メニュー

塾生のきょうの100点お弁当

毎朝Twitterで展開されている無料お弁当レッスン「OBENTERS」。

最初はヘタクソでも毎朝頑張って投稿している内に、こんな素敵な100点満点のお弁当に進化します。

140文字に込める真剣(マジ)なレッスンは誰にも真似は出来ないはずです。

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(182)にっちさん

<にっちさんのお弁当> 2015.7.11

にっち

【本日持参させていただくお弁当です。酢鶏、にぬき、カレーもやし、じゃがチヂミ、ターサイ塩茹で、玄米御飯です。盛込み4分でした。よろしくお願い致します。 】

 

マクロビオティック陰陽弁当182 むそう塾

 

  • 中川善博 
  • お、盛り込み上手になったねぇ。これは盛り込み上手になったのか、他人の100点盛り込みをコピーしたのかは、この後の2,3回投稿を見れば判ります。さぁどうかな? 美味そうです。味は教室で見ますね。100!
    にっち
  • ご指導ありがとうございます。ついに100!、、! 手が震えております。。 奇跡になってしまわないようしっかり学んで頑張っていきます。ありがとうございます。試食よろしくお願い致します。

 

<マクロ美風より>

100点デビューおめでとう!

手が震えているの? 可愛いねぇ(^^)

教室で中川さんにお味見をしてもらって、OKをもらえたので自信がついたことでしょう。
あなたの偉いところは忍耐強いところですね。
雪国育ちの人に多く見られる傾向です。
そんな特性を生かして、これからも上達してくれると信じています。
盛り込みがOKもらえたら、それぞれの質を高めるようにしましょうね。
そうするともっと精神的な安定も得られて強くなれます。

たくましいお母さんになってください。

 

(他の100点お弁当はこちらから、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(181)子象さん

<子象さんのお弁当> 2015.7.10

子象

【夫へのお弁当です。玄米ごはん250g、鯵南蛮漬、小松菜生姜浸し、南瓜含め煮、小茄子田楽、オクラ地浸け、別で糠漬とモバ味噌(海藻有)、盛込み2分55秒です。よろしくお願いいたします。】

 

マクロビオティック陰陽弁当181 むそう塾

  • 中川善博 
  • 美味しそうにできましたね。爽やかさとコクと旨味がよく調和しています。すばらしい。100!
  • 子象
  • 嬉しいです! 今日のように味の盛りつけもバランスよく魅せれるよう、積み重ねます。今朝もありがとうございました。

 

<マクロ美風より>

玉ねぎの薄さがなんともいえぬ涼し気な雰囲気を漂わせ、さらに玉ねぎのカーブが色っぽさを感じさせますね。

そして唐辛子の赤が実に効果的です。

実は鯵の南蛮漬けは私の大好物なので、思わず「食べてみたーい!」なんて思ってしまいました。

 

(他の100点お弁当はこちらから、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(180)ひかるさん)

<ひかるさんのお弁当> 2015.7.9

ひかる

【今日のお弁当です。鶏甘辛煮(生姜)、焼甘とうがらし、玉葱スープ煮、叩き牛蒡、茹春菊、玄米ご飯210g(梅干し)、糠漬け、モバ味噌です。盛込み5分です。よろしくお願いします。】

 マクロビオティック陰陽弁当180 むそう塾

  • 中川善博 
  • 美味しそうですね。鶏を煮る前に皮目だけ濃いきつねに焼いてから煮ると風味がさらに一段良くなります。試してみてください。そえの4種も素晴らしいですね。唐辛子も二度焼いていないwので青が綺麗です。角度もよし。100!
  • ひかる
  • みていただいてありがとうございます。わわわの100!ありがとうございます! 鶏の皮目を焼くの美味しそうです! 是非試させてください。教えていただいてありがとうございます!

 

<マクロ美風より>

学生さんなのにこうして毎朝お弁当を作って、それだけでも偉いと思います。

頑張れる体力と頭の良さに感謝ですね。

まだ幸せコースさんなので要求レベルが高いのですが、何かひとつ赤系統のお色があるともっと素敵になりますね。

来月は酢の物を習いますので、そうすると先輩たちのように美しい茗荷も使えます。

陰性野菜の酢の物が入ると、陽性なタイプのあなたにはもっとピッタリする組み合わせになりますよ。

何重にも毒消し材料を使われているので体への負担もなく、ますます元気にお勉強を頑張れるでしょう。

梅干しもお写真に写っていたら、なお良かったですね。

これからが楽しみなひかるちゃんです。

 

(他の100点お弁当はこちらから、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(179)恭子さん

<恭子さんのお弁当> 2015.7.8

恭子

【おはようございます。夫のお弁当です。玄米260g、帆立バター醤油焼、小松菜お浸、ズッキチーズ焼、あらめ佃煮、茗荷甘酢、モバ味噌、糠漬です。盛込み3分16秒。よろしくお願いいたします。】

 

マクロビオティック陰陽弁当179 むそう塾 

  • 中川善博 
  • フレンチトースト!?と思ったらズッキーニ横切りでした。ホタテがなんとも言えない旨味の塊に焼けています。素晴らしい。3分でこれができたら大したもんです。100! 

