プロ指導のマクロビオティックお弁当347
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 347】2016.2.29
<舞さんのお弁当>
舞
【私のお弁当:塩鯖とキタアカリのかき揚げ 酢橘別・菜の花伊風お浸し・ラディッシュ甘酢、玄米200g 蕗味噌、海藻もばみそ、糠漬です。〈盛込 1:36〉よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
<マクロ美風より>
ラディッシュが効いていますねぇ。
たった1個でもこんなに存在感があるなんて、なんとすごいことでしょうか。
私たちもそんな人間になりたいものですね。
ところで、この鯖とじゃがいものかき揚げは、本当に美味しいですよね〜。
私も大好きです。
少量の動物性とお野菜、素晴らしいバランスのお弁当です。
蕗味噌も旬を反映していてお見事だなぁと思いました。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当346
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 346】2016.2.25
<姫さんのお弁当>
姫
【本日の息子弁当です。玄米おにぎり各38g、蛸チヂミ、金平牛蒡、春菊浸し、揚げ大豆(海苔塩)大根と甘夏甘酢です。盛込2分52秒。宜しくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- 美味しそうに出来ています。中心にある梅おにぎりが周りの美味しいものたちに負けなくなりました。主食の威厳を取り戻しましたね。これで良いのです。美味そう。100!
- 姫
- 本日もご指導ありがとうございます。ごはんが安心して炊ける幸せを痛感しています。季節が変わりゆく中でもブレずに炊けるよう、追求します。美味しいおかずも教えて頂けて息子共々幸せです。
<マクロ美風より>
1月に重いお鍋を抱えて愛クラスを再受講して良かったですね。
主食の玄米ご飯が美味しく炊けるって最高のご馳走だと思うからです。
おかずの作り方はもともとお上手なあなたですが、きちんと炊けたご飯は光り輝くように堂々としています。
中川さんも「主食の威厳」と表現されていますが、まさに威厳なのだと感じます。
このような主食をいただきながら成長されるお子さんは、将来がとても楽しみだなあと思っています。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当345
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 345】2016.2.24
<しろうささんのお弁当>
しろうさ
【自分のお弁当です。帆立バター醤油焼、紅芯大根甘酢漬、たらの芽天ぷら、もみ海苔入出汁巻、菜花辛子浸、別に糠漬、盛込3:14です。家でいただく時温かい玄米ご飯、みそ汁を用意します。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
<マクロ美風より>
中川さんが100!の順番を間違えるほど感動したのがよく分かるお弁当ですね。
たらの芽の天ぷらが特筆するほど美味しそうに揚がっています。
お写真の撮り方も素晴らしいので、なおのことこのお弁当の美しさが引き立ちますね。
OBENTERSの皆さんがこんなふうに写せたらいいのですが、お写真で損をしている人が続々いらっしゃるので勿体ないと思っています。
中川さんの世界の艶っぽさもたっぷりで、芸術的なお弁当に仕上がりました。
いつまでも飾っておきたい感じがします。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当344
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 344】2016.2.23
<好さんのお弁当>
好
【本日の好用お弁当です。にぬき(黒胡麻、薄口醤油)、菜花塩茹、和牛金平牛蒡、玄米160g(梅干、あらめ)、糠漬け、モバ味噌です。盛込2:15。本日もよろしくお願いいたします。 】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- おお!もう8時かと思った!w 早いね。美味しそうに出来ています。金平が特筆ものの美味そうさです。牛の脂を巧く使えています。陰陽をね。ひじきの位置が少し気になるけど全体が素晴らしい。100!
- 好
- 100!!ありがとうございます。金平は中川さんの金平牛蒡をイメージしながら作りましたので嬉しいです! 海藻の位置は少しずらす様に手直しいたします。今日は早く投稿できました、頑張ります! 本日もご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
やっぱりあなたのお弁当は明るくて幸せ感がたっぷりですねぇ。
作る時も、いただく時も、そこには笑顔があるのを感じます。
これはとても大切な要素ですから、それを実現出来ているあなたを心から偉いなと思います。
これからもこんなふうに明るいお弁当を楽しみにしています。
カテゴリー: | コメント(4)
プロ指導のマクロビオティックお弁当343
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 343】2016.2.22
<愛さんのお弁当>
愛
【おはようございます。夫へのお弁当です。よろしくお願いいたします。玄米250g、ハンバーグ、人参グラッセ、セロリ入りポテサラ、しめじ伊風炒め、菜花辛子漬け、糠漬け、モバ味噌です。盛込み2分40秒でした。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- 美味しそうに出来ています。これは美しいですねぇ。疾走感があります。初めてじゃない?疾走感があるって言われたのは。今日は手速く盛れましたね。ニラニラもさせていないし。ちょっとシメジがアレだけどオマケ100!
- 愛
- ありがとうございます。疾走感、はじめて頂いたお言葉です。とっても嬉しいです♪ しめじの何は、改善できますよう練習します! ハンバーグを見て頂き、美味しいとおっしゃって頂いたので、不安にならずに作れました。ありがとうございました。
<マクロ美風より>
いや〜、あなたのお弁当に疾走感という言葉をもらえるようになるなんて、ビックリの朝でした(笑)
でも、見るからにそのとおりなので、しめじのナニは別として、中川さんからもぎ取った100点ですね(笑)
そういうのもあっていいかもです(^^)
この調子でスピードアップの愛ちゃんになれますように。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当342
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 342】2016.2.19
<ちえこさんのお弁当>
ちえこ
【今日のお弁当です。鰯の生姜煮、蛸と大豆と三つ葉のかき揚げ、にぬき、紅芯大根の甘酢、塩茹で青梗菜、玄米ご飯220g、別にモバ味噌、ぬか漬けです。盛り込み3分23秒です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- 美味しそうに出来ています。にぬきのトロッと感も鰯の煮汁の照りも美味そうです。この濃い味チームを引き締めて統制をとっているのが大根サイコロの角や辺は断面です。こういうところをミホちゃんは学ぶべきなのです。美味そう100!
