桂剥き投稿2016  Kaさん(86-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/EbAx7x38s_w[/youtube]
砥ぎは「引く方」をもっと押さえを控えて砥ましょう。
引きながら包丁の重さより触れる力を抑えるのは難しいです。でもそれができないと泥の上を滑る感覚は掴めません。 押すほうはできています。

剥きはパイロンが直ってきましたね。 横線が2本入るのを消しましょう。 消す気があれば真剣に練習すれば1日で消えます。
面圧を当てる刃の位置が刃先過ぎです。 もっと鋼とステンの境目で圧をかけましょう。
もっと激薄に剥けます。

特訓講座に出られたからにはもう初心者扱いはしません。奥義の奥義までお教えしたのですから。 あとはあなたが飲む込めるかどうかです。
むそう塾側むそう塾側.有次側有次側.横ケン比較対象物としてマッチ棒を1本浮かべておくのがルールです。
マッチを浮かせてください。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. Ka より:

    中川さん

    見て下さりありがとうございます。
    アドバイス頂いた点に注意して練習します。
    次はマッチ棒も浮かせます。
    ご指導ありがとうございます。

Ka へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です