プロが個人指導する毎朝のお弁当(223)
【プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 223】2015.9.11
<彩乃さんのお弁当>
彩乃
【私のお弁当です。玄米ご飯230g、梅干、秋鮭照焼き、人参とさつまいもの煮物、ほうれん草磯辺和え(別添でポン酢)、糠漬、モバ味噌です。盛り込み時間計測できませんでした。よろしくお願いします。】
- 中川善博
- おお、美味しそうですね。美しい。鮭を照り焼きにしたのですね。昨日のトンテキよりも濃い味でご飯が進みそうです。境界線の角度も位置も良いです。100!
- 彩乃
- 久しぶりの100!嬉しいです! 鮭は昨日の反省を込めてしっかり味付けました。鮭の大きさや煮物との色かぶりが気になりましたが、何とかまとめられてほっとしました。いつもご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
このお弁当は主食と副食のバランスがいいですねぇ。
お昼は午後に備えてまだ陽性をキープしなければいけないので、あまりご飯が多くても眠気を誘うのです。
毎日ちょっとだけ口にしている梅干しが援軍になって、午後からの活動がスムーズに進むことでしょう。
そしてポン酢の酸味がとても力を発揮してくれます。
これからは盛り込み時間も忘れないでね。
カテゴリー: | コメント(2)
美風さん、こんにちは
記事に取り上げてくださってありがとうございます!
一段のお弁当では特に、ご飯とおかずの配分が難しく感じていたので、
バランスが良いとのお言葉が嬉しいです。
「お昼が楽しみになるお弁当」と、「午後からもっと元気になれるお弁当」が最近のテーマだったのですが、
今日はどちらも満たされたように感じて、じんわりと嬉しかったです。
まだまだ平日の時間の使い方が課題満載で、
慌ただしい朝が多いのが現実ですが、
毎朝中川さんにご指導頂ける貴重なチャンスを1日でも多く活かせるように、
感謝の気持ちと向上心を忘れずにがんばります!
盛り込み時間の計測も忘れないようにします。
彩乃ちゃん、こんばんは。
毎日よく頑張ってお弁当を作って、本当に偉いと思います。
難しく考えないで、フタを取った時楽しくて、美しかったらいいんじゃない?
その美しさというのが曲者で、美しい時にはたいていバランスが取れていることが多いからです。
センスを磨くためにも、そんな視点もあっていいかなと思います。
そんな意味でもきょうのお弁当はバランスが良かったですよ。
それからね、忙しいから時間をはかるのを忘れるというのは分かるのですが、忙しいからこそ時間をはかるのです。
そうすると、反対にこの作業には何分かかると予測がついているから、気持ち的に焦らないのです。
その焦りのなさが結果の良さにつながるので、時間をムダにしないためにも、良い結果を出すためにも、計測は有効なのです。