京料理人指導のマクロビオティックお弁当1661 香さん・さなえさん 2020.1.15
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1661】
#musobento
<香さんのお弁当>
【私のお弁当です。小豆玄米ご飯210g(塩昆布)、鰈煮付け、薩摩芋蜜煮、春菊辛子浸し、盛込み1分48秒、お味噌汁と頂きます。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 切れ味もあって美しい盛り付けができました。 解像度も上がって撮影も上手になりました。 うまそう
文句なし。嬉しいです。今日は自然光で撮影できたのが良かったようです。いつもご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
新年1月15日のお弁当が「文句なし !」でよかったですねぇ。
あなたの素敵な笑顔が見えるようです。
忙しい日々であっても、こうして節目をきちんと押さえた暮らし方をすることによって、全体的に良い流れになって行きます。
もちろん細かいことも大事ですが、まずは大きな節目を確実にすると安定感が出てきますよ。
* * *
<さなえさんのお弁当>
【私のお弁当です。小豆玄米ご飯250g(冨貴味噌)、金平牛蒡、菠薐草お浸し、高野豆腐の白煮です。盛込2分34秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! たまにはこういう精進料理も良いでしょう。 お正月のデトックスの効果も期待できますね。 うまそうでキレもあります。
ありがとうございます。食後のスッキリ感が気持ちのよいお昼でした。
<マクロ美風より>
お料理もお写真も美しいです!
さすが「桂剥き美人」さんだけあって、金平牛蒡の刻みも美しいですね。
幸せコースの最初に頑張ったことが、着実に力になってここまで続いています。
堂々としたあなたのお料理に、そろそろファンがつき始めるころですね。
カテゴリー: | コメント(4)
美風さん、おはようございます。
さなえさんのレベルの高いお弁当と一緒に記事にして頂き、ありがとうございます。
年末年始にお弁当投稿をお休みして、お弁当投稿が精神的にも肉体的にも私を整えてくれていたんだなということを実感していました。それで小豆玄米ご飯は苦手意識があって、子供にも嫌がられるのですが、1月15日は小豆玄米ご飯を投稿するぞ!と思って投稿したので、文句なしが頂けてとても嬉しいです。
本当に良いスタートが切れました。
節目節目を大切にしながら良い流れに乗っていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
香ちゃん、こんばんは。
>年末年始にお弁当投稿をお休みして、お弁当投稿が精神的にも肉体的にも私を整えてくれていたんだなということを実感していました。
そうだと思います。
同じようなことを先輩たちが口を揃えておっしゃいます。
一日のスタートがとても気持ちよいだけでなく、充実度もありますから当然ですよね。
そしてリズムが出来てしまえば、もうこちらのもの。
これからもグイグイ伸びて行きましょう♪
美風さん、おはようございます。
香さんのキリッと美しいお弁当と一緒に記事にして下さりありがとうございます。
15日の節目の日にこのコーナーに取り上げて頂けてとても嬉しいです。それにとても光栄なお言葉まで頂けてありがとうございます。
最近、お弁当投稿を始めた頃よりじわりじわりと体力がついてきたなと感じていて、ご指導頂けている日々の積み重ねのおかげだなと思います。体調の観察をしながらいつも自分を整えていける様、これからもお弁当作り頑張ります。
さなえちゃん、こんばんは。
>最近、お弁当投稿を始めた頃よりじわりじわりと体力がついてきたなと感じていて、
そうだと思います。
教室でもさなえちゃんのお肌の張りや笑顔に、弾力を感じるようになっていたの。
面白いですよね。
ですから、本当の美しさは、やはり本物の健康体から発せられるのだと思えます。
ますます美しい人になってください!