桂剥き投稿7

まずはHiさん(43-5)からです。

a0037120_2230971

今日は剥いた大根の質が変わりましたね。古かったのかな。

 

 

a0037120_4315174 a0037120_4321174 a0037120_4322481 a0037120_4323730 a0037120_433016 a0037120_4332131 a0037120_4333859 a0037120_4335964 a0037120_434127 a0037120_4343594 a0037120_4344863

薄くむこうとする努力がよく見えます。が、力が抜けきれていません
ね。
とくに、左手の力みが凄いです。大根が大根でいるための硬さをあなた
の握力が上回ってしまってます。
それでも切れずに繋がって長く剥けるのは面圧が解って居られるからで
す。全体の脱力を測ってください。 もっとナイーブに。

次はMiさん(23-3)です。

a0037120_4405986 a0037120_4411671 a0037120_4412734 a0037120_4433277 a0037120_4434753 a0037120_444774 a0037120_4442399 a0037120_4443752 a0037120_4445736 a0037120_4454626 a0037120_4455913 a0037120_4461333

進化していますねぇ。素晴らしいです。
ちゃんと左手で送れています。特に最後の1さくは違う人の作品の
ようです。 視覚と運動神経が同期した瞬間が見られて私も興味深く
感じました。 私が常に云うているAir桂剥きの効果が出る瞬間の記録
としても貴重な画像です。
まったく同じ経験をこれからどんどんされるでしょう。仕上がりだけが
どんどん精密になっていきます。 楽しみですね。

次はKoさん(36-6)です。

a0037120_4504689

細い大根でも太い大根でも芯の太さは変わらないところがあなたの
技術力です。素晴らしいところであり、すこし退屈なところでもあり
ます。 まだあと2周剥けます。あなたの腕ならば。
それを剥かないのは固定概念なのか、怖さなのか、なんでしょう?

a0037120_4535598 a0037120_454840 a0037120_4542554 a0037120_4544130 a0037120_455051 a0037120_455141 a0037120_4553226 a0037120_4555266 a0037120_4561161 a0037120_4562723 a0037120_4564120 a0037120_457173 a0037120_4571447 a0037120_4573397 a0037120_4574972 a0037120_45831 a0037120_45821100 a0037120_4583499 a0037120_4585085 a0037120_459320

実に安定しています。 時間も厚さもこのままで、あと2周剥く練習をして
下さい。 一度芯を鉛筆の太さまで練習すると良いです。
面圧が解れば芯をたけひごまでできます。 硬い目の大根ならばね。

次はFuさん(35-11)です。

a0037120_5275 a0037120_522138 a0037120_523413 a0037120_524570 a0037120_525986 a0037120_531784 a0037120_533257 a0037120_535210

見ていて怖いです。かなりの確率で怪我をしそうですね。
大根に対する視線を正す。右手をこねて大根を切らない。
面圧を正しく理解する。超力みを減らす。 早急な課題はこれくらい
でしょうか。 直ちに直しましょう。
あなたは今自分のヘタクソ加減に驚いて失意していますね。
陽性さんはそこで「もういいや!」と諦めるか、「なにくそ!」と人
の3倍練習してあっという間にうまくなるかどちらかのようです。
あなたはどちらのタイプでしょう。 と、言いながら最初のタイプに
なれないように追い込んでいるのですがね。
あっという間に上手になってみせてください。 まずは頭や目に動画を
焼き付けること。 これが面倒でしないんですよ陽性さんは。

次はOoさん(37-10)です。

a0037120_591831 a0037120_593947 a0037120_595445

あなたが感じておられるように2さく目が素晴らしいですね。
ここでひとつ段階をのぼられました。
細かい説明や理論を画像は超越します。 その画像を動画はもっと
簡単に超越してしまいます。威力を感じますね。
これからも自分撮りをしながらしなやかに速く進化して下さい。
あなたは進化モデルとして私の中でペースメーカーとなっています。
これからにももっと期待しています。

次はSaさん(42-5)です。

a0037120_510168 a0037120_5103151 a0037120_5105038 a0037120_5154539 a0037120_516490 a0037120_516215 a0037120_5163582 a0037120_516523 a0037120_517730

左の親指の力だけをぬこうとするから全体のバランスが壊れるのです。
抜くのでは無く、相対するぶぶんに少し足りない力を加えてみれば?
どんなもんでしょう。 それはどこかというと右手による面圧です。
面圧を柔らかく、もう少し強く当てることで左手がどんどんフリーして
きます。 そうして左の5音の指をただまっすく大根を送り出す事に
だけ使うのです。 それが実のところ正しいバランスなのです。

