メニュー

マクロビオティックの盲点

マクロビオティックの考え方は、東洋思想の陰陽を解りやすく整理して、世の中のすべての現象を哲学的視点で見直すものです。食という身近なテーマから入って、まずは健康を確立することが第一歩です。しかし、まだ健康段階で悩んでおられる方は、体質や体調に合っていない食べ方をしている場合が多いので、そこを明らかにするヒントがこのサイトには沢山盛り込まれています。ご自分の陰陽がよく判断できない場合は、どうぞむそう塾までお問い合わせください。一緒に考えてみましょう。

「ゆるマクロビ」と「なんちゃってマクロビ」

マクロビオティックを始めると、動物性や白砂糖を使わずに、いわゆるマクロビオティック甘味料を使ってお料理をする人が多くなります。(本当はこのマクロビオティック甘味料も問題なのですが・・・。)

その結果、それらの食材を完全に排除出来ない人は「ゆるマクロビ」とか、「なんちゃってマクロビ」という言い方をしている現状があります。この言葉は今も主に出版関係で使われています。その意図するところは、マクロビオティックの硬いイメージを払拭して、楽しくて健康に良い食べ方を伝えたいところにあるようです。

 

しかし、マクロビオティックは本来、食べる人の体調に合わせて陰陽バランスを取ることが目的であって、絶対的に動物性(肉・魚・卵・乳製品)を排除したり、頑なに拒んだりするものではありません。体調によってはそれらの食材を少し用いた方が陰陽バランスが良くなる場合もあります。ただその時に気をつけたいのが、動物性の質と量、それに陰陽バランスです。毒消しもしっかりするべきです。

 

マクロビオティックを盲信してしまっている人は、動物性を食べることに抵抗があって、罪悪感を持つ人が少なくありません。しかし、マクロビオティックは宗教でもないし、修行僧の食事でもないのですから、あくまで体調と相談しながら食べるものを選択すればよいのです。

ただ一時期、一切の動物性を抜いたり、白砂糖に代表される甘味料を抜くことは、本当の体調を知ることになりますし、何よりもその効果の大きさに驚くことでしょう。そして、今までなんと不必要なものを多く食べていたことかと食べ物革命が起きると思います。

ですから私は、排除食の効果は一時期でも感じた方が良いと思います。

 

なお、「マクロビ」という言い方は、マクロビオティックの創始者である桜沢如一氏が言い出したものではありません。関西の某マクロビオティック教室主宰者がつけたもので、商標登録をしています。(いろいろな噂が聞こえてきますが・・・。)

 

◆参照記事

マクロビオティックスイーツの落とし穴

 

蓮根 マクロビオティック料理教室 むそう塾

カテゴリー: | コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

最近のコメント

月別アーカイブ

中川ブログ マクロ美風ブログ
お問い合わせ