「『肴』 秋」 10月12日


煮物椀 鶉丸 粟麩焼目 大根 舞茸 紅葉人参 松葉柚子

2回めの「『肴』 秋」が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 本当にありがとうございました。
美味しくお酒を飲んでくださったかと思います。
とても楽しい時間でしたね。
忘れないうちに思い出アルバム的に載せておきます。
少し覗いてみましょう。


栗チップス用の下ごしらえ

鶉丸を仕込みます


できました

紅葉人参を抜きました

さっと茹でておきます


ミニ大根を包丁しておきます


色よく茹でて地浸けしておきます


お客様のご来店を待つお席


コルクを抜く舞ちゃん じょうず

いらっしゃいませ! 仏ワインでかんぱーい!


小付 長芋 雲丹 あおさ 加減出し

先付  無花果ごまだれかけ 翡翠銀杏


椀盛り中  冷めないように迅速に

 
 

椀盛り完成

熱々のおすましをはります はるときは背面から注ぐこと


日月椀  吹き水


あまりの美味しさに泣き出す舞ちゃん  ありがとうございます!


ケンを8人分剥きましょう さっと水に通して新鮮なまま造里鉢に盛ります

大きな天然鯛(紅葉鯛)が届きました




大きな鯛なので今日はへぎ造里でいきましょう

 
 

手毬造里



造里  紅葉鯛 鮪 山葵 紅蓼 菊花 鯛皮 茗荷


鱧を柚庵地に浸ける


鱧 三つ葉 松茸 杉板


竹の皮で縛ります


天火で焼きます


みのりの秋 稲穂を載せて 提供しましょう


おいしーー!! なんですかこれはー!?


バチこのこを使いましょう

栗を焼きます

バチこのこを炙ります 針に刻みます


やっと秋の色 紅葉した柿の葉が手に入りました 待っていました


柿の葉や葛の葉や笹の葉を敷くとき その葉も掻敷(かいしき)と呼びます


秋の八寸 吹き寄せ盛り


お酒がどんどん進みます ワイン 日本酒(温冷)ビール と混飲しても悪酔いしない献立にしてあります



鮎のコンフィ 鮎ソースを添えて


こおばしいねぇ 骨までカリカリで食べられます! 
お話をしながら 質問を受けながら 次の料理の準備をします

蓑笠揚  ししとう レモン


銀餡を作りましょう
味見どうぞー おいしー!

もずく雑炊 に銀餡をかけます


しめのもずく雑炊をどうぞ  ぬか漬けもあります

食後は塾長珈琲をどうぞ  ゆっくりカフェタイムを

お疲れさまでした。
心を込めて作らせていただきました。
料理教室の塾長では無い 料理人としての1日を私自信も楽しませていただきました。
ありがとうございました。
また計画しますので ぜひとものご来店をお待ちしております。

 
 

 

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. ゆき より:

    むそう塾のみなさま

    昨日は「『肴』 秋」」を追加開催していただき、ありがとうございました。
    お料理教室という限られた環境の中、可能な限り準備をしていただき、本当にありがとうございます。
    久しぶりに中川さんの世界観にビシビシ触れさせていただき、とても贅沢で幸せな時間でした。
    事前に1回目の開催でブログで紹介されていたお料理も、目の前で見て、実際に味わうと、
    想像以上のものでした。むそう塾でいつも教えていただいている目の前で見ないと、食べてみないと分からない、を痛感しました。
    どのお料理も美味しく、プロが料理をするとはこういうことだ!というのを体感させていただきました。
    特に八寸は同じような盛り付けをしているようで、自然なものに合わせて微妙に盛り付け方を変えられていて、とても勉強になりました。

    また家族も同伴させていただき、ありがとうございます。
    私は日本で一番、中川さんのお料理が美味しいと思っています。
    それは、世界で一番美味しいということでもあるのですが、そのお料理をいつか家族にもぜひ味わってもらいたいと思っていた夢を叶えることができました。
    なにより、いつも「こんなお料理だったよ」「こんな味で美味しかったよ」と話をしていたことが
    「このお料理が美味しかったね」「あれがすごかったね」と共有することができました。
    我が家にとって、とても良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。