次はIsさん(25-2)さんです。

a0037120_5214023 a0037120_5215046 a0037120_52214 a0037120_52213100 a0037120_5231670 a0037120_5232994 a0037120_5234359 a0037120_5235627 a0037120_5241092

急にオレンジの連続が出てきましたね。 ごくろうさまでした。
休むか、人参を剥くかどっちかにしましょうといえばあなたは人参を
剥くだろうと予測しておりました。
しかし、私は大根と同じ仕事を人参でして欲しいとは思っていないし、
指示してはいないのです。 初めて見たら「あ、やっぱり硬いじゃん」
と気づき、その時点であなたのなかには「みんな見てるしなんとか無に
まとめなくちゃカッコワルイ」という意識か無意識が働いたのでしょう。
そして自分で限界を定めてしまったのですね。
それじゃぁブレイクスルーはおこりません。 起こるはずだったけど
自分で抑えこんでしまった感じですね。
あなたの限界はあなたが決めるものでは無いということです。
これを理解してもらえたらさらに上手になります。
まだ刃に仕事をさせていない。 あなたが仕事をしています。

次はAkさん(35-9)です。

a0037120_5292167 a0037120_5293491 a0037120_5294776

どうも、やっつけ感がありますねぇ。 まだ傷が治ってないのかな?
もしまだ治っていないのでしたら徹底的にAir桂剥きをしてくださいね。
人の3倍時間がかかるほどの不器用ならば人の4倍見ましょう。
そうすれば人より上手くなれます。 必ずなれます。
あなたは心のどこかで「自分は不器用だからできなくても仕方が無い」
と。ちらっと思っていませんか? 私はあなたをどんくさいとは思って
いません。 それよりもけっこうセンシティブでぴんぴんだと思って
います。ごまかし方がヘタだからバレバレです。 観念して練習しま
しょう。(笑)

次はKoさん(40-7)です。

a0037120_5345022 a0037120_535344 a0037120_5351529 a0037120_5352624 a0037120_5353755 a0037120_5355687 a0037120_536845 a0037120_5362169 a0037120_5363794 a0037120_5364941

まだ面圧のことを身体で理解出来ていないのですね。
動画を見ながら本当の大根を剥くのはやめましょう。必ず怪我を
します。動画の前ではコーヒーの缶と30センチ定規。のような
組み合わせのものでAir桂剥きしかしないで下さい。危険です。
包丁のサビは、鋼の刃先である限りは出てきます。 水分と酸素が
あるかぎりはさびます。 リズミカルに切って、使い終わりに必ず
包丁を拭く癖がついていればさほどさびません。

次はKoさん(26-12)です。

a0037120_5413654 a0037120_5414743 a0037120_542277 a0037120_5421384 a0037120_5422697

剥くのはずいぶん上手になってきましたね。 それに比べて刻みが
まだヘタクソです。 というか、まだどこか勘違いをされているよう
なきがするのです。 ちゃんと有次見ながら刻めてますか?
正しい姿勢、アドレス、前傾が取れていますか?
だれかご家族にあなたの動画を撮ってもらって下さい。
メールに載せて送ってくださってもかまいません。見ますので。
客観的に自分を観るのも練習です。

次はYaさん(7-5)です。

a0037120_546168 a0037120_5461166 a0037120_546231

力んでいますね。 剥きながらどんどん大根の底が見えてくるのでは?
正しい姿勢で正しい視線を大根に送って下さい。
力まずに力まずに。 そんなに力んでいたら動きの陰陽はわかりません。
包丁は正しく研げているようです。

次はArさん(28-4)です。

a0037120_549795 a0037120_5491888 a0037120_5492945 a0037120_5494168 a0037120_5495224 a0037120_550399 a0037120_5501692 a0037120_5502794 a0037120_5503772 a0037120_5504945

あなたはなぜ「刻みの練習」の時と普通に刻むときの差がこんなに
激しいのですか? 意識に違いがあるのでしょうか?それとも
刻み方に違いがあるのでしょうか?知りたいですね。
一番最後の作品はなかなか迫力があって、よく剥けています。
が、刻みはヘタクソです。 おかしいなぁ。なんで2年も練習して
こんなにヘタクソなんだろう。刻んでいるところを動画で撮って
見せて下さい。 びしびしいきます。 甘えは無しで。

次はFuさん(35-6)です。

a0037120_61492 a0037120_62186 a0037120_621244 a0037120_622281 a0037120_623246 a0037120_624479

