プロ指導のマクロビオティックお弁当307
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 307】2016.1.12
<愛さんのお弁当>
愛
【おはようございます。夫へのお弁当です。よろしくお願いいたします。玄米250g かき揚げ 生姜甘酢、大根煮 ゆず味噌、菜花辛子和え、出汁巻、海藻入りモバ味噌、糠漬けです。1分54秒かかりました。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- 敷物が暗いですが上手に露出を合わせて美味しそうに撮れていますね。添えのおかずも美しくて美味しそうです。かき揚げがすごく上手に揚がっています。ご主人様を待たせていませんね? 大丈夫そうです。100!
- 愛
- 今日もありがとうございます。100!にびっくりしました。かき揚げをお弁当に持って行きたいと、夫からの要望がありました。苦手意識のある揚げ物も美味しくなっていき、家族に喜ばれ嬉しいです。ありがとうございます。
<マクロ美風より>
苦手だと思っていた揚げ物なのに、楽しく作れるお料理に一気に仲間入りしましたね。
中川さんに教えてもらった作り方は、失敗しないように、美味しくなるように考え抜かれていますので、ご主人様にも好評だったのだと思います。
美味しく炊けた玄米ご飯、しっとり巻けた出汁巻き玉子、そして菜花の芥子和え、さらに大根煮と生姜甘酢と続いて、お料理方法の陰陽バランスが見事に取れて素晴らしいなあと思いました。
かき揚げがお花畑のようで美しいですね。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当306
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 306】2016.1.10
<好さんのお弁当>
【講座前に失礼します。好用お弁当です。野菜炊合せ、菜花塩茹、バーグ、人参グラッセ、芽キャベツ伊風、玄米158g(梅干)、糠漬け、モバ味噌。盛り込み3:00。ハンバーグが上すぎました。ご指導お願いいたします。 】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
美味しそうに出来ています。楽しんで作っているのがよく伝わって来ます。 その波動はあなたの胃から腸へ伝わり腸から脳に伝わり表情や考え方に伝わります。満点の笑顔で一日過ごしてください。100!
嬉しいお返事をありがとうございます! 楽しみながら作れています! 講座や、ブログ、Twitterで四季を感じさせて頂く事にもとても楽しいです。楽しい波動で満点の笑顔ですごします。ご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
このお写真を見ると、自然に笑顔になれますね。
暖色を上手に盛り込んだお弁当は、この寒い季節には見るだけでもホッとします。
一時は神経質になっていたお弁当作りですが、楽しんで元気な波動で作るお弁当とどちらが体に良い作用を及ぼすかはもうお分かりですね。
これからもニコニコお弁当を楽しみにしています。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当305
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 305】2016.1.9
<子象さんのお弁当>
【お講座の日に失礼いたします。夫通学用でおむすび2種(玄米、刻み鰻、金平牛蒡、実山椒佃煮、錦糸玉子/白米、蒸百合根、ちぎり梅)です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
美味しそうに出来ています。 これが日本人のワンハンドですよ。いいですねぇ。きっと食べられたご主人様は「うん!」となっておられるでしょう。素晴らしい。100!
わぁ~嬉しいです! 今回ワンハンドと言わず、具体的におむすびのリクエストでした。初出陣のサンドが悔やまれます。(涙)帰宅してすぐさま美味かった~!が聞けました。日本のワンハンドいろいろ作ってみたいです! 診て下さってありがとうございました。
<マクロ美風より>
今年はワンハンドで始まったお正月明けでしたね。
そのくらいご主人様は忙しい時間の使い方をされているということですね。
こういう時間の使い方をされていると、ストレスも蓄積されやすいので、上手にストレスを緩和してあげられるご家庭と奥様でいてください。
その効果がとても高いのがお食事です。
上手にメニューを組み合わせて、ご主人様の健康を守れる実力がおありですから、その力を今年は遺憾なく発揮しましょう。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当304
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 304】2016.1.8
<舞さんのお弁当>
【私のお弁当:里芋と烏賊の炊いたん・白菜と春菊のポン酢(別添え)・錦巻き・あらb・編笠柚子、もばみそ・糠漬・玄米190g 梅干〈盛り込み 3:00〉です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- 美味しそうに出来ています。ちゃんとゆずがはかまに切れていますね。丁寧です。烏賊の質感も白菜の甘さも表現できています。100!
-
こちらもありがとうございます! ゆず、合っていてほっとしました・・。急いでいても丁寧にできるように今後も気を付けます。
<マクロ美風より>
このツヤツヤした里芋の素晴らしいこと!
