マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第12期  

玄米松茸ごはん  塾長手本

今月の幸せコースは秋の味覚を学ぶ日でした。
一般に玄米では炊き込みご飯が炊けない(炊きにくい)と言われておりますが むそう塾では違います。 今年からは4thジェネレーションでお教えします。
さらに美味しくなった松茸ご飯を見てみましょう。
栗ご飯の炊き方も栗の剥き方もお教えしました。

立派な松茸が届きました。

丹波栗もたくさん届きました

栗の剥き方を教えています

塾長手本
1人も手を切ることなく習えました よかったです

栗ごはんが炊けました ほくほくです

いただきま〜す!♫  味噌汁とぬか漬けもお出ししました

吸口をお教えしました

松茸の掃除のしかた、切り方をお教えしました
いいかおり〜〜!!♫
松茸は水で洗ってはいけませんよー

1人1本の松茸を扱います グループに1本なんてケチなことはしません

切り方をお教えしました 食べる人のことを思って切れるかどうかが大事なのです
たっぷりの松茸が刻まれました

浸水時間を利用して お待ちかねの盛りつけ講義です
真剣に聞いてくださいました
伝わってほしい!という顔をしていますね
でました! 下手絵の説明w

話してわかりにくい時は絵に描いて説明します

編笠大根

松茸ご飯が炊けました

松茸と豆腐のお吸い物
いただきま〜す!♫  さっき栗ご飯食べたところなんですけどね w
入るんですよねー。  おいしー! 香りが凄いです!

知ってそうで知らない だれも教えてくれない松茸の扱い方の基本をお教えしました
もうこれで安心ですね 思い切って松茸を買いに行きましょう!
どんな松茸ご飯や栗ご飯が炊けるでしょう
投稿を楽しみにしております

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. まりりん より:

    中川さん 美風さん

    昨日もありがとうございました。
    栗ご飯や松茸ご飯は、出てくると嬉しいけれど、自分で作る、作れる物だと思っていませんでした。どちらもとてもおいしく、ご飯は柔らかくて、染み入るおいしさでした。
    昨日で一気に秋がきた気がしています。
    これからは秋の訪れを食卓でたくさん感じられそうで嬉しいです。

    盛り付け講義では、日本人としての常識をたくさん知らなかったし、ただなんとなくで間違えてしまっていたんだなぁと思いました。
    盛り付けの基本も、色々なものをこれはどうだろう?と考えて、パッと分かるようになっていきたいです。
    私たちに分かりやすく、色々な絵で説明してくださってありがとうございました。

    麗可ちゃん TAMOさん

    昨日もありがとうございました。
    見所を逃さないようにしてくださったり、すっと片付けてくださったり、いつもたくさんのサポートに感謝しております。

  2. PICo より:

     今回はまさに旬の楽しさと大切さを学べた授業でした。
     後日、復習投稿のための買い物が思うように行かず、教室ではいつも何気なく用意されている食材が、いかに気を遣われて揃えて下さっているものなのか改めて考えさせられました。
     一流の食材がサラッと準備されて、しかも塾生各自が思うままに扱える。凄いことなんだと思います。
     盛り付け、和食のきまりは、これから徐々に広がって学べるのが楽しみです。

    ありがとうございました。

まりりん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です