料理人 中川善博の陰陽料理」カテゴリーアーカイブ

託児 時間を買う 空間を買う 旅行に行きたくなるのはなぜ?

【税理士さん】

昨日、税理士さんと確定申告の打ち合わせをして、つくづく税理士さんに頼んでいてよかったなあと思いました。
私はもともと経理畑出身なのですが、会社を作るとき、経理関係は税理士んさんにお任せしようと思っていました。
自分の時間は事務処理に費やすのではなく、会社の運営に使いたいと思っていたからです。

もともと数字は苦手ではないですが、法律を勉強していた時、商法はしょっちゅう改正されて、その改正について行くために費やす時間がもったいないなあと思っていました。

今は消費税が8%と10%が混在しているため、むそう塾の仕入れも「お宝さんDIRECT」もややこしくて、中川さんの方も大変です。
税理士さんに渡すまでの書類整理はこちらでしますが、あとは税理士さんが適正に処理をしてくれます。

便利な時代になったおかげで、地元の税理士さんでなくても、遠隔地の税理士さんでも自分が気に入れば顧問になってもらえます。
そんなこんなで、さっぱりした性格のデキル税理士さんのおかげで、今年も確定申告への打ち合わせが済みました。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

餅は餅屋。
それぞれの人が限られた時間を有意義に使うために、色々な職種が存在しています。
なんでも自分で抱え込んで疲れ果てている人が時々いますが、「信用して任せる」ことによって自分の時間を作り出すのは大事なことだと思っています。

 
 

【託児】

子育ても似たようなところがありますね。
第三者の手を借りながら、上手に息抜きして、自分を見失わないようにしましょう。

先日、授業に来るのに、お子さんを預かってもらえるところがないので欠席しますと連絡が入りました。
でも、その日の授業はなんとしても受けてほしい内容でした。

むそう塾生がよくお世話になっている施設に「green」さんがあります。
看護師さんが始めた施設で、他では預かってもらえないような時でもお願いできたりして、とても助かっています。

他にもう一つ。
「ホテルオークラ京都」内に「キッズスクウェア ホテルオークラ京都店」があります。

結果として、むそう塾に最も近いホテルオークラさんにお世話になって、無事授業を受けられました。
もちろん、出費が伴いますが、出費したからこそ得られた自由な時間と、一生モノのお料理が習えたのですから、大満足で帰路につかれました。

 
 

【時間を買う】

子育て中だからと、あれもこれも諦めて、ストレスでパンパンになっている人を見かけます。
ただでさえ子育てはストレスを生みやすいものですから、上手に気分転換しないと疲れ果ててしまいます。

時間を買って質の良い時間を過ごすと、気持ちがググーンと変わります。
満たされた思いや、感謝の気持ちが湧き上がってくることでしょう。

そして、新たな活力をもらえます。
この活力が人間には必要ですね。

 
 

【空間を買う】

それともう一つ。
「空間を買う」というのもあります。
多くの人はこのために旅行をされているのではないでしょうか。
自分の家にはない空間を求めて、旅に出かけたくなるのです。

これはマクロビオティック的にいうなら、自分の家とは異なる陰陽を求めているわけです。
気分転換ということは、陰陽転換でもあります。
自分が買いたい空間は陽性なのか? 陰性なのか?

昔、マクロビオティックの先生が、動物性の摂取が多い人は旅行に行きたがると言っていましたが、私はちょっと納得できない部分があります。
ただ、どこに行きたいかで陰陽度は推測できますね。

まあ、難しく考えないで、時おり新しい空気を吸いましょう。
換気はコロナでなくても必要です(笑)

 
 

(中川式キンパ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

ただいま「自由人コース2」でブームになっているお料理です。
「中川式」というのが苦労したところでもあり、食後感の爽やかさ・軽さでもあり、陰陽があってこその世界です。

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 料理人 中川善博の陰陽料理, 子育て・野口整体・アトピー, こころ・想い, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | コメントする

試作会だより 「おなじみ料理講座 第1回」の「中川式豚丼」

昨日は試作会をしていました。
対象となっているのは、
・「自由人コース2」の2月のお料理
・「おなじみ料理講座 第1回」のお料理
・「アジア料理講座 第7弾」のお料理
で、これらが同時進行なのです。
時々混乱を来しながら進んで行きます(笑)

このうち、「自由人コース2」のお料理は当日のお楽しみなので、漏洩が許されません(泣)
「おなじみ料理講座」は一部漏洩していますが、またまた美味しいのを漏洩しますね。

ジャジャーン!

【中川式豚丼!】


(中川式豚丼 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

でもね、まだ決定ではないのです。
まだお肉の部位や切り方を変えるのです。
タレはほぼ完成です。
このタレさえあれば、おかずがいらないくらい美味しいです。
お弁当のおかずに大活躍、間違いなしですね。

バージョンアップした豚丼を試食するのが、今から楽しみです♪

「おなじみ料理講座 第1回」のご案内はこちらの記事から。

 
 
カテゴリー: 料理人 中川善博の陰陽料理 | 2件のコメント

京料理人 中川善博の「七草粥」

昨日、雪の関東から京都入りした私。
今年の中川さんのお料理第1号は、「七草粥」でした。
七草粥は午前中にいただいた方がよいので、「10時半に食べに来てね」という中川さんのiMessageに喜び勇んで教室へ。
スタッフの麗可ちゃんと3人でお代わりしながらいただきました。

 
 