剥けば剥くほどどんどん下手になっていく。この感覚は必ず誰しもが
一度は思うことです。 でもそれは実は勘違いなのです。
昨日のほうが上手だった。というのが間違いです。
正しくは昨日も今日もヘタクソだった。けど一昨日と昨日の差が大き
かったから昨日は上手になったと感じていたのです。
なにを言いたいかというと進歩は毎日同じ歩幅で進めるものでは無い
と言う事を理解して欲しいと云うことです。
まったく進化が無いようでも実は紙一枚分上手になっている。これでも
進化です。 練習をやめない限りは進化します。 大丈夫。
一番最後の刻みが一番綺麗です。心もこもっています。優しい仕事が
できているではありませんか。 いい感じです。

次はKoさん(36-6)です。
私のアップが遅いために翌日分の投稿が来てしまいましたね。
ごめんなさい。 感想、アドバイスは前作に凖じます。

a0037120_692679 a0037120_693852 a0037120_695049 a0037120_610372 a0037120_6101665 a0037120_6102824 a0037120_610433 a0037120_6105659 a0037120_611972

スピードと刃に仕事をさせるのは繋がっています。
私の狙いはあなたにスピードを求めて、「よけいなこと」を考える
すきを与えないでどんどん無心に剥かせる作戦です。あ、ばらしちゃったよ。
刻みは下手ではありません。上手な方です。大根が痛がっていませんので。
大根は葉っぱの方が陰性です。甘いでしょ?青いでしょ?
水分だけではかってはいけません。

次はMaさん(36-8)です。

a0037120_615290 a0037120_615151 a0037120_6152659

刻むのは直角に刃をおろせるようですね。剥くのがまだまだ練習不足
です。今日は1さくの投稿でしたが、たーーくさん剥いた中の1つを
送ってくださったのでしょうか? それとも今日はこの1さくしか
剥いていないのでしょうか? もし1さくだけなのでしたらあまりに
練習量が少なすぎます。 あなたはのんびりさんですから人の3倍は
練習して下さい。 今頑張らねばいつがんばるのでしょう
きっと8月ころに「中川さん、私、もっと練習しておけばよかっったです」
ちメールして来るに違いないのです。 それでは遅いのです。

次はOkさん(41-5)です。

a0037120_6192188 a0037120_6193423 a0037120_6194796 a0037120_620129 a0037120_6201479 a0037120_6202612 a0037120_6203896 a0037120_6205242 a0037120_621530

急激に進歩しましたね。 人はある時突然に進化します。
なだらかに上昇するわけではないのです。 このドカンと上手くなる
快感を実感してしまった人は練習にハマるのです。
スポーツと同じですね。 それでいいのです。
ゾーンに入って「自分でも信じられないくらいのりのり」になって練習して
下さい。
1さく目より2さく目にほうが力みをコントロールできています。
微妙な差を感じられる方ですね。 なかなか芸術肌とお見受けしました。

次はTaさん(22-10)です。
またまた滑り込みです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

言いたいことが山のように私の腹の底から噴きでてくるのですが、
全部書いていたら昼になるので一つだけ書きます。
あなたは野菜のプロになるべく毎日汗して働いておられますね。
その人が剥いた大根とは思えません。かわいそう過ぎます。
どうして見事に同じ太さになったら剥くのをやめるのですか?
その太さは誰が決めたのですか? 私は決めていません。
大根の質によっては鉛筆くらいまで剥けるでしょう。
もったいないというのはこう云うことを云うのです。あなたの
技術向上のために犠牲になった大根がうかばれませんね。
試しにわれらがまあらさんの作品を見てください。
どうですか? ぜんぜん芯は真っ直ぐでもないし、歪んでいます、
でも最後まで練習しよう!という気概をかんじませんか?
りっぱに残った大根の芯はどうしていますか?あなたの事だか
ら、捨ててはもったいないと糠漬けにしていませんか?
そうすれば今度は一気に乳酸菌が弱ります。わかりますね?

終わります。
遅くなって本当に申し訳ない。朝練習される方には特に。
しっかり心を込めてご指導させていただきました。
皆さんがどんどん上達していかれるのを見ていると私は本当に
嬉しいです。 まだまだ前半戦、もっともっと剥きましょう。
質問、疑問、なんでもメールでもtwitterでも受け付けています。
遠慮は無用!

