メニュー

塾生のきょうの100点お弁当

毎朝Twitterで展開されている無料お弁当レッスン「OBENTERS」。

最初はヘタクソでも毎朝頑張って投稿している内に、こんな素敵な100点満点のお弁当に進化します。

140文字に込める真剣(マジ)なレッスンは誰にも真似は出来ないはずです。

プロ指導のマクロビオティック弁当3494 京子さん 2025.2.5

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3494】
#musobento

 

<京子さんのお弁当>

京子

【親子のお弁当です。コーンと海老の炊込御飯(私:200g長女:170g次女:120g)だし巻、菠薐草お浸、椎茸と干瓢炊いたん、糠漬、スイートスプリング。盛込3つで4分46秒です。宜しくお願い致します。】

 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博

文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 ポップさとシックさが相まって素敵な弁当ができました。 撮影も美しく撮れています。 うまそう 

京子

ありがとうございます!寒さが本格化してきましたが、食事には軽さを出したいなぁと献立を考えました。子ども達はこの炊き込みご飯が本当に大好きです。 

 

マクロ美風

いいですねぇ。このくらいの景色(陰陽)が京子さん一家にはお似合いのような気がします。

美味しい玄米ご飯も嬉しいのですが、たまにはちょっと季節外れと思われるような組み合わせも体調の刺激になってよいものです。
こういうメニューで一番変化するのは精神面なんですよね。

 

(他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(4)

コメント

  1. 京子 より:

    美風さん、こんにちは。

    お弁当を記事にしてくださりありがとうございます。

    以前あえて季節外れのものを食べるのも良いとご指導いただいたことを踏まえて、そろそろコーン御飯のターン!!と予定していました。
    子ども達の反応を見ていると、本当にそういった陰陽調整の必要性を実感します。

    通常トマトはGW明けてから…ですが、もしかして我が家の場合はその限りではないのでしょうか?

    • マクロ美風 より:

      京子ちゃん、こんばんは。

      京子ちゃんのお家で季節に沿ったお食事をされた方がよいのは、ご主人様だけですね。
      他の女性3名は時々季節に逆らってください。
      上から順に逆らってもよい順番です。
      次女さん
      長女さん
      京子さん
      ご主人

      頻度ですが、お子さんたちは3日に1回、お母さんは4日に1回くらい、ご主人様は6日に1回脱線しても大丈夫です。
      プチトマトは年中ありますので、毒消しもかねて1年中召し上がっても大丈夫です。
      普通サイズのトマトはGW明けまで待ちましょう。
      理由は普通サイズとプチトマトの陰陽の違いによります。

      こんな私でも、冬にプチトマトを無性に食べたいときがあって、ミニパックを1個ペロリと食べる時があります。
      スッキリしますよ〜(^o^)

  2. 京子 より:

    美風さん

    詳しいお返事をありがとうございます!

    プチトマトは外食で出てくるときに長女が真っ先に食べたがるので、(このくらい陽性なら必要なのかしら?でも冬だし…)と思っていたところでした。

    それにしても、我々の陽性さは自分が思っていたよりも強めなのかなぁ…?と思いました^^;
    ちょうど夕食は主人だけ後で食べており違いをつけやすいので、教えていただいたことを取り入れて調整してみます。

    • マクロ美風 より:

      京子ちゃん、こんばんは。

      >我々の陽性さは自分が思っていたよりも強めなのかなぁ…?と思いました^^;

      はい、正解です(`・?・´)キッパリ!!
      かなり陽性です。ですから、京子ちゃんは子育てが大変だろうなあと思っています。
      お母さんが陽性の場合は、お子さんが寄ってくると陽性さが増すので、陰陽的に疲れるからです。
      でも、頑張って子育てをされているので、偉いなあと思っています。
      ということで、お互いのためにも陰性を取り入れることをお勧めします。

      ご主人様にはぜひご主人様仕様で調えてあげてほしいです。
      どうか、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリーアーカイブ

中川ブログ マクロ美風ブログ
お問い合わせ