京料理人指導のマクロビオティックお弁当1390 クリちゃん 2019.4.12
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1390】
#musobento
<クリちゃんのお弁当>
【玄米御飯(200炊)280g、鰊煮、信田巻、法蓮草(ポン酢別)、盛込2:03。糠漬、モバ味噌。宜しくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうです。光の掴まえ方も良いです。
鰊にレフをあて光の反射具合を調整しながら撮影しました。今週も有難うございました。
<マクロ美風より>
レフ板の角度を丁寧に調節しながら撮影しただけあって、鰊の深い部分も綺麗な色で写せていますね。
まるで女性の胸元のように、色っぽさをも感じさせる仕上がりになっています。
本当に学び上手なあなたに感心します。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1389 京子さん 2019.4.11
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1389】
#musobento
<京子さんのお弁当>
【夫へのお弁当です。鴨ロース蒸し煮重(玄米御飯341g、粉山椒)、だし巻、菠薐草お浸、金平牛蒡、糠漬、椎茸スープ、八朔。盛込2分8秒です。鴨ロースリクエストです。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! いままでで一番上手に御飯が炊けています。54点。これだけでも文句なしなのに盛り付けも文句なしです。 すごいね
ありがとうございます!今日は御飯が色白に炊けて嬉しかったです。盛込時に落ち着いて出来るかどうかが勝負だと感じます。
<マクロ美風より>
今までのあなたの苦労が報われたお弁当でしたね。
こんもりと盛られて、もしかしたらフタにお肉がくっついてしまうかも知れないのですが、このこんもり具合は、あなたのご主人様に対する愛情だと受け止めたくなる膨らみですね。
元気に盛り込んでいるあなたを想像できます。
金平牛蒡も頑張りましたね。
ご主人様も大満足だったことでしょう。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1388 おはるさん 2019.4.10
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1388】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。一寸豆炊き込みご飯(222g、冨貴味噌、奈良漬)、鶏と筍の陰陽煮、法蓮草磯和え、煮抜き、モバみそ、糠漬です。盛込1分59秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! なんとレベルの高い弁当なのでしょう。うまそう。食べてみたいねぇ。
ありがとうございます!とてもおいしかったです。無双原理&盛付コースの陰陽料理、凄いです、! 陰陽を踏まえるとこんなにおいしさが引き出されるのだと。すでにまた作りたくなっています。
一年前の凄さを今あらためて感じるでしょう? 復習してね!
はい!四季折々の献立が楽しみすぎて待ちきれないです。
<マクロ美風より>
「無双原理&盛付コース」が一巡して、その第1回目と第12回目のお料理が同じお弁当箱の中で、さらに陰陽バランスの素晴らしさを見せてくれましたね。
なんと素晴らしいことか!
実は、この「鶏と筍の陰陽煮」を習っただけでも、無双原理コースを受けて良かったと思える美味しさですから、このお弁当の美味しさが想像出来るというもの(๑´ڡ`๑)
ああ、私も陰陽煮を食べたくなりました(笑)
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1387 さなえさん 2019.4.9
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1387】
#musobento
<さなえさんのお弁当>
【私のお弁当です。助六(ガリ別)です。盛込38秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! キレがますます出てきましたねぇ。 あなたは良い寿司屋になれますね。シャリをいじめないのが偉いです。 うまそう
ありがとうございます。助六を自分で作れて感動です!
<マクロ美風より>
ついに助六を作り上げましたね!
しかも「文句なし!」で。
ほんまもんの美味しさで作り上げたこの助六寿司は、召し上がると一層美味しかったことでしょう。
一生の素晴らしい技術をご自分のものにされましたね。
お見事です!
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1386 朝さん 2019.4.8
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1386】
#musobento
<朝さんのお弁当>【ご主人様用】
【夫用お弁当です。稲荷寿司(ガリ別)モバ味噌 糠漬け 盛込み36秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! またあなたは自己ベストを更新しましたね。 素晴らしすぎます。 うまそう
わぁ、ありがとうございます。嬉しすぎます!
