秘伝コース6月の復習   Hoさん(3-3)


美味しそうに盛れましたね。 手早く盛れているのがわかります。 合格です
主である 台の鯛へぎ造りは5切れのほうが良いですね。 高さがケンで稼いであるので盛り付けは上手に仕上がっています。

美味しそうですねぇ こおばしさも甘さも潮美味さも出せていますね。  合格です
穂紫蘇はセンターに盛りましょう

上手に焼けましたね。 茗荷の酢漬けもキレキレで美しいです  合格です
ひょっとしてこの料理の敷き紙も他の料理と同じ色でしょうか?
もしそうならすこし露出補正が必要ですね。 補正例を上げておきます。
この料理だけ藤色の紙であれば読み流してください。

補正例


美味しく柔らかく炊けましたね  牛蒡もうまそうです 大事なカマが左奥に追いやられていますので左手前に盛りましょう。  合格です

文句なしの出来上がりですね 香りが伝わって来そうです 三つ葉の切り方も正確で美しいです   合格です

カテゴリー: 今日の復習 パーマリンク

コメント

  1. おはる より:

    中川さん
    もっと美味しく、美しくする改善点をありがとうございます。
    秘伝コースの復習はとてもハードルが高いのですが、
    思いきって鯛を一尾購入して挑み、なんとか手順を追うことができました。

    思ったよりも身近な存在で、案外食べ切れてしまいました。
    気負わずに折に触れていただきます。
    魚の雄といわれる、その格の高さを存分に活かしていきます。

    兜焼きの敷紙は他のお料理と同じです。夜間の撮影にも怯むことなく
    練習します。

    • nakagawa より:

      おはるさん  コメントありがとうございます。
      秘伝コースの再受講をすると 得た技術や知識が深まりますね。
      やってみると あれ? できちゃった。 ということが多いでしょう?
      それが 知らないうちに身につく 練習の積み重ねの結果なのです。

おはる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です