包丁仕事の冴えを見せてくれますね。
料亭でも悲しい里芋が出たりすることがありますから、このお肌には唸ります。
昨日の夫婦百点に続いて、素晴らしいお弁当の数々は、間違いなくおせち効果が出ていると思います。
おせちを作って良かったですね。
編笠柚子のあのお味が思い出されて、お口の中がジュルッとしました(^^)
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当303
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 303】2016.1.7
<舞さんのお弁当>
【ご主人様用】
- 舞
主人へのお弁当:鳥丸旨煮・法蓮草お浸し(柚子)・出汁巻玉子・明太白滝・人参含め煮・毒消もばみそ・糠漬・玄米260g おぼろこぶ、盛り込み2:47です。
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- 美味しそうに出来ています。 今年も出てきましたね明太しらたきこれ美味いんですよね。鶏丸も人参も美しくて美味そうです。舞センス満開ですね。素晴らしい。100!
- 舞 わぁ!ありがとうございます♪ 明太しらたき、以前のカモメさんを参考にさせていただきました。鳥丸は今年はおせちに入れられなかったのですが、美味しくできてよかったです。
- 【舞さん用】
私のお弁当:鳥丸旨煮・法蓮草お浸し(柚子)・百合根梅和え・蓮根金平・人参含め煮・毒消もばみそ・糠漬・玄米190g おぼろこぶ、盛り込み2:13+手直しです。よろしくお願いいたします。
舞
私のお弁当、人参は散らしたかったのですが、色が思いっきり被ってしまったため、この位置にしました…。
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- おぼろこぶにやられましたね。百合根のリユースも良いです。あ~夫婦百点もっていかれちゃったよ。おめでとう! 100!
- 舞
- わわっ、ありがとうございます! おかずに味が強いものが2点はいっているので、塩昆布ではなくやさしいおぼろにしました。ひさびさの夫婦100!うれしいです^ ^
(マクロ美風より>
今年初めての夫婦100!ですね。
おめでとうございます。
なかなか難しいのですが、こうしてレベルの高い内容で100点を取られると、やはり今までの積み重ねの大きさを実感しますね。
ご主人様用には出汁巻き玉子を入れ、奥様用には百合根を入れたところが陰陽を反映していて素晴らしいなあと思いました。
やはり梅人参が抜群の美しさで、私は舞ちゃんの梅人参のファンです。
カテゴリー: | コメント(4)
プロ指導のマクロビオティックお弁当302
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 302】2016.1.6
<ひろ美さんのお弁当>
ひろ美
【自分のお弁当です。玄米ご飯200g、蓮根叩き海老挟み揚げ、ちぢみ法蓮草焼舞茸ポン酢和え、人参煮物、栗きんとん、あらめ佃煮、すだち別添、盛込2分17秒です。よろしくお願いいたします。】
【追記です。モバ味噌、胡瓜糠漬けもいただきます。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- 美味しそうに出来ています。皮を剥かずに挟み揚げをしても黒っぽくなっていないのは流石です。すばらしい。配置配色が良いですね。おせち効果が出ています。100!
- ひろ美
- 100!嬉しいです。午後からもウキウキで頑張れますっ! ありがとうございました。
<マクロ美風より>
おかえりなさい(^^)/
おせち料理を通じて感じるところがおありだったようですね。
こうして再びOBENTERS™に復帰してくださって、とても嬉しいです。
ご主人様のお弁当とは別に、ご自分のためにお弁当を作るのは、上達しようという目標がないと、つい手抜きをしたくなってしまうものですが、こうしてちゃんと100点レベルのお弁当を作られて偉いなあと思います。
あえて皮をむかずに、マクロビオティックらしいお料理のスタートでした。
今年も良い1年になりますように。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当301
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 301】2016.1.5
<しろうささんのお弁当>
【夫のお弁当です。地鶏照焼(焼葱、粉山椒)、金柑甘煮、あらめビーフン、出汁巻卵、法蓮草お浸し、玄米ご飯320g、モバ味噌、糠漬です。盛込2分10秒です。本年もよろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- 今年も頑張りましょう。美味しそうに出来ています。金柑も効いていますね。あなたには焼いている途中から 鶏の肉汁がよく見えています。へぎ切りの角度も左倒れも完璧です。100!
