一番出汁の取り方を極める特訓講座  11月4日

412A1590
一番出汁の取り方を極める特訓講座が終了致しました。
ご参加下さいましたみなさん お疲れさまでした。
なぜ美味しいのか? どうして不味いのか?
どうすれば美味しくとれるようになるのか?
徹底的にお話して実践して頂きました。
しっかり腕に叩きこんで自分のものにしてください。

まずは福ZENから がんばって盛り付けております
412A1518

いただきまーす!
412A1525

今日の福ZEN
027A0847南瓜のたいたん
おからのたいたん
小松菜の金ゴマ和え
大豆タンパクのシチュー 人参添え
手綱こんにゃく 山椒風味
玄米ビーフン あらめ 絹さや
酢蓮根
秋草豆

小蕪の風呂吹き 柚子味噌かけ
味噌汁
玄米ご飯
香の物

 

塾長デモ デモ用の昆布をみんなでムニョムニョ触りに来ます
全員の手垢のついた美味しい昆布出汁(笑)

412A1528

さぁ、もうじきかつおを入れますよ 今の時点での昆布出汁の甘さを覚えておくように
412A1531
おいしいです〜
412A1541

理論を説明する声もハリ気味です
412A1537
それぞれテーマを設定して試行錯誤しています もっとがんばれ!
412A1546
さぁ、今だ!かつおを入れます
412A1553
ちょっとクールダウン おいし〜
412A1560

サービスショット!♫
412A1564
へっへっへ、旦那、いい出汁とれてますぜ!  どうです?いっぱい
412A1572

出汁について、こんなにたくさん話すことって無いでしょうね 楽しいねぇ
412A1576
しっかり見て! 感じて! タイマーに踊らされないで!
412A1567

 

そして放課後がまた濃いのでありました
412A1595

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. じゅん子 より:

    中川さん、美風さん、nicoちゃん、今日もありがとうございました。

    上質の材料でそれなりにとれていると思っていたお出汁ですが、昆布と鰹、それぞれの味をどこまで出すかによって全然違ったものになるというのがよくわかりました。
    美味しくなる極意を惜しげもなく教えていただいて、なんてすごい講座なんだろう、、と感動しています。
    玄米炊飯と通じるところもあり、どちらも今までより上達するように復習したいと思います。

    福ZENの玄米もとっても美味しかったですし、放課後の内容もとても濃くて勉強になりました。

    ご一緒させていただいたみなさま、とても楽しい一日をありがとうございました。
    お家でも美味しいお出汁がとれるようにがんばりましょうね♪

    • nakagawa より:

      じゅん子さん お疲れさまでした。
      受講後にあなたの2番出しが美味しく無くなればそれが正解です。
      透明な水を見る ってわけのわからん事を言うんだからー。と思っていたでしょうが、今ではわかるでしょう?
      いま、じゅん子ちゃんがどんな思いや理解度で料理してるのかがよく判って私も楽しいです。
      まだあなたは半分ぐらいしか能力を出していないので、もっと遊びましょう。

      • じゅん子 より:

        中川さん、お返事ありがとうございます。
        今までのノンビリは返上でぐいぐい頑張りますp(^_^)q
        よろしくお願いします。

  2. より:

    中川さん、美風さん
    本日もありがとうございました。
    どうしてそうするのか、どうしたらどうなるのか
    どこからどう手をつけていいのかとり途方に暮れていたところが
    ようやくクリアになってきました。

    本当に奥深くて繊細で、むずかしいですが
    お出汁と向き合うのはとても楽しかったです。
    忠実に再現できるように落ち着いてしっかり復習します。

    こんなにも丁寧に、すごいことを教えていただけて
    こんなにも真剣になれることと、
    仲間に出会えるってほんとうにありがたいことだな、と
    ひさしぶりのお教室にしみじみと思いました。

    ご一緒させていただいた皆様、nicoさん、
    ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      舞さん お疲れさまでした。
      よく途方にくれる人ですねぇ(笑)
      そういえばもう一人、途方にくれるマニアがいますね金沢に。
      お仲間かな?
      最大派閥の「自動変換原理主義の会」会員とみた!
      こわいよ〜

  3. おはる より:

    中川さん、美風さん、今日もありがとうございました。
    お出汁のこと、全然わかってなかったです。
    何を感じて何を見つめるかということも、、。
    旅は始まったばかりです。
    上質のお出汁は身体にも心地よくて元気が出るので、しっかり身につけます。
    沢山のお味見をさせていただいて、勉強になりました。
    お箸の持ち方も改めて教えていただいて、より箸先を感じることができました。
    そして放課後もありがとうございました。
    現実を受け入れて優先させるべきところを先に整えます。
    ありがとうございました。

    nicoさん、ご一緒させていただいた皆様、
    ありがとうございました。

    基本を学ぶこと、とても楽しく、奥深かったです。

    • nakagawa より:

