
<マクロ美風より>
連日快調に100点を更新していますね。素晴らしいことです。
でも、控え目なあなたらしく自覚がないと書かれています。
でも、スムーズになったということは滞りがないということなので、うまく陰陽バランスが取れているということになります。
意識しなくても自然にこうなるのは才能ですから、持ち前の才能に自信を持ちましょう。
(全部のお弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導する毎朝のお弁当(208)
【プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 208】2015.8.19
<きりんさんのお弁当>
きりん
【夫へのお弁当です。蛸唐揚、出汁巻、椎茸含め煮、黄粉南瓜、茹で小松菜(ポン酢別添え)、玄米ご飯320g、別にモバ味噌、糠漬、盛込み3:10です。よろしくお願いいたします。】
- 中川善博
- 美味しそうに出来ました。これはかぼすかな?シークワーサーかな?緑が綺麗ですね。蛸のエンジをよく引き立てています。黄色とこげ茶色のコントラストも美しいです。美味そう。100!
- きりん
- わ、わ、ありがとうございます! かぼすです。記載漏れ申し訳ありません。レモンだと黄色~ベージュ被りになるし…と思って選んだので効果出てよかったです。ご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
腕を上げてきましたねぇ。
だんだんバランスが取れて安定感も出てきました。
織物をされるだけあって、そこで培った色彩感覚がお弁当にも生かされていますね。
なかなか素敵だと思います。
それにしても! きりんちゃんの出汁巻き玉子を見ると、満足コースでの練習風景(声)が想い出されます^^;
なかなか色っぽくてよろしい(笑)
カテゴリー: | コメント(4)
プロが個人指導する毎朝のお弁当(207)
【プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 207】2015.8.18
<ユーキチャンのお弁当>
ユーキチャン
【おはようございます。夫へのお弁当です。玄米ご飯250g、海老フライ、ひじきとコーンのフジッリ、茄子揚げ浸し、オクラスープ煮、カレーキャベツ、糠漬です。盛込3:20です。よろしくお願い致します。】
- 中川善博
- 美味しそうに揚がりました。揚げ過ぎも無く、外サク中プリに揚がっています。オクラの切り方もOKです。美味そうです。100!
- ユーキチャン
- 本日もありがとうございます! 油温、揚げ具合が掴めてきました。オクラは皆さまの投稿から学ばせていただきました。習ったフジッリもお弁当でいただくのが楽しみです♪
<マクロ美風より>
体に優しいメニューが出来上がりましたね。
陰陽バランスの取り方が実に上手だと思います。
中川さんにほとばしる才能があると言わせるほど、あなたのお料理にはセンスも技術もあります。
毎日楽しんでお料理をされているので、ますます腕を上げられること間違いなしですね。
これからのお弁当も楽しみにしています。
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導する毎朝のお弁当(206)
【プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 206】2015.8.17
<ユーキチャンのお弁当>
ユーキチャン
【おはようございます。夫へのお弁当です。玄米ご飯250g、牛ごぼう時雨煮(生姜)、ずいき炊いたん、ゴーヤ・わかめナムル、プチトマト甘酢漬、おかひじき辛子和、糠漬です。盛込4分です。よろしくお願い致します。】
- 中川善博
- 美味しそうにできました。夏の名残という味が美味しそうに盛られています。ずいきも上手にできましたね。美味そうです。ゴーヤとわかめが陰陽を押さえていて良いですね。100!
- ユーキチャン
- 今だけのずいきを楽しみたいと思います。ゴーヤとわかめ、うれしいです。むそう塾で陰陽を駆使したお料理をたくさん学ばせていただいているおかげです。いつもありがとうございます。
<マクロ美風より>
毒消しがしっかり考えられた安心の健康お弁当ですね。
ミネラルの多いおかひじきを採用していることで、ついつい暑さに負けがちな体をしっかり立て直してくれます。
あなたのようにお若い方がずいき料理をされるなんて、なんと素敵なことでしょうか。
このお料理はお汁もとっても美味しいのよね。
先日京都の瓢亭さんでも中川さんが教えてくれたようなずいき料理をいただいたばかりでした。
これからも中川さんのお料理の世界をあなたがどこまで再現できるか、その上達ぶりを楽しみにしています。
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導する毎朝のお弁当(205)
【プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 205】2015.8.14
<舞さんのお弁当>
【主人へのお弁当:エビチリ・蔓紫磯辺和え・鱧まき(仕切り有り)・茄子胡麻汚し・おくら辛子漬け・玄米260g・モバみそ・糠漬、盛込2:43+手直しです。】
- 中川善博
- 美味しそうにできました。海老のツヤテリも最高に美味そうです。オクラの高さも良いですね。なんといっても鱧巻が最高です。水洗いから全部自作。胸を張って持っていってもらいましょう。遅刻だけど100!