恭子

100!ありがとうございます! 今週は100!まであと一歩が続いていたのでとても嬉しいです。帆立はイメージ通りに焼くことができ、盛込みもイメージ通りにスッとできました。今日は代休なので気持ちに余裕があったのだと思います。いつもこうありたいです。

 

<マクロ美風より>

何とも健康的な、そしてお味の変化が楽しいお弁当ですね。
色々な料理方法のお味がお口の中で合奏をし始めそうで、見ていても楽しくなりました。
きょうは代休とのことなので、朝の時間帯がいつもとは大違いですよね。

いつも頑張ってお弁当作りをこなしている恭子さんですが、こうして100点も取られて、着実に実力をつけているのがよく分かります。

本当に頑張り屋さんだと思います。

 

(他の100点お弁当はこちらから、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(178)kamomeさん

<kamomeさんのお弁当>2015.7.7

  • kamome
    【おはようございます。今日の自分用弁当です。ビビンバ(もやし、人参、ぜんまい、ほうれん草、大根甘酢、卵、牛ひき肉)コチュジャン別。テールスープ。玄米300g、別で糠漬け。盛り込み3分半です。よろしくお願いします。】

 

  • マクロビオティック陰陽弁当178 むそう塾 
  • 中川善博
  • 美味しそうですねぇ。安定感があります。このそぼろの玉砂利感をみほちゃんに見せてあげたいです。テールスープも飲む点滴状態で美味そうです。お見事 100! 
  • kamome
  • ありがとうございます。テールスープはギトギトにならないように注意して作りました。 

 

<マクロ美風より>

しっとりとした和食系も良いけれど、こんなふうにお隣の文化を楽しむのも良いですね。

秘伝さんらしく丁寧なお仕事に美味しさの上積みが感じられます。

私はこのテールスープをいただいてみたいです。

 

(他の100点お弁当はこちらから、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(177)おはるさん

<おはるさんのお弁当> 2015.7.6

おはる

【おはようございます。金平(絹さや)、赤芋茎炊いたん(生姜別添)、小松菜胡麻和え、玄米189gに梅干、海苔の佃煮、モバみそ、糠漬です。玄米以外の盛込3分50秒と高さ追加です。今週もよろしくお願いいたします。】

 

マクロビオティック陰陽弁当177 むそう塾

  • 中川善博 
  • お、おはるちゃん御飯美味しそうに炊けてるね。それだけで充分です、まずは炊飯。キンピラも切れてるし包丁砥ぎましたね。美味そうです。100!
  • おはる
  • わあっ、ありがとうございます! 少量炊きを手探りでしてるところだったのですが、この季節に丁度だったようでいい感じに炊けました。包丁砥ぎも方向性が合ってるようでホッとしました^ ^ 嬉しいです。

 

<マクロ美風より>

玄米ご飯の少量炊きを研究されているんですね。

一人暮らしだとどうしても翌日に持ち越してしまいがちになるので、美味しく少量が炊けたら理想的ですから、この炊き方が続けて安定するといいですね。

それにしてもおはるちゃんが包丁砥ぎを自力で何とかしようと取り組んでいるのは素晴らしいことです。

去年の今頃はまだアトピーがひどかったので、包丁砥ぎも桂剥きも練習出来ませんでしたからね。

少しでもアトピーが良くなってくると、色々前向きに行動出来てありがたいと思います。

このままアトピーにサヨナラ出来ますように。

 

(他の100点お弁当はこちらから、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(176)ばんびさん

<ばんびさんのお弁当> 2015.7.4

ばんび

【おはようございます。本日持参するお弁当です。鯵南蛮漬け、小松菜地浸、南瓜ふくめ煮、茄子油炊、焼アスパラ(塩 チーズ)、盛込4:20です。遅くなり申し訳ありません、宜しくお願い致します。 】

 

マクロビオティック陰陽弁当176 むそう塾

  • 中川善博 
  • う~~ん、美味そうですねぇ。夏場にも梅雨のムシムシにも負けない弁当ができています。才能あるなぁ。もっともっと一緒に勉強しましょう。100!
  • ばんび
  •  まままさかのお言葉までどうもありがとうございます(涙)   しかし今日は味も診て頂く事を考えると冷汗中です…  はい!頑張りますのでこれからも勉強させて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

 