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. Ar(28-4) より:

    中川さん、おはようございます。
    刻み…明日、動画を送らせて頂きます。刻み…あーなんて不器用、
    いや、素直じゃないんでしょう。
    ビシビシお願い致しますm(_ _)m
    ご指導、ありがとうございました。

  2. 舞(KO36-6) より:

    中川さん、おはようございます。
    ばらしていただいちゃってありがとうございます(笑)
    あと、大根の件、ありがとうございました。

    後追いするように投稿してしまって恐縮です。。。
    でも、遠慮せずにいかせていただきます。

    どんどん剥きます。あと2周っ。
    よろしくお願いいたします。

  3. 舞(Ko36-6) より:

    中川さん、追伸です。
    あと2周、剥けないのは、「これ以上行ったらがたがたになる」
    の怖さです・・・。
    い・・・陰性。。
    自分でも気付いていませんでした。
    ご指摘、ありがとうございます。

    他の方へアドバイスもとても参考になります。

  4. zenemon より:

    Arさん こんにちは
    あれ?今iPhoneやルミックスに入ってるのを送ればいいでしょう?
    またまたええかっこしようとしてるな。(笑)
    もっとましに撮れてから。 これがいまのあなたの頭の中。

  5. zenemon より:

    舞さんこんにちは
    そうだよ、
    これ以上剥いたらがたがたになるー。
    そこからが腕のみせどころなんですよ。
    繊細な指使いや力加減にアートを感じませんか?
    葵ちゃんにも云うといて!(笑) 

  6. 舞(Ko36-6) より:

    中川さん
    2周、剥けました♪
    ちょっとがたがたしたけれど、思ったほどではありませんでした。
    そそられますね、この、あと2周。

    葵ちゃーん(笑)

  7. Is(25-2) より:

    中川さん おはようございます。

    ご指導ありがとうございます。
    えーかっこしー が無意識のうちに。。。
    人参は大根に比べると太さがない分、7センチの長さでは形がまっすぐにはどうしてもとれません。
    まず、大根と同じようにまっすぐにしてから剥いたのですが、すると剥くところがあまりなくなってしまいます。
    加えて、かたいものですから「これくらいで止めておこう」と無意識、いえ意識的にはたらいてしまっています。
    まさに「自分で決めて」いました。

    今日、もう一度人参でトライしてみてもよろしいでしょうか?
    その際、大根のようにまっすぐにせず、7センチとれたかたちのまま限界まで進めても構わないでしょうか?

    よろしくお願い致します。

  8. Mi23-3 より:

    中川さん、おはようございます。

    Air桂剥きの効果が出だしたのかなと思っていました。
    でも、大根を持つと、包丁を上げる動作が綺麗な軌道で上がらず、斜め上に行ったりするときもあり、戻すときもまだ安定していません。

    週末、もっと練習して日ごろの遅れをとりもどしたいと思っています。

  9. zenemon より:

    舞さん こんにちは
    ほーれ、やってみなきゃね。 限界は自分で決めない。
    私が決めます。(笑)

  10. Ma(36-8) より:

    中川さん、おはようございます。

    1さくのわけありません。

    練習します。

  11. zenemon より:

    Isさん こんにちは
    あ〜なるほどね。
    人参はテーパーが付いていますからそのまま剥けば剥いたものが
    扇型になります。
    なっても良いのでそのまま剥きましょう。
    刻むときは台形に重ねたものをヨコケンに刻む感じです。
    0.5ミリ以下で。

  12. 秋乃(Oo 37-10) より:

    中川さん、こんにちは。
    ご指導ありがとうございます。

    動画の威力、すごいです。
    中川さんにご指導いただくことと動画と合わせてみると、「なるほど」と思います。
    剥きながら「あり?」と思ったときには、ちゃんとそうなるだけのことをしています。

    「はは〜〜ん」の瞬間も。
    あとはそれが自分のものになるまで、練習を繰り返します。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  13. zenemon より:

    Mi23-3さん こんにちは
    お休みにじっくり練習したら上手くなるはず。と思っているでしょう?
    でもそれじゃ子育て終えた専業主婦はみんな名人になっちゃう。
    時間では無いのですね。濃さです。

  14. zenemon より:

    Ma(36-8)さん こんにちは
    それじゃ全部おくりなさい。

  15. zenemon より:

    秋乃さん こんにちは
    去年はiPhoneも動画もまだ一般的では無く、動画は使えませんでした。 
    いまでもインターネットできないと炊飯が習えないなんておかしい!とクレームを言われる方がおられるくらいですから。
    先行しすぎないように皆をみながらいろいろ採用していきますので。今後とも人柱ヨロシク! (笑)

  16. 知子(26-12) より:

    中川さん、おはようございます。

    本日もご指導ありがとうございます。
    大切な刻みの作業。ここでしっかり修正、見直しをさせて下さい。
    動画撮影後、送らせていただきます。よろしくお願いします。

  17. Is(25-2) より:

    中川さん 度々失礼致します。

    早速のご指示ありがとうございます!
    おっしゃ!です^^
    人参のカタチのまんま、自分のまんまで練習します。

    よろしくお願い致します!