教室に到着すると、お皿に七草の兵隊さんが並んでいます。

 
 

私の到着を待って、お椀には熱いお湯が張られます。

 
 

お椀にお粥を入れて、七草を載せ、銀餡をかけ始めます。
七草が散らばってしまわないように、そろそろとやさしくかけます。
湯気がもうもうとしていて、写真が鮮明に撮れません(泣)
器に盛るお粥の量はこのくらい。

 
 

銀餡は多い方が美味しいので、2回めを静かに回し入れます。
そろそろと。

 
 

出来上がりました!
銀餡の量をご参考になさってください。

 
 

透明感がある餡を通してお粥が見えます。
銀餡は透明感が出るように、お粥は粘らないように仕上げます。

(七草粥 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

七草を崩しながらハフハフといただくと、じわ〜っと体が温まってきます。
お粥と銀餡の味加減がいかにも陰陽そのものなので、毎年いただくたびに陰陽の理に則った味付けは凄いなあと唸ります。

 
 

*   *   *

塾生の皆さんも「七草粥投稿」をしてくれました。
「#musonanakusa」のハッシュタグをつけて。
【2022年 塾生の七草粥】

今年初めて投稿してくれた塾生さん。
コースを修了してからお久しぶりの塾生さん。
それぞれの塾生さんが、朝から作ってくれました。

京都まで通っていないくても、このお料理を大切に作リ続けてくれていることが、とっても嬉しいです。
お久しぶりの人たちのお顔が目に浮かび、きょう一日ほのぼのとした気持ちに包まれていました。
そして、塾生さんと過ごした貴重な時間は、私の宝でもあります。

皆さん、ありがとうございます。
また来年も七草粥で交流しましょう!

 
 
カテゴリー: 料理人 中川善博の陰陽料理 | 2件のコメント

「満足コース」の「満足ドレッシング」がすごい!

むそう塾が今まで教えて来たお料理の数は、2021年11月1日現在で651種類になりました。
毎月「自由人(びと)コース2」で増えつつあって、いったいどのくらいまで増えるのか誰にもわかりません。

その中にいくつか、絶対これだけは外したくないお料理があります。
それは一つのお料理のみではなく、他のお料理にも使いまわしが出来たり、嬉しい美味しさの発見があったりして、何倍にも助けられる内容です。

上級幸せコースの「うどん屋さんの出汁」は、これを習えただけでも上級幸せコースに来た甲斐があったと言われました。

そして、満足コースの「満足ドレッシング」。
これは古いコースでは教えていなかったので、このドレッシングを習うために満足コースを再受講をしてくださった塾生さんがいらしたほどです。

やっと習えた塾生さんは、「やっぱり再受講してよかったです! 満足です!」と笑顔でおっしゃってくれました。
そして、冷蔵庫に常備されているのだとか(^o^)
野菜嫌いの人でも野菜が食べられるようになる、不思議なドレッシングです。

 
 

この満足ドレッシングは、揚げ物にはもちろんですが、生野菜にかけても、お魚にかけても、パンに塗っても相性がバッチリなのです。
本当に美味しいので、私なんかお皿やスプーンもナメナメするほどです。
そんなお料理はなかなかありません。

それもそのはず、このドレッシングは体によいものばかりで作られているので、毎日摂っても良いのです。
私は冷蔵庫に必ず常備しておいて、大さじ1杯ほど飲みます。

それが体に与える影響は、授業のときにご説明します。
体力に自信のない人は、このドレッシングを習って、あなたの体調に活力を注入しましょう。
このドレッシングにはその力があります。

 
 


(帆立のフライ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 料理人 中川善博の陰陽料理, からだ | コメントする

「第140回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」を終えて

昨日は「第140回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」を開催しました。
参加者の内訳は、石川県1名・京都府1名・兵庫県1名・沖縄県1名、新人さん1名・再受講者3名の合計4名でした。
写真はこちらから。

いつ開催しても思うのですが、むそう塾の原点である「玄米の炊き方秘伝講座」は、人生の色々なことが凝縮されて、味わい深いものがあります。
特に自己紹介のときには、涙を流す人も多く、こうして心のお掃除をしてから玄米を炊くと、炊きあがりがよくなるのを毎回感じています。

少人数ゆえに、色々なことを喋りながら炊飯する時間は、心地よい時間が流れます。
再受講してくださった塾生さんも、「また来たい!」とおっしゃってくれました。
どうぞどうぞ、炊飯を見学するだけでもいいですから、福ZENを召し上がりにいらしてください。
カフェ感覚でいらしてくださっても結構ですよ。

ところで、昨日の新人さんは、一切メモを取らずに受講されていたのですが、懇親会で工程の確認をしたところ、実に正しく覚えておられました。
話し方も陰陽的に理想的ですし、彼女はこの玄米炊飯をきっかけに食事を整えて行けば、大きく花開く人生になるような気がします。

食べ物が変われば精神が変わる。
そんなことをこれから実感していただけると思っています。

 
 


(福ZEN 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

上級幸せコースまで来られた塾生さんなら、このメニューのほとんどを作れるのですが、こうして久しぶりに福ZENメニューを味わうと、自分で作っている同メニューと微妙に違いを感じたというご意見もありました。
習ったお料理の確認。
そんな意味でもこの講座の楽しみがあるようです。

 
 
カテゴリー: 玄米の炊き方講座, 料理人 中川善博の陰陽料理 | 4件のコメント