11月10日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはInさん(42-7)からです。

うーーん、困りましたねぇ。
皮が口に残るのは浸水し過ぎです。
粒感があるのは火が強くてしゅーしゅー言わせ過ぎて
いるからです。
これは今まで何度も申しておりますが、それでは解決
しないのですね?
浸水時間を1時間にして薄い狐色の濃げに抑えてみて
30分蒸らしてみれば良くなると思うのですが、だめ
なのでしょうか?
次はOoさん(37-7)です。

もちろん米は猛暑も冷夏も影響が出ます。 それに
生産者の方の幸せ度も大きく影響します。
不幸せな借金だらけの後継者が居ない偏屈な生産者さん
が半年以上かけて育てた米と、幸せで親も子どもも元気
でコンバインのローンも軽く完済して後継者も居る生産
者さんが半年以上かけて育てた米は、おなじキヌヒカリ
であってもコシヒカリであっても同じ味であるわけも無
いですよね。だからいつも幸せそうな米を探しましょう
とお話しています。
米が変わりました。
前の米ほど食べづらく無いようです。ふっくらふっくら
炊けるように努力しましょう。集中しましょう。
大事な主食です。
キヌヒカリも祖母の代にガンマ線放射(被爆)させて
突然変異を故意に起こさせて品種改良(?)させた
米の品種であることも知っておきましょうね。
終わります。
今日は なかがわの営業日でした。
いつものように塾生さんが楽しく会食懇親してください
ました。
食後に塾生以外のお客様が帰られて時間がある時は
放課後よろしく、プチ塾が始まります。
その時に1期生のHoさんが持って来られた糠どこが
美味しく復活していました。 たいしたもんです。
瀕死のときにも持参してこられて味見していましたの
で、よくここまでリカバリできたと感心しました。
それから包丁研ぎ講座に持って来られた問題ありの
包丁がかなりマトモに直っているのです。
あ?これは業者に出した方がいいかも。と思っては
いたのですが地道に研ぎ続けましょうと申しておいた
のを真剣に受け取ってじっくり研いで来られました。
先のほうのアールの付いた部分はまだ少し難しいよう
ですが、根元から2/3の辺りまでは見事に1枚に
研げていました。 本当に嬉しかったです。おそらく
その包丁の持ち主であるHoさんよりも嬉しかったで
あろうと思われます。
Hoさん、ありがとう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ho より:

    中川さん、こんばんは。
    糠床と、包丁。
    嬉しかったです。まだまだわかってませんが。。
    中川さんのお言葉に
    ただ、まっすぐに、向き合う気持ちがいるのだと
    思いました。

    ありがとうございます!
    いつでもそんな自分でありたいです。

  2. Bu 40-2 より:

    中川さん 玄米投稿中の皆さん こんばんは^^

    Inさんへのコメントを拝見して、考えてしまいました。
    皮感が残るのは、浸水しすぎ・・・
    としたら、私は「45分でもう一度30分の圧を保つ努力」よりも、浸水時間を短くしたほうがいいのでしょうか?

    コメント欄お借りします

    Hoさん
    はじめまして
    瀕死の状態から糠床が復活
    すばらしいです。
    >ただ、まっすぐに、向き合う気持ち
    私も心に留めて向き合うように、心がけていきたい、と思いました。
    ありがとうございます

  3. zenemon より:

    Hoさん こんにちは
    良いと思ってやっていた事が実はずいぶんずれていた。という事が多かったあなたですが、昨日は違いましたね。
    他におられた方への手本となるような糠どこでした。すばらしい。
    包丁も、ちゃんと正しく私が言ったことが伝わっていました。
    本当に良い日でした。 値打ち有りました。
    これからも自信を持って頑張ってくださいね。

  4. zenemon より:

    Bu 40-2 さん こんにちは
    他の方へのコメントを読んで考えてしまったのですね。(笑)
    頭の良いひとにありがちです。
    考えてしまうのです。 そして質問してこられます。

    そうじゃないでしょう?
    あれ?こうじゃないのかな?と思えば「やってみる」のです。
    あなたはパスポート取得者ですから。
    やってもやっても解らないときはメールして下さい。一緒に考えましょう。

  5. zenemon より:

    鍵コメさん こんにちは
    昨日は投稿は無かったように思います。
    前日の添付し忘れた記事が再送されてきただけでした。

  6. Iz(42-3) より:

    鍵コメの犯人です(^_^;)

    再送と一緒に、昨日のご飯も送ったんです。
    重くなりすぎて届いていないのかしら?