-
ありがとうございます(遅刻なのに)!鱧巻は麗可ちゃんを真似させていただきました。全部自作、確かにそうですね。いつの間にかそうなっていたことがありがたいです。
<マクロ美風より>
このお弁当には舞ちゃんの歴史を感じますね。
愛クラスに申し込むときに、受付の夜の時間帯に仕事を抜け出して申し込んでくれたこと。
一つひとつの教えを必死につかみ取ろうとする授業姿勢。
桂むきで見せた舞ちゃんの根性。
そして鱧の骨切りへの挑戦。
自転車とともに京都入りした懐かしい日。
それだけ見ると陽性な要素が多いのですが、お財布や鍵を忘れる陰性要素も健在です(笑)
さて、これからどんな舞ちゃんに成長してくれることでしょうか。
楽しみに観察しています(^^)
(全部のお弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導する毎朝のお弁当(204)
【プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 204】2015.8.13
<しろうささんのお弁当>
しろうさ
【自分のお弁当です。帆立照焼(粉山椒)、大根甘酢漬、小茄子甘長揚浸、赤ずいきたいたん(おろし生姜別)、湯通山葵菜、玄米ご飯210g、モバ味噌、糠漬けです。盛込2分50秒です。よろしくお願いいたします。 】
- 中川善博
- 良い盛り付けですねぇ。「これ」という勘所の輪郭がだんだんはっきりしてきました。手応えが少しずつふわふわからしっかりしてきたはずです。うずくまるから大根の積み加減、ホタテの角度大きさの差、精緻ですなぁ。美味そうです。100!
- しろうさ
- ありがとうございます! 確かに手応えが変わってきました。嬉しいです。いつも見ていてくださってありがとうございます。明日は投稿をお休みします。また来週よろしくお願いいたします。
<マクロ美風より>
美しいですねぇ。
特に茄子のグラデーションが色っぽくてメロメロです。
その後ろにずいきの几帳面さ。
いつもしろうささんのお弁当には、お料理法の陰陽バランスがきちんと考えられているので、見ていても安定感があります。
毒消しもしっかりとされていて、素晴らしい内容のお弁当でした。
(全部のお弁当はこちらからご覧ください。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロが個人指導する毎朝のお弁当(203)
【プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 203】2015.8.12
<舞さんのお弁当>
【主人と私のお弁当:鱧重(玄米 主人320g、私190g、間に海苔)錦糸玉子・湯通し胡瓜(刻み大葉)・新生姜のガリ・モバみそ・糠漬です。
- 盛込ごはん込みで、2つで4:35でした。よろしくお願いいたします。】
- 舞
- おはようございました。私のお弁当、一度落としてしまって遅くなりました…申し訳ありません。
- 舞
- 追記失礼いたします。私のお弁当は玄米の酢飯です。鱧は昨日、夕方しめてもらったものです。
- 中川善博
- いよいよ流線が出るようになってきましたね。皮まで骨切り包丁が降りています。素晴らしいね。胡瓜も錦糸も精緻な仕事ができています。100!
- 舞
- わわ、ありがとうございます! しまっていない鱧だと骨切りしやすかったです。こぞうちゃんに感謝です。お昼がたのしみです^^
<マクロ美風より>
関東に住む人は鱧の入手だけでも大変なのに、生きている鱧を探して塾生仲間と情報を共有しながら出来上がったこのお弁当は、なんだか子象ちゃんとの合作のような気がします。
鱧の授業の前に中川さんがあれほど鱧の鮮度にこだわったのは、骨切りを綺麗に仕上げるためだったことが今なら強く頷けますね。
鮮度勝負のお料理にかける想いが、鱧を通してタッグを組んだ夏でした。
感動をありがとうね。
それにしてもあなたの包丁仕事は綺麗です。
刻み・刻み・刻み・・・、刻みかぶりですとは言わないのね(笑)
これだけ包丁仕事が上達するとは、数年前の桂むき投稿で見せた根性が開花してきた感じです。
どこまで上達してくれるのか楽しみにしています。
カテゴリー: | コメント(4)