11月27日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはHiさん(43-5)からです。

炊飯中の火加減はなるべく触らないほうが良いです。
焦げ色はこれくらいで良いでしょう。
途中で圧を逃がしてしまいましたが、慣れて来たらそんな
おっちょこちょいなミスも無くなってくるでしょう。
まだまだ蒸らしの圧がもったいないことになっています。
ちょうど30分で終えることができたらもっとふっくら
とするでしょう。 どんどん炊きましょう。
次はSuさん(37-9)です。

よく膨れて来ましたが、皮の乖離が起こっていますね。
浸水時間を30分に減らしてみましょう。
デモのときの行程を正しく正確に思いだしてトレース
してください。 迷った時は原点に戻るのです。
ほんの少しだけずれているようです。
もう少し火加減を弱めた方が圧が保ちやすいです。
どんどん炊いて体感しましょう。
次はTaさん(42-1)です。

入れた水がまだ全て鋳込めないでいますね。
一度実験をしましょう。
次回は水を1100に減らして炊いて下さい。
少しでも水を逃がしたりしゅーしゅー言わせたら米に
必要な水が足りなくなります。
さぁ、どうしますか?  やってみましょう。
覚悟が無いとゴリゴリの飯になります。
次はSuさん(40-3)です。

良いようですね。
ようというのは、上手に炊けて喜びすぎたのか、ピント
が合っていません。手ぶれもあるようです。
あなたと私を繋ぐのはメールと添付する画像なのですから
正しく伝えたければピンぼけはダメです。
せっかく上手に炊けているのにもったいないです。
次回はもっと美味そうに炊いて美味そうに撮って下さい。
次はNaさん(43-8)です。

はい。ちゃんと伝わっていますよ。大丈夫です。
画像サイズはもう少し大きくしてみましょうか。
もっと伝わりやすくなります。
次回は塩だけを5に減らしてみましょう。
薄焦げで30分圧が保つように注意して下さい。
これで一つの答えが出るはずです。
次はInさん(42-7)です。

白米のように美味しく炊けた玄米ご飯の味を覚えて
居られないのでしたね。 ご自分の炊いた飯の味が
美味いのか不味いのかが判別できていないようです。
正しく炊ければ粒感も皮感もほとんど感じなくなり
ます。
数を炊いて舌で覚えるしかないですね。
頑張りましょう。
次はOoさん(37-7)です。

24分の炊飯にしては焦げ過ぎです。
水が足りなくなっているはずです。
もっと薄焦げで収まるように調節して下さい。
塩は5に戻しましょう。
薄焦げで、24分丁度で圧が落ちるように調節して
下さい。
次はIzさん(42-3)です。

写真が暗いですね。もう少し明るい暖色の優しい写真
が撮れるように練習しましょう。
とにかく蒸らしを正しくできないと水を減らせないので
す。 まずは24分丁度で蒸らしの圧が終えられるように。
その次は水を減らして行きます。
次はToさん(43-6)です。

おそらくオーバーフロー時の火加減が弱いのだと思います。
デモの時に体感して頂きましたね。
あのときくらい全開になっていますか?強火でないと
圧がしっかり上がりません。確かめて下さい。
消耗部品はいつでも1セット予備を持つようにしましょう。
次回は水を900で炊いて下さい。もっと柔らかい飯を
炊く癖を付けなければなりません。
柔らか慣れしましょう。
次はNaさん(3-9)です。