* * *
<朝さんのお弁当>【お嬢様用】
【娘用お弁当です。稲荷寿司 糠漬け 盛込み18秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 父娘! 2列でもブヨらないのですから1列なんて完璧ですよね。 うまそう
めちゃくちゃ美味しかった!と申しておりました。ありがとうございます。
<マクロ美風より>
春は稲荷寿司をはじめとするお寿司を、どんどん作るチャンスが来るので、腕の磨き時ですよね。
お嬢さんの可愛らしいご感想も、愛情いっぱいのお弁当を召し上がり続けている幸せ感がにじみ出た表現だと思いました。
素晴らしい稲荷寿司は、さすが秘伝卒の腕前ですね。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1385 おはるさん・みんみさん 2019.4.7
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1385】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。白海老炊き込みご飯218g(冨貴味噌、奈良漬、葉山椒)、菜花辛子浸、煮抜き、こごみ揚げ浸しです。盛込2分48秒です。本日もよろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 食べても百点でしたね。弁当箱の蓋の特性を得理解して上下の弁当箱の縁のダンディズムも加減できるようになりましょう。 うまかった
ありがとうございます!蓋を開けた時の風景を思い浮かべて盛り込みます。ご試食もしていただきありがとうございました。この一年の毎回の授業にてより深くなりました。
* * *
<みんみさんのお弁当>
【私のお弁当です。巻き寿司。盛込時間1分30秒。本日持参します。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 食べても百点でした。そして人数を考えた薄切りは包丁仕事の冴えがあってこそ。 よく練習しました。 うまかった
巻き寿司は難しいのであまり作っていませんでしたが、皆さんの投稿を励みに練習しました。食べても100点で嬉しいです!これからは自信を持って作ります!ありがとうございました。
<マクロ美風より>
【おはるさんへ】
美しいですねぇ。
お写真を見ただけでも新緑の季節をイメージして、外に出たくなる躍動感を感じさせます。
毎年落ち込むこの季節に、こんな美しいお弁当を作れる力を今年は蓄えていたことに感謝ですね。
日々のお料理のおかげですよ(^^)
【みんみさんへ】
頑張りましたね〜。
見事な巻き寿司が出来上がりました。
巻き寿司をできないままで終わらせず、真正面から向き合ったのが良かったですね。
ここにあなたの陽性さを感じます。
昨日は何度も、あなたの過心配が悪い結果に結びついていることを確認しましたね。
そうであるならば、今までのあなたのままで「心配しすぎ」のところを除去しましょう。
これだけで結果がググッと変化してきますよ〜。
カテゴリー: | コメント(4)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1384 ひかるさん 2019.4.6
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1384】
#musobento
<ひかるさんのお弁当>
【おはようございます。今日のお弁当です。豆ご飯200g(昆布佃煮)、春キャベツ胡麻和え、鰯生姜煮、木成八朔・独歩甘酢です。盛込み2分0秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 初夏だねぇ。 独歩甘酢は独活甘酢のことですね。 このまま行くと花袋甘酢とかも出てきそうw うまそう
診てくださりありがとうございます!誤字失礼しました。独歩さんまでで止めます汗汗
<マクロ美風より>
まだお若いあなたが、こんなにシックなお料理が出来るなんて、料理力が宝物になりましたね。
幸せコースのときから熱心に復習をされて、4年間で身につけたお料理は何百種類になったことでしょうね。
華やかなお料理も、日常使いのお料理も、自由に作れる力は、これからのあなたの人生にとって強い味方になってくれますよ。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1383 みんみさん・みそっ娘さん 2019.4.5
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1383】
#musobento
<みんみさんのお弁当>
【私のお弁当です。高野豆腐白煮、川流れお浸し、鰯生姜煮、玄米ご飯210g、梅干。盛込時間2分20秒です。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 今日の高野豆腐は間違いなくあなたの自己ベストでしょう。 ちゃんと改善するところが偉いです。 うまそう
高野豆腐は自己ベストでした!なかなか上手くいかなかったのですが、何とかここまで柔らかく炊けました。お言葉嬉しいです!
