京料理人指導のマクロビオティックお弁当1236 かがやきさん 2018.11.7
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1236】
#musobento
<かがやきさんのお弁当>
【私のお弁当です。かますご飯(実山椒佃煮、三つ葉、奈良漬)、法蓮草(ポン酢別添)、煮抜き、茗荷甘酢。盛込2分31秒。お吸い物。よろしくお願い致します。】
【追記 かますご飯200gです。よろしくおねがいいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! お昼が楽しみですねぇ。 奈良漬あってもぬか漬けはたべておきましょうね。 うまそう
診てくださりありがとうございます。美味しかったです!糠漬けもいただきます。
<マクロ美風より>
美味しい美味しいかますご飯が炊けて良かったですね。
悪天候の中を頑張って受講した甲斐があって、「実山椒の佃煮」をお弁当に入れることができて嬉しいですねぇ。
あの講座は本当に重要な内容が詰まっていましたから、頑張って受講していただいて嬉しかったです。
新しいお仕事に変わられてから、あなたのお弁当を見るとホッとします。
まだ緊張の日々でしょうが、あなたが思っているより世の中は「なんとかなる」部分が多いので、マイナス思考をしないでお仕事に臨んでください。
健康第一!で頑張りましょう!
カテゴリー: | コメント(2)
美風さん、記事にしてくださりありがとうございます。
実山椒の佃煮を自分で作れるようになるなんて、とても嬉しいです。
今まで市販のものは好まなかった主人が、中川式を教えていただいてから「これは美味い、今までのと全然違う。もっと入れて」と言っていました。
そして、炊き込みご飯、わたしも感動しましたが主人も大絶賛でした。
そういう反応をみると嬉しくて、しあわせだなーと感じてます。
新しい仕事に変わってから、今までより勤務時間も長いはずなのに、以前より元気です。
仕事について美風さんにアドバイスを頂き、この仕事に飛び込んでみようと思いました。
まだ始まったばかりですが、飛び込んでみてよかったと思います。ありがとうございます。
「なんとかなる」の気持ちで頑張ります!
かがやきちゃん、おはようございます。
ご主人様も「実山椒の佃煮」を絶賛してくださって嬉しいです。
あの実山椒の佃煮を、まだ1歳5か月の舞ちゃんのお子さんも喜ぶそうで、中川式の陰陽を踏まえたお料理がいかに凄いかを物語っていますね。
喜んで召し上がってくださるご主人様の姿を想像すると、私もすごく嬉しいです。
こういう食卓になるよう頑張ってくれたかがやきちゃんにも感謝です。
職場環境って大事でしょ?
そして通勤距離もね。
笑顔で過ごせる時間を増やして、元気なかがやきちゃんでいてください。