    たくさんの事前準備、当日のきめ細やかな心遣いに感謝いたします。
    また次の会が開催されることを楽しみにしております。

    • nakagawa より:

      ゆきさん  コメントありがとうございます。
      もうね、ありがたいコメントをいただいて 本当に泣きそうです。
      「やってよかった」 しみじみと感じています。
      ずっと一番美味しいと思っていてもらえるようにこれからも精進します。
      ありがとうございました。

  2. Oh(15-10)夫 より:

    むそう塾のみなさま

    昨日はありがとうございました。
    何気なく誘われて、美味しいものが食べられると思い、伺わせていただきました。
    普段、あまり味わう機会がない料理を楽しませていただきました。
    目の前で魚を捌いたり、作っている過程が見られたり、一つひとつ丁寧に説明してくださり、ただ料理を食べるだけでなく、楽しむこともできました。
    先付の説明があり、そんな理由があったのかと驚きました。
    鮎のコンフィはこんな食べ方があるのかと新鮮な気分でいただくことができました。

    また機会があれば嬉しいです。ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      Ohご主人さま  コメントありがとうございます。
      ご来店(?)くださいまして ありがとうございました。
      なにしろご家族様を伴って食べに来ていただくのは初めての試みで、不慣れな部分があったと思います。
      どうぞご容赦くださいませ。
      楽しそうにご夫婦でお酒を酌み交わし、舌鼓を打っておられる姿を料理場から眺めさせていただきました。
      これが やって見たかったのです。  私の方がなんとも幸せな心もちにさせていただきました。
      また新しい企画を立てますのでどうぞお越しくださいませ。
      ありがとうございました。

  3. より:

    中川さん、美風さん

    先日は素晴らしい講座をありがとうございました。
    料理人中川さんのお料理の数々に、心づくしとはこういうことなのか、
    今まで教えていただいていたことはこういうことだったのか、
    「あなたの美味しいがききたくて」というのはこういうことだったのか、
    中川さんが、本当にできる限りを尽くしてくださった、というのが
    これでもかというくらいよくわかりました。
    次々に今まで仰っていたことや、教えていただいてきたことが繋がって、
    思い出すたびに胸が熱くなります。

    お料理はどれもすごく美味しくて、焼き物の頃には五感が飽和しそうなくらいでした。
    八寸も本当に素敵で、どこに旅行に行くよりも豊かな景色でした。

    実際にお料理をするところを見て、解説していただきながらの
    とても贅沢な時間をありがとうございました。

    この日の感動は、私の宝物です。

    • nakagawa より:

      舞さん  コメントありがとうございます。
      嬉しいですねぇ   本当にそんなに言ってもらって幸せです。
      あんな仕事を365日朝から晩まで続けていました。 信じられないでしょう?
      休まない(休めない)のはよろしくないというのも料理から学びました。
      また季節が変わったら企画したいと思います。
      参加してもらって舞ちゃんの元気が少し復活したのがわかって嬉しかったです。
      ありがとうございました。

  4. ペロリ より:

    中川さん、美風さん

    先日はありがとうございました。
    1回目のブログを見て楽しみにしていましたが、実際にいただくと写真では分からない
    味や食感に一皿ごとに感動でした。
    特に普段苦手で食べれるけれどあえて食べない食材がありましたが
    「中川さんが作ればきっと美味しい」と思っていた通り、想像以上の美味しさでした。
    全ての食材に氣が込められていて、教室に通っていて分かっていたはずなのですが
    凄いことを教えてもらっているのだと改めて実感しています。

    次回の開催も楽しみにしています。

    美風さん、麗可ちゃん、TAMOさん、にっち、お給仕や洗い物その他色々
    ありがとうございました。
    お陰様で楽しい時間を過ごすことが出来ました。

    • nakagawa より:

      ペロリさん  コメントありがとうございます。
      お越しくださってありがとうございました。
      楽しんでいただけたようで良かったです。
      あなたに何年もかけてお伝えした技術や知識はほんまもんですので安心してください。

Oh(15-10)夫 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です