楽しくて愉しくて仕方がありません 感謝です


蟹穴はどうかな? 湯気はどうかな? 焦げはどうかな?
みなさんの目が小さな鍋に集中します。 楽しい一瞬です。
貴方も蓋を開けたときの香りを嗅ぎに来られませんか?
最初は大阪のTeさん(2-8)です。
上手に炊かれるようになりました。 最初の投稿の玄米からすると別人が炊いたようです。

毎日食べても毎日美味しい玄米ですね。 ご苦労様でした。
ぶれないように。 忘れないように。 
次は長崎県のTaさん(2-9)さんです。
メールにありましたが、最後の8分にガスマットを使用してももちもち感には関係はありません。
ふっくら感に関係するのです。 もともち感を司るのは最初の8分間だと言うことをお話したはずです。 思い出してくださいね。
 小さい鍋ですからはっきりとした蟹穴は見つけにくいかもしれません。 
上手に炊きあがっていますから大丈夫です。
次はFuさん(4-8)です。
前回と構図がかなり違うのではっきり判りませんが、白米の硬さに近づいてきたのではないでしょうか。 
一般の方はよく噛んで食べてはくださいません。 ですから最初は白米のように食べられる硬さ、弾力で炊ける方が良いのです。 
何分ぐらい炊いて何分ぐらい蒸らしておられるのか書いてありませんので想像でお話していますことをご了承下さい。
次は千葉県のHiさん(5-7)です。 さっそく投稿下さいました。

古米を同割で強い目の火で炊くとこうなります。
次回は後半の火をもっと弱めて、水を115にしてください。 コロッと変わります。
変化を楽しんでくださいね。
次は兵庫県のMiさん(4-2)です。
もう少し硬い目にすると皮が気にならなくなります。

次は中盤後半の火加減も少しだけ強くしてみてください。 オトコメシにするのです。
噛みごたえが変わります。 お試しください。 
まだ少し優しすぎますね。お人柄が出ているのでしょう。 

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. ことりロボ より:

    今日、早めの時間に主人とお邪魔した者です。
    主人の転勤で、愛知から東京に引っ越すことになり
    京都に近い愛知にいるうちに
    どうしても二人でなかがわさんのごはんを食べに行きたかったので
    今日は本当にうれしかったです。
    そして、本当においしかったです!
    自分で炊いた玄米とは
    口に入れた瞬間の感触から全然違いました。
    主人は、今日初めて玄米を食べたのですが
    おいしかった、としみじみしていました。
    今度ぜひむそう塾で学ばせていただきたいと思います。
    よろしくお願い致します。

  2. mi(4-2) より:

    中川さん おはようございます。お忙しい中ありがとうございます。
    次はアドバイスいただいたように固めに炊けるよう頑張ってみますね!
    昨日 むそう塾で教えてもらった「切干大根のたいたん」をつくってみました。
    中川さんのようにはできなかったけど、いつもと同じ材料なのに作り方が違うとこんな風にしっとり柔らなくなるんだなって思いながらいただきました。家族にも好評でよかったです。

  3. zenemon より:

    ことりロボ さん おはようございます コメントありがとうございます。
    ご来店ありがとうございました。 
    喜んでいただけて嬉しいです。
    どうぞご夫婦で幸せをつくる玄米生活を送ってください。
    そしてご夫婦の医療費を出産以外はゼロにしてください。
    これが究極のエコなのです。

  4. zenemon より:

    mi(4-2) さん おはようございます コメントありがとうございます。
    硬く炊くのが良いのではありませんのでね。
    mi(4-2) さんが一番美味しいと身体で感じる炊き加減を見つけてくださいね。
    お教えしたのはむそう塾の硬さ、柔らかさです。  まずはそれをマスターしてからご自分の理想を追求するのです。 宜しくお願い致します。

  5. Hi(5-7) より:

    しばらくは同じお米ですので、どう変化していくのか楽しみになりました。
    昨日はマクロを始めた頃の緊張感がよみがえり、ゼロからのスタートなんだわ!っと一人感激しながら、過ごました。ありがとうございます。

  6. とも より:

    はじめまして、こんにちは。
    いつも楽しく拝見させていただいております。
    私は九州在住で第三子妊娠中のため、むそう塾へ行くのはむずかしいのですが、質問させてください。
    以前、「ニューベイシックマクロ」を購入し、そちらに書いてある玄米の炊き方を参考に炊いております。中川さんがむそう塾でお教えしている炊き方は本とはまた違うのでしょうか?
    ふと疑問に思ったのでコメントさせていただきました。

  7. もえぴー(4-8) より:

    添削ありがとうございます。
    玄米は10分30分で炊きました。蒸らしは20分しました。

    安物携帯電話なので、ピントが合わせにくく、いつもぼけた写真ですみません。
    もちもちし過ぎず、ふっくら炊けるようになりたいと思ってます。

  8. zenemon より:

    鍵コメさん こんばんは。 コメントありがとうございます。
    どうぞ東京からでも時間が合えばむそう塾にご参加下さいね。
    お待ちしております。 

  9. zenemon より:

    ともさん こんばんは。 コメントありがとうございます。
    はじめまして ようこそです。

    ニューベーシックマクロをお買いあげ下さいましてありがとうございます。
    この本に書いてある玄米の炊き方は私の炊き方ではなく天野先生のレシピです。  ですのでむそう塾や京都 Macrobiotic Style なかがわでお出ししている玄米とは違う物です。 ご了承下さいませ。

  10. Te(2-8) です より:

    なかがわさん おはようございます。

    今回はtopに登場した上に、終了したかのような、なかがわさんのコメントに戸惑っています。
    9月のむそう塾に参加して以来、玄米と向き合って思う事。
    玄米の炊きあがりは、私を映す鏡だと…。皆さんが実感されてる事をひしひしと感じています。
    また、基本があって、それぞれの玄米があること。
    自分の玄米を見つける事が、今の私には大事な事。
    理想の別人を目指して、
    『ぶれないように。忘れないように。』
    私の課題です。

    またまた、むそう塾には参加します!
    まだまだ??、知りたい事がありますから。

    今回もご指導ありがとうございました。
    これからも宜しくお願いします。

もえぴー(4-8) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です