桂剥き投稿2018  Suさん(113-3)  最終投稿

上手になりましたね。
少ない投稿でも投稿のたびに進歩していて、独学力のある方だなぁと感心ました。
言い方を変えれば失礼を承知でいいますとあなたは「ええかっこうしぃ」なのだと思います。
失敗しているところや無様なところを見せずに上達したところだけを見せたいというのは誰にでもある気持ちです。 でも1月間という短い期間で濃密な練習をしようとするときに、「これでええじゃろ」と思っていた自分の判断がもし間違っていたときに元に戻るために大きく日数を無駄にしてしまうのです。
こまめに毎日投稿してくださればもっともっと細密な指導を差し上げられました。 (というか私が指導をしたかった逸材でした)そこがすこし残念です。
数家月前に知り合ったおっさんにそんな恥ずかしいところを見せられません!w というのは確かにそうですが、このおっさんを利用しないと損なのです。
これから何年ものお付き合いになると思います。 がんがん胸を開いてどんどん私から吸い取ってくださいね。 少々では私は減りませんのでw
これからの練習課題はまずは包丁砥ぎ。いまだに包丁を砥石に強く押し当てて前後にこすっています。 その結果が包丁の接写画像でよくわかります。 鋼が裸に削れ、サビ気味で刃先が細かいノコギリ状に刃こぼれしています。 このノコギリで大根の細胞をジャキジャキ潰しながら剥くのと、ピカピカつるつるに遂げたカミソリのような刃でスイスイ剥くのとではどちらがキレのあるヨコケンになるのか? 想像しなくてもわかりますね。
まずは砥ぎ。クリーミーでシルキーな泥で砥げるようになってください。 そして桂剥きは右手親指の尺取り虫を直して親指と人差し指の股を締めて合谷の筋肉で包丁の上げ下げができるようになってください。 それができると薄い薄い天女の羽衣のような大根シートが剥けるでしょう。
お疲れさまでした。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. 杉山眞理子 より:

    中川さま
    診てくださりありがとうございます。
    毎回のご指導深く感謝しております。

    投稿は終わりますが、心はもやもやしております。これを拭い去るためにも正しく砥ぎ、天女の羽衣のような大根シートが剥けるよう精進してまいります。

    中川さんにご指摘いただいた 「ええかっこうしい」 納得してしまいました。
    自分でできるところまではやる!
    という思いが、結果遠回りしてしまうことになっていました。
    学ぶ姿勢を改めて考えさせられました。
    これを機に中川さんからたくさんのことを吸収させていただきます!

    この投稿を通していろいろなことを学び、気づくことができました。
    ここからがスタート、更に上を目指してまいります。
    今後ともご指導の程、宜しくお願い致します。

杉山眞理子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です