保温状態になっていなかったと言う事はジャーの電源を
入れていなかったのでしょうか?
もしそうならば単純に確認不足ですね。注意しましょう。
薄焦げが出来ないと言う事は火が弱すぎます。
30分炊飯の時の焦げもデモでお見せしましたね?
覚えておられますか? あのとおりの焦げを付けて下さい。
しっかり思いだしてどんどん炊かないと記憶が消えて
しまいます。 違うことに氣を取られているのでは無い
でしょうか?
大事な主食の事です。何よりも大事に優先すべきだと
思うのですが、そんなことを思うのは私だけなのでしょ
うか?
終わります。
もう少しで美味しく炊けるのに、すこしのずれや勘違い、
覚え間違いのためにパス品質に届かない方が何名も居られ
ます。
ゆっくり落ち着いて講習会のときの事を思いだして下さい。
この米はこれから加圧されて加水されて蒸らされていったい
どうなって行くのか? 到達点を思い描けるか否か。
ここが大事です。 いちかばちかでは炊けません。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ta(42-1) より:

    中川さん、皆さんこんばんは。
    中川さん、ご指導ありがとうございます。

    覚悟して炊いてみます。

  2. Su 40-3 より:

    中川さん、皆様こんばんは!
    本日もありがとうございます!!

    云われてみると、徐々に徐々に炊飯のいちかばちか度?が
    減ってきているように思います。おかげさまです!

    ピントの件、甘々で申し訳ないやら情けないやら。。

    美味しそうに〝もっと〟炊けるのかあ、そう思うだけで嬉しく
    なりました。もっともっと行きます。

    ひきつづき、ご指導よろしくお願いいたします!

  3. Na(43-8) より:

    中川さん、いつもありがとうございます。

    ご指導通りやってみます。

    がんばります。

  4. Sa(34-3) より:

    中川さん、おはようございます!
    コメント欄お借りします。

    Na(3-9)さん
    今朝もあなたの「ご飯」が見つかってすごく嬉しいです~。^^

    Naさん
    > はい、コンロにつきっきりで炊飯していましたが、不安で不安で
    > たまりませんでした。

    う~ん。
    これは美味しくなさそうな「ご飯」だなぁ~(笑)

    > うれしくて気持ちがぱっと明るくなって、心がぽかぽか
    >してきました。

    うん!
    この気持ちで炊いたらきっと美味しい「ご飯」になりそう~^^

    先輩たちの多くは毎日「玄米投稿」で学びながら
    投稿される方たち全員を応援していますヨ~。
    Naさんは私と同じく再受講者で時間がかかっている上
    「できの悪い子ほどかわいい」といいますし
    ま、私も相当苦労しましたので
    「できの悪い子」つながりで(笑)
    思わずコメントしてしまいます。
    ストレスにならない範囲で
    どんどん炊きまくってくださいね~♪

  5. To(43-6) より:

    中川さん、みなさま

    おはようございます。
    中川さん、ご指導ありがとうございます。
    火を早く弱めることに気をとられていました・・・。
    圧をしっかりあげて、柔らか飯を炊けるよう頑張ります。
    消耗備品の件もありがとうございます。
    今回のように焦らないよう、予備を持っていたいと思います。

  6. zenemon より:

    To(43-6)さん こんにちは
    そうですね。 あなたはまだ不慣れからか、おたおたしてしまいます。 それでなくても思いもよらない事が起きるものです。
    ですから予測できる事に対しては準備をしておくのです。
    準備万端という言葉をご存知でしょうか?

  7. Bu 40-2 より:

    中川さん 投稿中の皆さま ほかの皆さま こんばんは

    今日もありがとうございます
    ほかの方へのコメントも、まさに私のことだ、と思うことがたくさんです

    コメント欄 お借りします^^

    Su(40-3)さん

    ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

  8. N(3-9) より:

    中川さん、みなさん こんばんは。

    いつもご指導ありがとうございます。

    >炊けなくなったら基本に戻る
    丁寧な炊飯を心がけているつもりですが、思うように炊けません。
    記憶も霞んできています。
    どんどん炊飯してしっかり記憶を取り戻して、おいしいご飯が炊ける
    ようにがんばります。大事な主食だからですよね。

    コメント欄お借りします。

    Sa(34-3)さん 
    いつもありがとうがざいます。
    美味しい玄米が炊けるようになるまでどんどん炊きまくりますので
    見守っていてくださいね。

To(43-6) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です