      おはるさん お疲れさまでした。
      やはりコメントも連続で!
      最大派閥の「自動変換原理主義の会」会員のおはるちゃんじゃないですか。
      あなたの旅はいつ終わるともしれない長旅ですね。
      それも良いでしょう。
      旅の思い出は積み重ねるもの。
      けして旅の恥はかきすてにならないようにしましょうね。

  4. 子象 より:

    中川さん、美風さん、ご一緒させていただいたみなさま、nicoさん

    お疲れ様でした。

    お出汁を引く度にきめ細かいご指導をいただき、どんどんお出汁の世界に引き込まれ、いつの間にか没頭していました。

    なにかを掴んだ!というより、こんなにも奥が深かったのか!という驚きの方が強いところで終了してしまったので、これを確実なものにできるよう、練習いたします。

    ギュッと集中しながらも、心地よくてとても楽しい1日でした。
    ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      子象さん お疲れさまでした。
      最初に家でとっているとおりにとりましょうと行った時に1500でとりはじめましたね。
      あの時点で「あ、時間切れになるだろうなぁ」と予測していました。
      そして私のデモを見てからもまだなお1500でとりましたね。
      そーいうことなのです。
      すべてがそーいうことで繋がっています。
      だから復習も時間がかかってしまうかもしれません。
      でもあなたは頑張り屋さんだから判るまでやるでしょう。
      そーいうことなのです。

  5. ゆらら より:

    中川さん、美風さん、nicoさん、ご一緒させていただいた皆様、
    昨日はありがとうございました。

    一番出汁について疑問だった点はもちろん、
    これまで考えたこともなかったハイレベルなことまでたくさん教えていただき
    時間があっという間に過ぎていった本当に濃い時間でした。
    講座後、ダッシュで帰宅し深夜までまた家でお出汁を取っていました。

    私は久しぶりのむそう塾で緊張していた上、
    お鍋より先に頭と身体が沸騰してしまい、いっぱいいっぱいでしたが
    ベテラン勢の皆様にも何度もご配慮いただき、嬉しくありがたかったです。
    最後に中川さんにOKをいただけたときは、本当にホッとしました。

    教わったことをしっかり身につけられるよう今日からまた練習を続けます。
    そして良質な陽を身体に取り入れ、体調コントロールに役立てます。
    参加させていただき、どうもありがとうございました。

    • nakagawa より:

      ゆららさん お疲れさまでした。
      久々に懐かしいお顔が見られて嬉しかったです。
      すっかり大人の女性になられて、驚きました。
      少しでもあなたの我流が修正されたのでしたら嬉しいです。
      鰹節の特性や昆布の特性をよく理解して、材料が「どうされたいのか」を聞く耳をもちましょう。
      それが素直に美味しい料理を作る秘訣です。
      またお越しくださいね。

  6. ますます より:

    中川さん、美風さん、
    昨日も丁寧に丁寧に教えて下さり、
    本当にありがとうございました。

    感じとる。
    陰陽講座後、感じとることが
    全てにおいて大切だと
    ひしひしと感じてます。

    今何をしてほしいのか。
    今何をすべきか。
    全てのことに共通する
    この感じとることを
    もっともっと極めて行ける様に
    頑張ります。

    一番出汁をとれるようになって
    帰りたい。その一心で集中してました。
    何度も何度も飲んで下さり、
    本当にありがとうございました。

    ご一緒下さった皆様、nicoちゃん、
    ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      ますますさん お疲れさまでした。
      最初のあなたのだしの取り方をみて、ほぼ全員の眼が点になりましたね〜。
      つっこみどころ満載の一回目の味と、正しく修正されただしの味の差をよく覚えておいてください。
      あなたも最大与党の党員ですなぁ(笑)

  7. きりん より:

    中川さん 美風さん
    今回もありがとうございました。
    むそう塾に来るまで、昆布と鰹節できちんと出汁を取ったことがなかったので、
    幸せコース後、(一応)出汁をとっているだけで、「前に比べたら進歩した私」と
    自己満足していた感じがします。
    けれど、
    中川さんのあの出汁の味…優しくてでも奥深くて、細胞にしみわたっていく味、
    あの味に少しでも近づけるようになりたいと今は思います。
    今回もたくさんの学びをありがとうございました。
    数値だけではない出汁の世界、楽しんでまいりたいと思います。

