7月13日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはNaさん(38-9)です。

本当に美味しそうに炊けるようになりましたね。
あとは圧が24分保てばパスポートです。
メンテもちゃんとして環境と氣を整えて一発合格
して下さい。
次はNuさん(36-5)です。

柔らかく炊くイメージが掴めたのでしょうか?
本当にもう大丈夫なのでしょうか? 次回の投稿で解りますね?
圧は30分丁度で終わるように蒸らしてください。
今日なら28分で米袋を外せば良いのです。
それから炊飯後2時間も経ってから撮影したものを送る意味はなんですか?
炊き上がりか15分落ち着かせたものを送って下さいと講義の時にお伝えしてありますね?
正しく投稿してください。
次回は1200水で炊いてみて下さい。 水を逃がしてしまえばすぐにどんよりした硬い飯に逆戻りしますので集中して炊いて下さい。
次はFuさん(35-6)です。

14番はやっぱり変ですね。 隙間にハンカチを挟んで保温しておきながら早い目に米袋を外すのはおかしいと思いませんか? ハンカチ無しで米袋30分かぶせとけば良いのでは? 物事はシンプルに。
撮影はこれで大丈夫です。 正しい色に撮れています。
終わります。
今日は3名でした。
居残り組ですが、着実にパス品質に近づいてきました。
早くパスを渡したくてたまりません。
集中して獲得して下さい。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Fu(35-6) より:

    中川さん
    こんばんは。

    今日もご指導ありがとうございます。
    保温の件でご相談したいことがありますのでメールしました。
    ご確認のほど宜しくお願いします。

  2. zenemon より:

    Fu(35-6)さん こんにちは
    強気な火加減をなさるあなたが蒸らしの保温に臆病になるなんておもしろいですね。陰陽を感じます。
    ここでもやはり 過ぎたるは・・ということなのです。
    圧が保たないことにばかり目が行くから悩むのですね。
    1つ前の行程を疑って、もう一度トータルバランスを見直しましょう。
    今の季節ならばよほどクーラーがきついとか風通しが良すぎるような環境でなければ軽く米袋を被せておくだけで30分は保ちます。
    私の先ほどの炊飯の例で言いますと。1000米に1000水で30分炊飯30分蒸らし。 米袋は10分間だけ被せてあとはネイキッドでした。それで30分ちょうどで圧が抜けました。

Fu(35-6) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です