プロ指導のマクロビオティック弁当2520 おたに・まりりんさん 2022.5.26
【京料理人が個人指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 2520】
#musobento
<おたにさんのお弁当>
【自分のお弁当です。玄米ごはん220g(穂紫蘇醤油漬け)、帆立フライ(満足ドレッシング別添え)、セロリピクルス、ひじき豆、煮抜きマヨ鋳込み、キャベツスープ浸し。別でモバ味噌、糠漬け。盛込み2:56。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 上手いところに黒差し色のひじきを持ってきましたね。 玄米ご飯のサンドベージュの世界からの切り分けが上手くできています。 フライもサクサクに揚がってうまそうです
ご指導ありがとうございます。確かにひじきが無かったら、締まりがなかったように思います。配色を考えるのが難しいですが、楽しいです。
<マクロ美風より>
差し色に黒が使えるなんて、なんだかお洋服と逆の発想ですよね。
お洒落なあなたは、すぐピピーン!と来ることでしょう。
色づかいを楽しめるあなたは、お料理も楽しくなっていいですね。
次のお弁当も楽しみに待ってますよ。
***
<まりりんさんのお弁当>【ご主人さま用】
【主人のお弁当です。鮭弁(玄米ご飯235g)、だし巻き、アスパラ(ポン酢別)、ひじき豆、別で糠漬け。盛り込み2:53です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 いろんなルールや魅せ方やキレをよく踏まえて確認ができていますね。 今朝は出勤までにすこし時間の余裕があったのでしょう。 すばらしい
文句なし💯ありがとうございます。おっしゃるとおりで…!時間に余裕があったので、気持ち的にも余裕ができました。
<マクロ美風より>
満足コースに進まれて、今は出汁巻きの練習をされているのですね(^^)
出汁巻きと桂剥きは天井知らずなところがあって、中川さんでもまだ「もっと上手く!」を目指しているとおっしゃっています。
練習は嘘をつかないそうですから、3か月間を有意義に使って頑張ってくださいね。
***
<まりりんさんのお弁当>【奥さま用】
【続いて私のお弁当です。鮭弁(玄米ご飯208g)、だし巻き、アスパラ(ポン酢別)、ひじき豆、別で糠漬け。盛り込み2:51です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 アスパラと鮭の重心がすこしずらしてあるのが故意にできているとしたらなかなかのツワモノです。 すばらしい!
ずらしてあるのは完全に偶然でした…!重心をすこしずらすとかっこよくなるんですね。久しぶりの鮭弁、美味しかったです!
はい ずらさないと水平に端から端までLINEができてハラキリという状態を起こしてしまうので これも一種の青線なのです。
ハラキリ、そういうことなんですね!意識していきます。ありがとうございます!
<マクロ美風より>
だんだん盛り込みも高度になってきましたね。
重心のことは誰しも最初は解らないものです。
最近は開催していないのですが、「中川善博の盛付秘伝&料理写真の撮り方講座」の開催をした方がよさそうな感じですね。
この中にマトリックス理論の説明があって、それが陰陽的でとても素晴らしいんですよ。
いずれ、意識して重心を操作できるお弁当投稿をして、中川さんにビックリしてもらいましょう(^o^)
カテゴリー: | コメント(4)
美風さん
こんにちは。
まりりんさんのお弁当とともに記事にしていただきありがとうございます。
お弁当を考えるときに色使いは気を付けてはいますが、仕上がりを綿密にイメージしているわけではないので、もっと意識して楽しんでいきたいなと思っています。
ちょっとした差し色の効果も絶大ですね。
昨日のお弁当も、お弁当箱によってまた景色が随分と変わるなと思いました。
そう考えると、おかずや盛り付けの組合せのバリエーションは無限大にあるなぁと楽しくなりますね。
お弁当生活も長くなってきたので、マンネリ化しないようにいろいろ挑戦していきたいです。
おたにちゃん、こんにちは。
ファッションでもお弁当でもそうですが、一番面積を占めるところの色の影響が大きいですよね。
となると、お弁当の場合はお弁当箱と主食部分でしょうか。
そこの色合いがピシッと決まると、案外ほかは楽になるように思います。
そう考えると、なんだか楽しくなりますね。
お弁当箱に絵を描くような気持ちで楽しみましょう♪
美風さん、こんにちは。
おたにさんの美味しそうなお弁当と一緒に記事にしてくださってありがとうございます。
はい、だし巻き練習中です。
幸せコースの時から、きっと少しずつブレていって、上手くいかないことが多くてお弁当にはあまり入れなくなっていました。
せっかくの満足コース、向き合って自信を持ってお弁当にも入れられるようになりたい〜!と思っています。
満足コースの盛り付け指導でもマトリックスのお話がありましたが、重心が大事なんですね。
「これの重心はどこ?」と聞かれても、えーっと…とまだ頭がフリーズする感じがします(笑)
重心を操作できるお弁当…いつかそんな高度なことも挑戦できるようになりたいです!
まりりんちゃん、おはようございます。
卵は完全栄養食品なので、上手に使うと体力がついてきますが、陽性の強い食品なので、毒消しをしながら出汁巻きの練習をしましょう。
これが上手にできるようになると、巻き寿司も美しくなるし、波及効果は大きいです。
3か月後が楽しみですね!