* * *
<みそっ娘さんのお弁当>
【自分用です。玄米ご飯220g(梅干し)、カラスガレイ煮付け、小松菜(ポン酢別)、出し巻き。糠漬け、お味噌汁。盛込2:05。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美しいですねぇ。ごはんもふうわり炊けています。 自信をもって料理をしてください。 あなたに足りないのは自信です。 うまそう
ありがとうございます!先輩方のような艶照りヌケを!と思いながら撮影しました。お言葉を励みに、自信をもって日々積み重ねます。
* * *
<マクロ美風より>
【みんみさんへ】
一瞬つむぎさんのお弁当と見間違うような綺麗なお弁当が出来上がりましたね。
でも、つむぎさんのお弁当との違いは精度です。
数をこなせる環境と、それができない環境の違いがあるので、その環境があなたの進化を阻んでいます。
それにしても、お料理もお写真も上手になりました。
お写真のヌケ感も、過去のあなたの写真から見たら、別人のようです。
努力家のあなたらしいです。
【みそっ娘さんへ】
中川さんからきっぱりと言ってもらえましたね。
>あなたに足りないのは自信です。
自分の生き方に自信が持てる、自分のお料理に自信が持てる、自分の健康に自信が持てる。
どれも凄い財産です。
今日のTweetで舞さんが呟いておられたように、第三者にお料理を評価していただけると、それは単に思い出というだけでなく、とてつもない自信につながります。
あなたはつい内へ内へと内向する癖がありますから、これからは意識してその実力を外に出してみましょう。
カテゴリー: | コメント(4)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1382 おはるさん 2019.4.4
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1382】
#musobento
<おはるさんのお弁当>【息子さん用】
【息子用です。中華風炊き込みご飯270g、エビチリ、一寸豆塩茹、菜花辛子浸、別にお味噌汁です。盛込2分41秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 目も心も射抜かれるような鮮やかな色彩。 前は偶然でしたが、いまは自分でコントロールできています。 オハリズム™ですねぇ。
ありがとうございます!嬉しいです。ご指導のおかげです。おはる色を深めていきます。
* * *
<おはるさんのお弁当>【ご本人用】
【こちらは自分用です。中華風炊き込みご飯230g。エビチリ、菜花辛子浸、煮抜き、モバみそ、糠漬です。盛込1分53秒です。こちろもお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 陽性な白米の理想の形ですね。 チリソースが着いた部分もごちそうに見えます。うまそう
こちらも診ていだだき、ありがとうございます。昨日の炊き上がりを参考に微調整し、軽やかで穏やかな満足感のあるお昼になりました。今までで一番の陽性な白米に、陰陽の学びが更に深まりました。奥深いです。
<マクロ美風より>
新しく習ったお料理も、息子さんが喜んでくれてよかったです。
先日、次の記事をリツイートしましたが、後編の最後にある言葉が多くの人たちに勇気を与えてくれると思いました。
「人間は入れ替え可能なのではないか、と思いたい」
前篇:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40227
後編:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40229
まさにこれですよね。
息子さんはまさに今、入れ替えているのだと思います。
その入れ替えを、母親であるあなた自らの手でできて嬉しいですね。
こういうチャンスがやってきて、本当に良かったですね。
あなたは今、宿命を変えつつありますよ。
だからこそ、こんなに眩しいお弁当が出来上がったのです。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1381 クリちゃん 2019.4.3
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1381】
#musobento
<クリちゃんのお弁当>
【玄米御飯(200炊)260g、昆布佃煮、鰻巻き、菜の花辛子漬、金時豆、盛込2:06。糠漬、モバ味噌、せとか。宜しくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 金時豆の皮感を無くして来ましたねぇ。 やるなぁ。 うまきもうまそうです。 あなたは投稿が終わっても技術が退化しないのはしっかり会得しているからです。 久々に巻いても達人。これですね。 うまそう
金時豆はぜんざいでの学びをいかしました。鰻がクルンとしてしまい焦りましたが会得出来ているとの事で安心しました。有難うございます。
<マクロ美風より>
煮豆を美味しく煮るなんて、今の若い人にはなかなかできないことですが、あなたはついに会得されましたね。
どんなお料理にも真正面から練習に挑む姿は、実に男らしくて(失礼)素敵です(^^)
おかずに甘いものが入るからと、陰陽を考えて昆布の佃煮を盛り込んでいる姿も想像できて安心します。
窓越しに入る朝の光は幸せの象徴ですね。
カテゴリー: | コメント(2)