11月26日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはHaさん(43-3)からです。

硬いですね。 もっとふうわりと炊けるはずです。
古米を600ccですから3.0で炊く時はもっと水を
入れても良いでしょう。
米が開くようになってからじっくりと水加減を
減らして行く方が上達が早いです。
2時間浸水で水は900ccで炊きましょう。
これは柔らかすぎるでしょうという飯を一度炊い
てからすこし締めた方が正解に近づきやすいから
です。
あなたが添付された画像は2メガあります。御案内
の通り、499kまでで添付下さい。
次はToさん(43-2)です。

よく膨れてはいるのですが陰性な炊き上がりですね。
これは食べてもお腹がほこほこと温かくはなりませ
んね。
あなたが気付いておられるようにもう少し薄焦げが
欲しいところです。
まだまだコンロや米の種類が定まっていないようで
すので細かいアドバイスをしても無意味ですから
環境が整うのを待ちましょう。
薄い狐焦げは必須です。
次はInさん(43-4)です。

焦げ過ぎですね。 この焦げが出来ると言う事は30
分間ずっと蒸気が漏れていたはずです。
だから米に入れるべき水が無くなってしまったのです。
米袋を30分被せて圧が残り過ぎる時は3分前とか5分
前とかに外してちょうど30分で圧が無くなるように
蒸らして下さい。 ご指導しましたね?覚えていますか?
火加減は実験で実際に同じ鍋で体感して頂きました。
あの通りの火加減、湯気の燻り加減で炊くのです。
思いだして下さい。
次はIzさん(42-3)です。

24分でピンが下がり切らないのは火が強いからではあり
ません。 あなたが米袋の上にウールの編み物をかけて
保温するからです。 考えたらわかりますね?
少しずつですが米に水が含まれるようになってきています。
幸せコースには間に合いませんでしたが、パスを早く取って
体調を正せる御飯を毎日食べましょう。 そして4期に備え
て下さい。 応援して居ります。
次はSaさん(38-4)です。

今日の作品は昨日のものとまるで違う炊きあがりになって
います。 ずいぶんましなのではないでしょうか?
しかし24分炊飯でこの焦げは焦げ過ぎです。
生煮えから焦げ過ぎへとブレ過ぎですね。
ちょうど良い中程の優しい炊き上がりを目指しましょう。
消耗部品のメンテナンスは大事です。
コンロも鍋も部品もいつも万全の準備を怠らないように
感謝してメンテナンスをしておく事。 大事です。
次はNaさん(43-8)です。

すこし良くなりましたね。
おそらく画像にある焦げが鍋底全体に広がっているはず
です。 少し火加減が強すぎました。
まだどこかで水が逃げています。
本当ならば1400もの水を入れたら「半粥」のように
柔らかくなるはずなのです。
それが硬い目のそこそこに炊けると言う事は?
入れた水を逃がさないように。全部米に含めるように。
イメージしましょう。
次はHiさん(43-5)です。

今日は早朝と夜と2回炊飯されました。
よく頑張っていますね。 偉いです。
最新作の方を採用します。 なぜかと申しますと、必ず
改良か改悪かは別として、人は前の炊飯の結果を踏まえて
次を炊くからです。
焦げが出来ずに陰性で「あ?失敗だぁ」と思っておられる
でしょうが、これは限りなくパスに近い失敗です。
不味そうな色に炊けていますが、ちゃんと「開いて」いま
す。 ここが素晴らしいところです。
あとはほんの少し火加減を強めて薄焦げが付けば水っぽさ
も消えてふっくらもっちり軽い「美味い飯」が出来上がります。
ご自分では気付いておられないでしょうがパスは近い。
次はIwさん(43-1)です。

文章は、全然大丈夫ですよ温かい文面に書けています。
自信をもって。 もっとひどいメールの人は山ほど居ます。
あなたのメールは丁寧で温かい。
オーバーフローまでが弱気すぎますね。講義の時の加減を
思いだして下さい。 判らないときはメールで質問を。
30分の炊飯時も弱気すぎて圧も保たず、焦げも薄くと
炊きあがっています。
何がたりないか?
「良い陽」が足りないのです。 あなたは陰陽のお勉強を
しっかりされているから判るでしょう?
次を待ちます。
次はNaさん(3-9)です。

