プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(52)子象さん
<子象さんのお弁当> 2014.12.24
【夫への今日のお弁当です。玄米ごはん(昆布佃煮)、鶏照焼、葱南蛮漬、小松菜と焼椎茸お浸し、出汁巻、切干大根、別途糠漬です。鶏ドーンで緑が上手に魅せられませんでした。よろしくお願いいたします。】
- 中川善博
- いえいえ、なかなか上手に出来ています。すばらしい。まるで北京ダックのように鍋照りができていますね。正しく伝授できた実感があります。後ろの緑はこれで仕方ないです。前の三度をもう少し露出させれば清涼感がもっと出ました。大丈夫! 100!
- 子象
- ありがとうございます!(涙) いじりすぎないように三度を露出できる術を磨きます。実際に教えていただいたことで、鍋照りというお料理、がよくわかりました。嬉しいです。今週もよろしくお願いいたします。
<マクロ美風より>
早速の満足コース復習お料理ですね。
鶏肉の焼ける香ばしさが立ち込めているようです。
きっと、またまたご主人のお気に入りお料理になってくれたと想像しています。
午後からもモリモリ働けますね。
カテゴリー: | コメント(2)
美風さん
こんばんは。
記事にして下さりありがとうございます。
先月、今月、そして、おせちと、動物性のお料理をあらゆる調理法で教えていただいたことで、動物性の特質や調理法によって異なるポイントが整理され、以前よりグンと作る際の表情を見逃さないようになりました。
相変わらず深夜帰宅の夫にとって、昼食が1日のメインの食事になりますので、楽しみと思ってもらえるお弁当が作れることを最近特にありがたく思います。
お味はもちろん、蓋を開けた時に、青線だと勘づかれないような盛込みがいつもできるように(汗)これからも頑張ります!
子象ちゃん、おはようございます。
美味しそうに満足コースのお料理が出来上がりましたね。
やはり中川さんから教わるお料理はしっかりとしたポイントがあって、そこを確実に押さえればグン!と美味しさが増すことの連続でしたね。
昼食が一日のメインとなると、なおのことお弁当に込める想いは大きくなりますが、いつも良くそれに応えていらっしゃると思っています。
来年は環境も変えて、さらなる変化が期待できそうなので、今から楽しみにしています♪