    ご一緒した皆様の熱さ。お世話いただくニコさんのお気遣い。
    居心地の良い一日でした。ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      きりんさん お疲れさまでした。
      私がつい本気になってしまっただしを飲んでしまいましたね。(笑)しーらないっと。
      ぜひともおうちでもあの味が出せるように練習して下さい。出し巻きも炊飯も出しもぬか漬けも、
      たくさん練習課題があって幸せですねっ!? よかったよかった

  8. Ha(12‐10) より:

    中川さん、美風さん、nicoちゃん。
    昨日は、ありがとうございました。

    上級幸せコースで教えていただいたばかりだったのに
    「同じ様なお出しが引けない。」どうしてだろうと思っていたのですが
    昨日の講座でその原因がわかってとても嬉しかったです。
    今まで自分で引いていた出汁でも美味しいと言っていてくれていた
    家族ですが、これからは本物の出し汁を引いて喜んでもらいたいと
    思っています。

    素材の味を見極める極意を惜しげもなく教えていただいて本当に
    ありがたく感謝しています。

    お箸の持ち方も楽しみにしていました。
    教えていただいてありがとうございました。

    nicoちゃんには「包丁砥ぎ講座」に続き、お世話になり
    ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      Ha(12‐10)さん お疲れさまでした。
      うまくひけない原因がわかったのですね?
      おかしいなぁ? 上級の時と同じようにお教えしているのに。
      あなたも最大与党の党員だったのですね!(笑)
      お箸も練習していますか? 初動の1週間が命です!

  9. ゆき より:

    中川さん、美風さん
    昨日は講座を開催していただき、
    また追加で席を作っていただきどうもありがとうございました。

    なんとなく、それなりに美味しいと思いながらも
    何かが違うと思っていた今までの私のお出汁でした。

    昨日、久しぶりに中川さんのお出汁をいただいて
    目が覚めるような美味しさに、
    受講した幸せコースや上級幸せコースでの感動が蘇ってきました。
    そんなお出汁がひけるようになりたくて受講させていただきました。

    まだ試行錯誤はありますが、1人1人にきめ細かい指導をして
    いただいたので、なんとなくでもそれなりでもない
    目指すべきお出汁がわかりました。
    受講して本当に良かったです。
    どうもありがとうございました。

    またお箸の持ち方もずっと気になっていたので
    教えていただき、嬉しかったです。
    ありがとうございました。

    お出汁お箸の持ち方もしっかり身につけられるよう
    しっかり練習致します。

    nicoさん、昨日もきめ細かいサポート、ありがとうございました。
    また、ご一緒させていただいたみなさま、充実した時間を
    ありがとうございました。
    みなさんのお出汁全部が学びとなりました。
    ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      ゆきさん お疲れさまでした。
      きっといままであなたの二番だしはプレミアムな味がしていたことでしょう(笑)
      これからは2番出しが不味くなります。 それでよいのです。
      あなたはベストの味の少し下の温度帯でだしをとっておられました。
      もう少し上に美味しいがあるのです。 それを踏まえて練習して下さいね。
      お箸も力みがとれるまで練習を続けること。だらだら練習しないで1週間で上書きしてしまいましょう。

  10. banbi より:

    中川さん、美風さん、こんばんは。
    月曜日はどうもありがとうございました。

    沢山の味見と、続けて幾度もひかせていただけ
    違いや本当の美味しさを感じる事が出来ました。
    少しのことで こんなにも変化があるものかと
    驚き、そして美味しさとはバランスなのだと
    分かりました。
    お出汁引きは静かな作業ですが
    考え向き合っているととても豊かな気持ちになります。

    材料選びや組み合せ、その引き出し方と加減。
    それらを考慮してひいたお出汁をどんなお料理の
    素にするのか、ここもまた果てなく深い世界だと感じます。

    柔らかくバランスの取れたお出汁が
    安定してひけるよう練習します。
    じっくりと丁寧なご指導をいただき、
    本当にありがとうございました。

    nicoさん、ご一緒させていただいた皆さま、
    とても楽しく学ばせていただき、
    どうもありがとうございました。

    • nakagawa より:

      banbiさん お疲れさまでした。
      やっと美味しい間合いがわかったようでしたね。
      そうです。美味しいものはバランスがとれているのです。
      くどいのも薄いのも不味いのです。
      それがわかってよかったです。
      静かな作業ですがのんびり出来るものではありません。
      ドンピシャを見極めるには集中力が問われます。
      すべてスムーズにスピーディに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です