  18. zenemon より:

    知子(26-12) さん こんにちは
    待ってますよ

  19. zenemon より:

    Isさん こんにちは
    必ず中心の透明な肉質の部分まで剥くように。やめるときは上がとんがったとき。 とんがりコーンみたいな芯ができて当たり前。

  20. Fu(35-6) より:

    中川さん
    こんにちは。

    下手になっちゃった・・・と悲観している場合じゃないですね。
    投稿出来るのは、あと三週間しかありませんもの。
    今日も練習します。

    ありがとうございました。

  21. Mi23‐3 より:

    は~、そうですよね。
    限られた時間をいかに集中するか?ですよね。

    今まで何度も失敗してるのに、まだわかっていない(汗)

    しっかり集中します。

  22. りんこ Ok(41-5) より:

    中川さん、こんにちわ。

    ご指導ありがとうございました。

    剥いているときに上半身が勝手にリズムをとって剥いているときがありました。
    それが今思えばゾーンなのかも!?

    信じられないくらいののりのりゾーン!!感じたいです。
    どんどんエア剥き&大根剥きます。

    ありがとうございました。

  23. みえ(Ya7-5) より:

    中川さん、こんにちは。

    しっかりイメージしてがんばります。力みが抜ける瞬間があるのに、力んでしまうのです。

  24. Ma(36-8) より:

    中川さん、こんにちは。

    分かりました。
    よろしくお願いいたします。

  25. より:

    中川さん こんにちは。
    怒らせてしまってごめんなさい。
    真新さん、素晴らしいです。最後まで剥いてやろうの気持が伝わってきます。それに比べて私は…。
    自分でもどうにもならないくらいへそ曲がりで、ええカッコしいがまだいます。できないならできないなりに、練習します。
    は~。できない自分が腹立たしくて、くやしくて、そしていじけておりました。
    今日は素直にがんばります。
    八百屋の風上にも置けない。大根の芯です。しかも、本当はもっと大量にあります。糠床には入れていません。それは、大丈夫です。

  26. より:

    中川さん、コメント欄おかりします。
    舞ちゃーん。ありがとう。10周位、剥けるはず。がんばるね。

  27. Hi(43-5) より:

    中川さん、こんばんは。
    コメント遅くなりすみません。
    一さく目の大根、透明感がなく、ふにゃふにゃでした。
    パキッと、しゃっきりした大根で桂剥きします。
    力みすぎ、確かにそうです。むき終わって、大根から
    手を離した時、指が硬直していました。
    そうなっているのに、ご指摘されるまで、
    力みすぎということに気づかずにいました。
    全体の脱力、桂剥きに限らず、何か技術を習得するときの
    大事なポイントですね。脱力するための方法、いろいろ
    試してやってみます。ナイーブさも私に足りないものです。
    いろいろ見えてきて、嬉しいやら怖いやら。がんばります。
    ご指導ありがとうございました。

  28. zenemon より:

    Fu(35-6)さん こんばんは
    もう3週間しか無いと考えるか
    まだ3週間もあると考えるか
    あなたのタイムマネージメント能力が問われます。
    ま、時間のお片づけやね ニヤリ

  29. zenemon より:

    Mi23‐3さん こんばんは
    時間は有限です。
    一時期はぎゅっと集中してみるのも良いものです。
    一生じゃないんだから。

  30. zenemon より:

    りんこさん こんばんは

    おそらくそれはゾーンではありません。(笑)
    ゾーンって覚えて居ないから。
    あ、そういえばリズムに乗ってた時があったなぁ。というのは
    「乗ってた時」です。

  31. zenemon より:

    みえさん こんばんは
    ついつい力んでしまうのは きっとみえさんが力持ちなんですね。
    スイカでも剥きますか〜。(笑)

  32. zenemon より:

    葵さん こんばんは
    怒る? 私が?
    私はあなたにも誰にも怒ることなんてありません 断じて。
    怒りの波動を出したくないので怒らないのです。
    自分も周りも汚れるから。
    葵ちゃんのことは大好きです。 頑張ってるから。
    すこしドジでもめそめそでも構わない。
    すぐに諦める奴は大嫌いです。

  33. zenemon より:

    Hi(43-5)さん こんばんは
    砂地でそだったり、異常に耕した畑でそだった大根はふわふわで、0.5ミリで剥いても蘇生しないんです。
    そんな大根にあたったのでしょう。
    細くて冷たくて硬い大根で練習しましょう 上手くなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です