久々の投稿ですね。炊飯もこの間されていなかったので
しょうか? そんな感じの不安いっぱいな炊き上がりです。
デモを思いだして。記憶が鮮明なうちに一気にパスまで
到達して「これ」というものを掴んで身に付けて下さい。
またまた尻切れとんぼにならないように。
頑張りましょう。応援しています。
終わります。
今日は朝から家の掃除をしました。時間があったので床も
しっかり磨き、水回りもいつもより念入りに。
そのお陰さまでよく見えるようになりました。
「なにが?」とお思いでしょうが、何につけてもです。
今日の投稿作品もいつもよりはっきりと見えます。
ここまで言ってはまずいよな。という処まで見えるので
セーブしながらアドバイス文を書いています。
休養もやはり必要ですね。
氣も磨けたようです。 キュッキュッ。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Hi(43-5) より:

    中川さん、こんばんは。
    今日も、ご指導ありがとうございます。

    「開いて」いますか、私の玄米。玄米投稿でよく出ていた「開いた玄米。」
    私が壁にぶつかるとしたらここかなと思っていたところです。今日、
    くやし涙とうれし涙で感情をゆさぶった一日がよかったのでしょうか。
    深いですね。今、この場にいられることが幸せです。
    明日もがんばります。

  2. マクロ美風 より:

    Hiさんへ

    こんばんは。
    良く頑張っていますね。
    甘いものを断って臨んだ愛クラスだけのことはあります。
    開いた玄米ご飯をお代わりして召し上がっていただくと、不思議なくらい食事内容と寝起きの感じが変わって来ますよ
    お楽しみにね?♪

  3. Ha(43-3) より:

    中川さんご指導ありがとうございます。写真の容量すみませんでした。浸水時間と水量を増やしてチャレンジします。私は開くの意味がまだわかってないです。うまく炊けたら違いがわかるようになるのかな?美味しいごはんが食べたいです。

  4. Na(3-9) より:

    中川さん、こんばんは。
    いつもご指導ありがとうございます。

    はい、コンロにつきっきりで炊飯していましたが、不安で不安で
    たまりませんでした。
    陽性だと言われますが、性格はしっかり陰性になっているようです。
    次は自信をもって楽しく炊飯することを心がけます。

    頑張ります。頑張るぞ!

  5. Na(43-8) より:

    中川さん、今日もご指導ありがとうございます。
    入れた水分をすべて含ませる炊飯をしたいです。
    半粥の様なイメージは出来ていませんでした…。
    家族の事を思い、イメージをして、炊飯します。

  6. Hi(43-5) より:

    中川さん、おはようございます。
    コメント欄おかりします。

    美風さん、おはようございます。コメントをありがとうござます。
    今朝、玄米投稿が始まったこの一週間も目覚め方が変わったなと
    感じていたところに、美風さんのコメントを読みました。
    「ひえー、心の中を見られてる!!」と、驚いたと同時に、この目覚めは、玄米効果なんだと知りました。といっても、開いたお米、月曜日に中川さんのご飯を食べ、昨日の夕ご飯で食べただけですが。これから、どんどん変化していくんですね。うれしいです。玄米炊飯、がんばります。

  7. Sa(34-3) より:

    中川さん、おはようございます!
    コメント欄お借りします。

    Naさん
    >頑張ります。頑張るぞ!

    毎朝Naさんのご飯を探しているのに・・・
    もう~炊く回数少なすぎです!(笑)
    陽性は陽性らしくもっと頑張ってください!!
    あ、超陽性の私は600米で3回炊く日もありましたよ~。(笑)
    「ごめんなさい」するなり
    冷凍保存するなり(私はパスのあとこれも食べました)
    とにかく短期決戦で、もっとがんばれ~!(喝)
    毎日応援していますからね~。^^

  8. zenemon より:

    Sa(34-3)さん こんにちは

    応援されるなら、相手を正しく表記しましょう。
    Naさんはたくさん居られます。
    今もNa(43-8)や、Na(3-9) さんが居られますよね。
    誰に言うてるのかはっきりさせましょうね。

  9. Sa(34-3) より:

    中川さん、こんばんは。

    あわわわ・・・大変失礼いたしました。(汗)
    Na(3-9)さんのつもりでした。

  10. Na(3-9) より:

    中川さん、こんばんは。
    コメント欄お借りします。

    Sa(34-3)さん  いつも励ましのコメントありがとうございます。
    うれしくて気持ちがぱっと明るくなって、心がぽかぽかしてきました。
    今日も投稿します。探して下さいね。
    ありがとうございます。

    中川さん、美風さん、むそう塾のみなさん、42期のみなさん、
    これからもよろしくお願いします。

Na(3-9) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です