マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第13期


栗ごはん

今月の幸せコースは 季節のご飯を炊く でした。
栗ご飯と 松茸玄米ご飯をお教えしました。
栗の剥き方から松茸の掃除、出汁の引き方、巨大な松茸の掃除から切り出しも精密にお教えしました。
少し覗いてみましょう



「小」の字を忘れないように


断面がすべすべになるように皮を剥きましょう

あみだくじのような細かい横線がたくさん入らないように

さぁみんなで栗を剥きましょう 覚えるんですよー 旬は短いです!

炊けました! 栗ご飯です


いただきま〜す!  ヌカ漬けも味噌汁もいただきます!

おいしいねぇ〜 ホクホク


松茸がたっぷり届きました。

掃除の仕方をお教えしています 大きな松茸を1人1本ずつ包丁します。。

ツボやヒラキの説明をしています


1人1本掃除から切り出しまで体験します


玄米を浸水している間に座学をしましょう 和食の基本をお教えしました


はい〇〇だと思う人!? はーーい! 正解は!?


お絵かきの時間です


器の話 盛り付けの話 基本のキをお教えしました 大事なことばかりなので忘れないようにしましょう


編笠大根

絹ごし豆腐

松茸の吸い物

吸口のいろいろ

松茸玄米ご飯が炊けました! ふうわり!


さぁ よそいますよー お吸い物もはりましょう


松茸玄米ご飯


いただきま〜す!♫   おや、かわいいゲストが賢くおっちんしていますねぇ。


おいしいね〜  お吸い物の味付けの極意をお教えしました 忘れないようにしましょう

お疲れさまでした。
一挙に多くの情報技術が頭の中に入ってきたので整理ができていないかもしれませんね。
お家でじっくり1つずつ確認しながら復習してみましょう。
あれれ?が出てきたらすぐにiMessageしてくださいね 一緒に解決しましょう。
また来月京都でお会いしましょう。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. コロナ より:

    先月はだし巻き玉子、今月は栗ご飯と松茸ご飯。
    今月も先月に引き続きエンゲル係数が高くなりそうな予感です・・・
    栗も松茸も旬のうちに楽しみたいと思います!
    見た目が地味ですが意外にも網笠大根が良い仕事をしていてびっくりしました。

    本日もありがとうございました。

    • nakagawa より:

      コロナさん  コメントありがとうございます。
      作る作らないは自由ですので、許せる範囲で復習してください。
      大根は同じ厚みで切るのが大事です。

  2. うづき より:

    中川さん美風さん ご指導ありがとうございました。

    毎回むそう塾では身が引き締まるような緊張感と新しい気付きのわくわくが混じった時間を過ごせています。
    今まで栗ご飯があまり得意ではなかったのですが、今日いただいたご飯は美味しくて大好きになり、家でも美味しかったことを熱弁してしまいました。
    配膳、盛付けの一つ一つに深い意味があることも驚きました。木目に気を付けて置いてみようと思います。
    麗可ちゃん、TAMOさんもいつもサポートありがとうございます。授業の写真を見ていると、教えていただいたこと思い出せるので参考になります。

    • nakagawa より:

      うづきさん  コメントありがとうございます。
      栗ご飯革命がおきましたね。 短い旬のうちに栗剥き上手になりましょう。
      投稿の仕方等は前年度の先輩の投稿も参考にしてください。

nakagawa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です