<マクロ美風より>

こうしてお写真を眺めていても、やっぱり落ち着きを感じる良いお弁当ですねぇ。

バランスが良いのです。

お写真も美しいのです。

彩りといい、形状といい、実によく考えられた組み合わせだと思います。

これだとマクロビオティックの陰陽に感謝したくなりますね。

もし無意識でそうなったのなら、感性が育っている証拠ですね。

教室で中川さんが召し上がってみても美味しさは変わらず、正真正銘の100点でしたね。

お見事だと思います。

 

(全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(175)kamomeさん

<kamomeさんのお弁当> 2015.7.3

kamome

【おはようございます。今日の自分用弁当です。煮あなご丼(錦糸卵、湯通し胡瓜、間に海苔)。別で糠漬け、玄米320g。盛り込み3分です。よろしくお願いします。】 

マクロビオティック陰陽弁当175 むそう塾

中川善博 美味そうですねぇ。下敷きが錦糸だけなら暑苦しいし、キュウリだけなら少し寒いし、という感じで良いバランスです。これでたっぷり穴子を食べられますね。手作りガリも美味そうです。100!

  • kamome
  • ありがとうございます! 皆さんのを参考に作ってみました。新生姜のガリも美味しかったです。 

 

<マクロ美風より>

ふむふむ。陰陽を考えましたねぇ。

最近の天候を考えると、陰陽をどの辺で決めようか悩みますよね。

錦糸玉子との組み合わせ、胡瓜との組み合わせ、どちらも味わえて贅沢な感じがするお弁当だと思いました。
私だったら先に錦糸玉子でいただいて、それから胡瓜に進むような気がします。

秘伝さんのお弁当は刻みが綺麗なので、安心して見ていられますね。

 

(他の100点お弁当はこちらから、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(174)みんみさん

<みんみさんのお弁当> 2015.7.2

みんみ

【おはようございます。今日のお弁当です。水菜塩茹、鰯生姜煮、茗荷甘酢漬け、玄米ご飯170g、梅干、別でモバ味噌、糠漬。盛込み時間3分です。よろしくお願いします。】

 

マクロビオティック陰陽弁当174 むそう塾

  • 中川善博 
  • 美味しそうに盛れましたね。鰯も御飯もシズル感があってつい箸を伸ばしそうです。素晴らしい。100! 
  • みんみ
  • ご飯とおかずの境界線を変えてみました。色々試せるので楽しいです! 今日もありがとうございました!

 

<マクロ美風より>

キューブのお弁当箱から楕円のお弁当箱に変わって、盛り込みの難しさを感じたことでしょうが、楽しみながらコツをつかまれたようですね。

玄米ご飯はキューブと同じように170g〜190g詰められますが、おかずがキューブより少なくなりますよね。

その辺は実際に召し上がってみて、体調の違いを感じていらっしゃいますか?
あるいは午後のお仕事への取り組み方や、精神面の違いなど、どんなことでも良いので注意して自己観察してみてください。
1食であってもその影響を感じながら暮らして、より良い生き方を目指すのがマクロビオティックなのでね。
いつもながらの美味しそうな玄米ご飯が、あなたの安定の土台だなあと実感します。

ところで、撮影用のマットが6月になってからレース状の透け感があるものに変わりましたね。

黒でも涼しさを演出しています。

そんなちょっとしたことでも、季節を意識していて素敵だなと思いました。

 

(他の100点お弁当はこちらから、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(173)子象さん

<子象さんのお弁当> 2015.7.1

子象

【夫へのお弁当です。小豆玄米ごはん250g、チコ鯛穂紫蘇焼、小松菜お浸し、青海苔入出汁巻、茄子田楽、茗荷甘酢、別で糠漬とモバ味噌。盛込2分35秒です。よろしくお願いいたします。】

 

マクロビオティック陰陽弁当172 むそう塾

  • 中川善博 
  • 美味そうですねぇ。この焼き魚は美味いと思います。田楽も美味そうで、高さが正しいので蓋の裏にみそを奪われません。盛り付けも素晴らしい。小豆ご飯が不思議な炊きあがりになっていますが皮感がなさそうなので良いでしょう。美味そう100!
  • 子象 
  • ありがとうございます! 穂紫蘇に魅了され、小豆ご飯と鯛に穂紫蘇の組合せでお弁当にしたいなぁと温めていたのでとても嬉しいです! 小豆ご飯、不思議な写りでごめんなさい。

 

<マクロ美風より>

鯛の穂紫蘇焼きは私も食べてみたいです! 

美味しいだろうなあとお味を想像しているんですよ(^^)

(私は紫蘇の葉も実も好きなんです)
出汁巻きと田楽と茗荷のウエットさが陽性なおかずの強さを中和してくれますね。

小豆ご飯に涼しさを感じます。
秘伝さんらしい技術のお弁当ですね。

子象ちゃんの実力を感じたお弁当でした。

 

(他の100点お弁当はこちらから、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

最近の投稿

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリーアーカイブ

中川ブログ マクロ美風ブログ
お問い合わせ