プロ指導のマクロビオティック弁当3480 京子さん 2025.1.22
【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3480】
#musobento
<京子さんのお弁当>
【姉妹のお弁当です。鮭弁(玄米御飯長女130g次女:100g埋設有)だし巻、白菜お浸、大根きんぴら、ぽんかん、長女は糠漬。盛込2つで3分20秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
美味しそうに出来ています。 ! 今日の補正はマゼンタが強すぎましたね。 夕焼けではない赤い画像になります。 だんだん彩りがよくなってきました。 盛り付けは素晴らしい。 うまそう
ご指導ありがとうございます。元画像が薄暗い&夕焼けなので大胆に補正しています。鮭を見ると赤いのがよくわかりますね…ただ補正は青味を強めてしたので、まだ赤みがきつかったのかもしれません。
マクロ美風
元気いっぱいでつい陽性な画像になってしまいましたね。
色調整に迷ったら、敷き紙の色を実物に合わせるようにすると不自然さが減りますよ。
同じ鮭のお弁当(2025.1.13)での投稿が参考になります。
カテゴリー: | コメント(2)
美風さん、こんにちは。
お弁当を記事にしてくださりありがとうございます。
最近は7時前でも少し明るくなってきたので、補正力が上がれば何とかなってくれそうな感じがします。
参考画像もありがとうございます。
こちらは最近ですが8時前に撮影したものですね。
ついお弁当の方を見てしまいますが、敷紙に戻ってきます。
京子ちゃん、こんにちは。
写真が〜と言っているうちに、季節は着実に春に近づいて、夜明けも刻一刻と早まってきました。
昼間の日差しもまぶしさを増してきましたよね。
撮影に苦労するのも今だけです。
お料理の美味しさがそのまま反映された、素敵なお写真の復活を楽しみにしています!