プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!(51)彩乃さん
<彩乃さんのお弁当> 2014.12.22
【授業の朝に失礼します。自分用の弁当です。玄米ご飯、梅干し、鱈西京焼き、だし巻き玉子、ひじき豆(三度豆)、菊花蕪、小松菜胡麻和え、別でモバ味噌、糠漬けです。よろしくお願いします。】
- 中川善博
- おー、正しく盛れましたね。美味しそうです。バランスがとれていると気持ちが良いですね。すこーし迷った氣が残っていますので、これをスパッと迷いなく一気に盛れると疾走感も出ます。上手に出来ています。100!
-
- 彩乃
- ご指導ありがとうございます。この盛り方で粘り強くご指導くださって、やっと100!を頂きとても嬉しいです。今日はバランスがとれたように感じましたが、お見通しの通りまだ迷いがありました。疾走感を出せるよう、作り続けます! (講座中に失礼しました)
<マクロ美風より>
なんと健康的なお弁当でしょうか。
20代のあなたがこんなにも落ち着いたお弁当を作れるようになったことと、このお弁当をお嬢さんにも伝えて行けるようになることがとても嬉しいです。
子育てとお仕事で毎日時間がいくらあっても足りないでしょうが、そんな中でもこうしてお弁当を作り続けるあなたの強い精神力を尊敬します。
これからも健康な身体をキープして、あなたの持てる才能を存分に発揮できる人生にしてください。
いつまでも応援していますよ。
カテゴリー: | コメント(2)
美風さん、おはようございます
記事にしてくださってありがとうございます。
こちらで取り上げていただけることを目標にしていたのでとても嬉しいです。
応援のメッセージにじーんとしています…宝物にしたい記事です。
改めて、毎朝たくさんのお弁当を真剣に診てくださって、
その時の盛り込みや個人の体質等に合ったアドバイスをくださる中川さん、
いつも暖かく見守ってくださる美風さん、おまとめをしてくださる舞さん、そしてOBENTERSの方々…
貴重な機会をいただいていること、皆様に感謝の気持ちです。
毎日あっという間に過ぎていきますが、美風さんがいつも仰っているように、やりたいことを諦めるのではなく、
それを可能にするための時間の使い方を意識することで、充実感が生まれてプラスのサイクルに入れることを実感しています。
健康を意識して企画したお弁当を夢中で作り、それに対して中川さんから最適なアドバイスをいただけること、そのお弁当をお昼に食べること、それぞれが元気の素です。
まだ、いつもその良い循環でいられるわけではありませんが、少しずつ生き生きとした時間が増えていることはむそう塾とお弁当投稿のおかげです。ありがとうございます。
お弁当を細々とですが続けてきたことで、娘が興味を持って覗き込んできたり、
朝食を食べなくても平気になったり、苦手な収納や片付けで盛り込みとの共通点に気付いたり、…と
嬉しいことが色々あります。
これからも作り続けて、娘にも伝えていけるようにします。
どうぞよろしくお願いします。
彩乃ちゃん、おはようございます。
>苦手な収納や片付けで盛り込みとの共通点に気付いたり、…
あれれ? 思わぬところでお弁当効果が出てきましたね(笑)
気づくところが偉いなぁと思います。
自分が作ったお弁当をプロから直接指導してもらえるなんて、おそらく一生に二度とないチャンスだと思いますので、なんとかこの機会を活かしてほしいと思っていましたが、良く頑張って続けておられます。
今は彩乃ちゃん自身が学びになっていますが、これは間接的にお嬢さんへの学びでもあるので、しっかりと中川さんのご指導を受け取ってくださいね。
頼もしい彩乃ちゃんになって来たことが嬉しいです。