京料理人指導のマクロビオティックお弁当1662 好さん 2020.1.16
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1662】
#musobento
<好さんのお弁当>【お母様用】
【母自宅用お弁当。牡蠣ご飯230g(実山椒佃煮、みつば、奈良漬け)、ほうれん草お浸し、金柑甘露煮、お吸い物。盛込2:23。本日もお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! お母様にも喜んでもらえますように。 美味しそうにできました。 金柑染みているかな?
金柑は編笠柚子を教えて頂きそれをふまえてつくり、お味見しましたが染みてました。母も牡蠣ご飯大好きです。ご指導ありがとうございます。
* * *
<好さんのお弁当>【ご自分用】
【自分用お弁当。牡蠣ご飯225g(実山椒佃煮、みつば、奈良漬け)、ほうれん草お浸し、金柑甘露煮、モバ味噌。盛込2:26。お願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! なおすところはありません。 三つ葉のちらし方もさすがです。舞扇が解っていますね。 すばらしい
二つも見ていただいてありがとうございます。牡蠣ご飯は冷めても美味く、1口毎にワクワクします。舞扇、引き継ぎ練習いたします。本日もありがとうございます。
<マクロ美風より>
もう〜、うっとりしてしまいます。
なんて美しいお弁当を作れる人なのでしょうか!
中川さんからこんな素敵な評価をいただいて、最高ですね。
私は生の金柑も大好きですが、あの編笠柚子のお味も大好きなので、きっと美味しい金柑が出来上がったことと思います。
素晴らしい色彩感覚です。
カテゴリー: | コメント(2)
美風さん
こんにちは。
数ある素晴らしいお弁当の中から
記事にしていただいてありがとうございます。
中川さんからの評価も、
美風さんからの
>美しい
とのお言葉もとても嬉しいです!
舞扇という言葉は初めてむそう塾で教えて頂き、初めは見よう見まねで迷いながらでした。丁寧なご指導のおかげです。
中川さんの編笠柚子は美味しくて美しくて、金柑も同じ様にやってみようと。きっとむそう塾でOBENTERS™ に参加していなかったら…金柑をこのようにお弁当に盛込むこともなかったと思います。
目にも美しく楽しく食べて口福、幸せなお弁当。最高のお昼やすみを何時も味わっている私です。ご指導ありがとうございます。新しい講座も( まだ未受講の講座も )楽しみにしております。
(小さい時は家に金柑の木があり美風さんと同じでよく生で食べました)
好ちゃん、こんばんは。
舞扇って誰でもむそう塾で初めて知ったと思うのですが、着物や帯の柄や器の模様などを見ているうちに、だんだん舞扇の世界が理解出来るようになったのではないでしょうか。
外の落ち葉一つとっても、舞扇の視点で眺めれば、どんなに豊かな気持ちになれることか。
そんな世界を知ることができて、幸せの中身が増えましたね。
これからも美しくて美味しい世界を堪能しましょう。