    いまちょうど炊いているので、またのちほど投稿します!
    今日もよろしくお願いします☆

  7. 夏目 より:

    中川さん おはようございます。

    HoさんってHoさんですよね?
    うわ?凄いです!良かったですね♪本当にHoさんは
    とっても変化されているのが会う度に、お洋服や
    笑顔や会話で感じてきます♪そんなむそう塾という仲間の
    変化は刺激になります。

    Hoさん、良かったですね^^
    とっても自分の事のように嬉しいです♪
    糠床と包丁、私もがんばります!

    中川さんコメント欄おかりしました。

  8. zenemon より:

    Izさん こんにちは
    あぁ、そうだったんですね。
    てっきり前日のメールを正しく再送されたのかと思いました。

  9. zenemon より:

    夏目さん こんにちは
    あなたも頑張ってくださいね。
    玄米ご飯は文句無しのレベルなのに、包丁が研げないなんて。
    玄米ご飯に比べたら包丁研ぎなんて簡単なのです。
    また見せに来て下さい。アドバイスします。

  10. まい2改め舞 より:

    中川さん、みなさまおはようございます。

    Hoさん、すごいですね!
    素直に真摯に、
    >ただ、まっすぐに、向き合う
    その氣持ちとがんばりに、心が熱くなりました。

    Hoさん、おめでとうございます♪
    私もがんばります♪♪

  11. Bu 40-2 より:

    中川さん

    こんにちは
    はい・・・考えてしまいました、そして質問しました 笑
    玄米さんに教えてもらう気持ちでぶつかってみます^^
    ありがとうございます

  12. Oo(37-7) より:

    なかがわさん

    ご指導ありがとうございます。

    お米について疑問があり、
    コメント欄をお借りしました。

    「祖母の代にガンマ線放射」をすると、
    お米にどんな影響がありますか?
    また、前々回のご指導にあった、
    「広い田でゆったりと育ったお米」とは、
    お米のどこをみるとわかるのでしょうか?

    なかがわさんだからわかる…という気もしますが、
    玄米炊き初心者のわたしにもできることがあれば、
    おコメ選びの参考にしたいのでご教授いただけますか?

    宜しくお願い致します。

  13. zenemon より:

    Oo(37-7) さん こんばんは
    どんな影響があるか判らないから私は食べません。
    私に出なくても私の子や孫に出るかもしれないからです。
    だから私は発がん性物質に浸して突然変異を起こさせた品種や放射線を浴びせて突然変異を起こさせたような比較的新しい品種は食べません。 何代にも渡って食べ続けてきて異常が無い品種が正しい主食だと私は思います。
    広い田で育ったというのは産地や生産者の住所を見ればある程度判ります。

  14. Oo(37-7) より:

    なかがわさん

    ありがとうございます。
    お米の家系図(?)を参考にしてみます。

    お米は主食。
    奥が深いのは当然なのですね。

    炊飯もお米選びも、
    引き続き真剣に続けていきます。

    ご指導をお願いいたします。

  15. Sa(34-3) より:

    中川さん、こんばんは!

    う~む。
    キヌヒカリにそんな過去があったなんて
    驚きです~!!
    我が家は夫が無農薬&天日干しでキヌヒカリを作っているのですが
    だからと言って来年からお米を変えるというのも
    なかなか現実的には難しいものがあるようですし
    しばらく様子を見ることにしたいと思います。
    貴重な情報をありがとうございました!

  16. ふみよ丸 より:

    中川さん、こんばんは。
    昨日は、福zen&プチ塾、ありがとうございました。

    HOちゃんの包丁や糠床を見ていらっしゃる、
    中川さんのなんとも言えず嬉しそうなお顔に、バキュ~ン☆ ☆ 
    私もあんなお顔で見つめてもらえるように(笑)、糠博育て&包丁研ぎ、
    がんばりまぁ~~~す!

    Hoちゃん、よかったね。
    一口味見させてもらった瞬間、 『 味わい深い酸味 』 がきゅっときて、
    いいや~ん!すごくいいや~ん!!って思いました。
    こういうのが乳酸菌が発酵してるっていうんやねぇ。
    Ho’s糠をお手本に、うちの糠博も、もっと酸っぱい男に育てます(笑)

    「継続は力なり」やね。 Hoちゃん、やったね! おめでとう☆

  17. Ho より:

    中川さん、コメントをくださったみなさん、
    ありがとうございます!!
    こんなに喜んでくださって、とても嬉しいです。
    たくさんのエネルギーをいただきました。

    包丁研ぎ講座のときのことが、忘れられません。
    それを持ち帰って、また壊してしまって。。
    と、お手数ばかりおかけしてます。

    いっぱいのしあわせを目指しましょうね!

Sa(34-3) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です