和え物と酢の物の復習  Okさん(66-2)です

image
すこし胡麻が深煎りですが、上手です。
盛り付けも器の選択も量も高さも素晴らしいですね。
NaさんHaさんにつぐ3人目の小松菜名人ですね。
上手です。

 
 

image 2御本手が美しい良い器ですがこの手の土物には貫入が多くあり、甘酢が染みこんで時には次の料理に過去の味を移したりします。
なるべく石物(磁気)を使うのが良いでしょう。
画像はやや夕焼け画像です。 iOS8にアプデして露出補正しましょう。

 
 

image 3葡萄絵の小鉢は季節が合致していて良いですね。
盛り付けに難有りです。
胡瓜が古いので彩度があがりません。 目利きの問題ですね。
鰻が正三角形に置いてあるので格好悪いです。UFO のライトのよう。

 
 

image 4今回の盛り付け秀作2点目ですね。
上手です。蛸の向きも量もぴったりです。
やや切り方に難がありますがこれは砥ぎとへぎ造りの練習をするしか無いです。
練習しましょう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. mikayan より:

    ご指導ありがとうございます。

    他の方の小松菜アドバイスで、”土ものの器”を参考にさせて頂きました!
    小松菜も胡麻和えも大好きなので、日常的に作ります。ありがとうございます。

    それに対し甘酢のお皿の選択に難ありで、残念でした。
    次からは磁器に盛るようにします。磁器のお皿で持っているのが、レンコン柄だったため、レンコン被りになると、こちらのお皿に盛りました。幅広く使えるお皿を揃える様にします。

    胡瓜の鮮度に鰻の盛りが、全くダメでした。
    出直してきます。

    蛸のへぎ切りは、研ぎと共に練習いたします。

    ご指導ありがとうございました。

mikayan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です