プロ指導のマクロビオティック弁当3483 おはるさん 2025.1.25
【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3483】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。麻婆豆腐,玄米150gに青梗菜中華風浸、韓国風お澄まし、別に糠漬です。盛込時間計測できずでした。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 麻婆豆腐が美しく修正できましたね。 美味しかったと思います。 アジアンな豪華ランチが映えています。 うまそう
前回のご指導も併せ、ありがとうございました。ポイントを抑えてグッとおいしくなりました。見た目にももっともっとおいしくできそうなので、お手本写真をガン見して精度上げていきます。
マクロ美風
習ってから時間が経っていたり、自分流の方法が影を潜めていると、教わったとおりに出来上がらないのがお料理の難しいところですよね。
前回は天ぷら、今回は麻婆豆腐と集中して取り組んで、少しずつ改善できました。
まだまだ美味しくなりますので、体調と相談しながら精度を上げていきましょう。
カテゴリー: | コメント(2)
美風さん、こんばんは。
記事にしていただいて、ありがとうございます。
気づかないうちに自己流になっているお料理を発見していただき、
修正できることができて、とてもありがたいです。
思いがけない修正点にいてもたってもいられなくなってしまうこと、
そして修正すると、見違えるほどに美味しくなるので、
ついつい集中して取り組んでしまいます。
長年の教室での貴重な学びをしっかり習得して自分のものにするために、
一つづつ地道にブレを修正すること、そもそもブレない学び方をすることの
両面から取り組んでいきます。
おはるちゃん、こんばんは。
中川さんと話していると、自己流になっていることが発見されましたね。
写真からも完璧でないことが垣間見れて、お料理って凄い(正直)ですよね〜。
すぐ修正して、正しく覚え直しておくのは必須ですから、これでよいのですが、くれぐれも体調管理をしっかりなさってくださいね。