天然鯛のお作りとあら炊きの復習  Kaさん(36-6)です

R0013251上手にできました。 盛り付けもきちっと丁寧に盛れています。
清潔感がありますねぇ。
せっかく良い仕事をしてあるのに南京ケンが大葉で隠れています。松皮造りと大葉の角に立てかけましょう。
蛍光灯の下近くで撮ったので青が勝ってしまって美味しそうな色に写せていません。
R0013251こんな感じかな?

 
 

R0013257頭を割るのに難儀した跡が見えますね。 よくがんばりました。
もっと煮汁がアラに載っていないと美味しそうに見えないのです。
火加減をビビったのかな?
これも蛍光灯が近いので色が青っぽくなってアラ炊きの煮汁の醤油照りが出ていません。

R0013257こんな感じかな? これ以上は作為的になるので撮影時に露出で調節しましょう。

カテゴリー: 今日の復習 パーマリンク

コメント

  1. より:

    中川さん、おはようございます。
    ご指導ありがとうございました。
    南京、高さがあるし、あまりでしゃばっても…と引っ込めてしまいました。
    わざとらしくなく、自然なアピールできるようにします。

    あら炊きは火加減は強気を保てたのですが、他に思い当たる節ありなので試してみます。

    また、補正もありがとうございました。補正しているうちにどんどんわからなくなってしまいました。
    日が落ちてからの露出の合わせ方、補正も含め練習します。

    秘伝直前にありがとうございました。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です