- ちえこ
- ありがとうございますっ。鰯が美味しそうに炊けたのでお昼が楽しみです! ご指導をありがとうございました。
<マクロ美風より>
記事にするのが遅くなってしまいました。
やはりあなたの色彩感覚やバランス感覚は素晴らしいですね。
デザインの道に進まれたらもっと才能を発揮できたかも知れません。
その丁寧さ、優しさ、慈しむ心は、いつものお弁当にしっかり表れています。
(ああ、私がいただいてみたい。。。)
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当341
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 341】2016.2.18
<舞さんのお弁当>
舞
【私のお弁当:塩鯖とキタアカリのかき揚げ・菜の花伊風お浸し・花蓮根、玄米200g 蕗味噌とあらめ佃煮・もばみそ・糠漬です。〈盛込 2:21〉 よろしくお願いいたします。 】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- こちらはちゃんと芋鯖のバランスが取れていますね、菜の花の力感も素晴らしい。器用に細い蓮根探して来ますねぇ。買い物時から盛り付けは始まっている。ちゅうことです。100!
- 舞
- ありがとうございます! ここにこう盛り込みたくて、小さい蓮根探してちみちみ剥きました(笑) イメージ通りにできてうれしいです。私のばかりでは申し訳ないので主人の方もがんばります。。 本日もありがとうございます。
<マクロ美風より>
本当に可愛い蓮根ですねぇ。太い蓮根には出せない効果的な使い方です。
舞ちゃんはこういう可愛い作り方がお好きですね。
あれもこれも私も大好きなおかずばかりで、思わず「食べたいなあ」と思ってしまいました(笑)
やはり「剥きの女王」ならではの包丁仕事が冴えます。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当340
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 340】2016.2.17
<子象さんのお弁当>
子象
【夫へのお弁当。玄米230g(実山椒佃煮)、地鶏唐揚(檸檬別)、キャ洋風浸(薄味)、丸十茶巾(マーマレード)、たらの芽揚浸、赤蕪甘酢、別で糠漬と海藻入モバ味噌。〈盛込2分50秒〉よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- 美味しそうに出来ています。がりっと揚がりましたね。タラの芽も可愛くてほろ苦くて美味しそうです。100!
- 子象
- 昨日、申し訳ないお弁当だったため嬉しさ倍増です! 季節感のある食材も上手に取り入れたいと思います。今朝もご指導ありがとうございました。
<マクロ美風より>
お写真が綺麗ですねぇ。テーブルへの光の反射も上手に抑えられていて、落ち着きと気品を感じます。
こんなに素晴らしいお弁当とお写真を生み出せるかと思えば、_| ̄|○な日もあって、その落差がなんとも子象ちゃんらしく、困ったちゃんでもあります(笑)
今はパーツで分かれている数多くの技術や知識をひとまとめにして、整然と並べ替えられたらいいなぁと思っています。
それが出来てこそ、中川さんから学んだ甲斐があるというものなので。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当339
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 339】2016.2.16
<あさちゃんのお弁当>
あさちゃん
【娘へのお弁当です。三色そぼろ丼(玄米ご飯200g、地鶏そぼろ、錦糸卵、絹さや)盛込み3:04でした。ご指導よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- 正しい錦糸玉子を習って 俄然格が上がりましたね。美味しそうに出来ています。少し色補正が変ですが、丁寧に作れてピントもあっているので、100!
- あさちゃん
- 中川さん、ご指導ありがとうございます。憧れの錦糸卵を習うことができて、おかげさまで100!をいただけて、涙が出るほど嬉しいです! 写真の撮り方もご指導いただき、感謝です。さらに研究します。
<マクロ美風より>
ついに100点になりましたね。おめでとうございます。
お忙しい生活のあなたが、こうしてお弁当作りを頑張っているのが素晴らしいですね。
錦糸玉子はあなたの実力です。
あなたはお料理の実力がおありなのに、環境が整わなくて力を発揮しきれずにいます。
ぜひ環境を整えられる人になりましょう。
少しお写真をいじっておきました。
カテゴリー: | コメント(4)
プロ指導のマクロビオティックお弁当338
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 338】2016.2.15
<好さんのお弁当>
好
【本日の好用お弁当です。3色弁当(玄米158g、間に海苔)、糠漬け、モバ味噌です。盛込3:45でした。境界線が上手く決めれませんでした。本日もよろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- ラ抜き言葉ですね?w 美味しそうに出来ています。さっそく習いたての錦糸玉子が登場です。上級進んでよかったでしょう? 美味そうです。絹さやもよく頑張って揃えています。刻むということを深く学べてきましたね。ちょいオマケですが 100!
- 好
- ありがとうございます! はいっ!上級凄い…です! 本日の3色弁当は今までで1番楽しくつくれました。絹さやがご指導のおかげで刻みやすく、刻みが少しずつ楽しくなってきました。細やかなご指導ありがとうございます。ラ抜き言葉失礼いたしました。
<マクロ美風より>
教室で好ちゃんが柔らかい手首を動かしながら錦糸玉子を刻んでいた光景がまだ新鮮に残っています。
そのくらい新鮮なうちに復習をして偉いですね。
復習が早いのは上達する秘訣です。
絹さやは満足コースで刻み特訓を受けると、もっと上手に刻める日が来ます。
そうすると、絹さやの種もスパッと刻まれて、とても美しくなりますよ。
楽しみですね〜。
カテゴリー: | コメント(2)