京料理人指導のマクロビオティックお弁当1286 さえさん 2018.12.27
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1286】
#musobento
<さえさんのお弁当>
【私のお弁当です。鰊煮重(玄米ご飯200g)、叩き牛蒡、白菜(ポン酢別添)、梅人参炊いたん、糠漬、モバ味噌、盛込み2分50秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! これを3分以内に仕上げるのですから本物ですね。 上達しましたねぇ。 最近は安心感さえ感じます。 うまそう
ありがとうございます!ここまでのお導きに感謝です。もっと中川さんから受け取れるように頑張ります。
<マクロ美風より>
むそう塾に通い始めて、今年が一番成長しましたね。
頑張っているのにそれが反映されない時が一番つらかったことでしょう。
でも、今ではそのつらかったときの分が肥やしになって来たように感じます。
成長にも陰陽がありますので、その間の孤独な時間をよく乗り越えられたと思います。
たま〜にアバウトに流れるのもご愛嬌ですが(笑)
カテゴリー: | コメント(2)
美風さん、こんにちは。
こちらで記事にして下さりありがとうございます。
雑で不器用な自分を呪いたくなる日々ですが(笑)、練習と継続しかないんだなと自分を言い聞かせております。それでも凹んだり諦めそうになると、先輩が励ましてくれたり、仲間がお弁当みてるよーと声をかけてくれたりで、何度も助けられています。
私も今年が1番成長できた!と実感しています(笑)
満足コースのおかげです。
来年はアバウトから緻密な私に成長できるように、頑張ります(^^)
さえちゃん、こんにちは。
仲間の存在ってありがたいですね。
みんな同じ目標をもって練習するだけですが、そういう仲間の存在が実は一番大きいんですよね。
オープンだからこそ励まし会える環境が、あなたの強い味方になりました。
来年はどんな変化を見せてくれるのでしょうか?
今から楽しみにしていますね。