- しろうさ
- ありがとうございます! 良い1年のスタートになりました。OBENTERS™で二度目の冬です。献立したり作ったりしながら1度目のことが思い出されます。今年もまた一つずつ積み重ねていきます。よろしくお願いします。
<マクロ美風より>
もう二度目の冬なんですね。早いものです。
しろうささんのお弁当は完成度が高いので、見ていても気持ちが良いですね。
お写真も清々しくて好きです。
金柑を見ていると、何だか微笑ましくて、可愛くて、平和を感じますね。
お正月に「◯」を用いる意味が分かる気がします。
これからも1年間、しろうささんの美味しくて健康的なお料理を楽しみにしています。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当300
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 300】2016.1.2
<子象さんのお弁当>
【お正月の日に恐れ入ります。実家新年会へ持参する鯖寿司(8切)、合計2本と鴨ロース煮、平目求肥巻、蟹錦糸巻、そしてあの数の子を持参します。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- 明けましておめでとうございます。今年もOBENTERS™がんばりましょう。一番乗りでしたね。上手に出来ています。ご実家のみなさんも驚かれるでしょう。「買ってきた疑惑」(笑) 100!
- 子象
- 明けましておめでとうございます。今年の新年会には絶対鯖寿司!と決めていたので疑惑と言っていただけて嬉しいです。(笑)今年もよろしくお願いいたします!
<マクロ美風より>
明けましておめでとうございます。
お弁当100点記事の300番は子象ちゃんでしたね(^^)
昨年のおせちといい、きょうの鯖寿司といい、秘伝コースのレベルの高さを見せてくださって嬉しいです。
そして何より嬉しいのは、子象ちゃんが中川さんに喰らいついて来てくれることです。
復習方法で悩むこともあるでしょうが、一人で悶々とせずに、いつでも中川さんに相談してくださいね。
中川さんはお忙しいからと遠慮するより、子象ちゃんが伸びてくれる方が中川さんは嬉しいのでね。
要領よくiMessageとメールを使い分けましょう。
今年は感性をどんどん育てて、右脳革命の年にしましょう。
期待しています。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当299
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 299】2015.12.30
<舞さんのお弁当>
【今年最後の主人へのお弁当です。鯖棒寿司(7切れ ラップに包んだガリ)・もばみそ・糠漬です。棒寿司はリクエストでした。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- 美味しそうにできましたねぇ。脂の載った良い鯖で作れています。押しも切り分けも完璧です。竹の皮の扱いも上手になった今年でしたね。お見事。100!
- 舞
- ありがとうございますっ♪ 鯖の棒寿司は主人も大好きで、毎回、本当美味いね、すごいね、と言いながら帰ってきます^ ^
- 今年も一年、毎朝毎朝ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
<マクロ美風より>
いや〜、美しい! 実に美しい!
去年の今頃はこんなお寿司が自分で作れるようになるなんて思っていませんでしたね。
でも、今年はいっぱい成長できて凄い1年でした。
技術というのは、確かな指導者のもとで諦めないで努力すれば、必ずこうして応えてくれるものだと証明してくれましたね。
後輩たちのお手本になる頑張りを見せてくれてありがとうございました。
そして、毎日のおまとめもありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
カテゴリー: | コメント(2)
プロ指導のマクロビオティックお弁当298
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 298】2015.12.29
<麗可さんのお弁当>
麗可
【差し入れ用お弁当です。稲荷寿司と鯖寿司の盛り合わせ(間に椿の葉、ガリはラップに包んで入れておきます)、盛込45秒です。よろしくお願いします。】
【追記】稲荷寿司と鯖寿司のファンが沢山来るからと差し入れ頼まれ、他に盛り合わせもう1折、稲荷寿司2折作りました。
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
- 中川善博
- かっこいいですねぇ。まるで祇園で散財した帰りの折り詰めのようです。なつかし・・いや、素晴らしいですね。美味そう!キレがすごいね。100!
- 麗可
- みて下さってありがとうございます。手数を少なくと思って作ったので、キレがあると言って頂き嬉しいです。
<マクロ美風より>
朝からこのお弁当を2折とお稲荷さんを2折だなんて、まるで秘伝コースのおせちの授業の時並みですね。
あの日の差し入れも大量でした。
ご主人様もこのお弁当を持って足取り軽くお出かけになったことでしょう。
今年はすっかり仕出し屋さんみたいになりましたね(笑)
来年はどんなお弁当が登場するのでしょうか?
今から楽しみにしています。
カテゴリー: | コメント(2)