マクロ美風さんのCanon EOS 7D から 第4期幸せコースDクラス


中川式玄米松茸御飯
とり市 地山松茸 青柚子

愛媛産 大粒栗

さぁ栗を剥きます 包丁に仕事をさせましょう 力ずくでは切らないで








おやゆびむいちゃいました

救護班登場

修正に入ります 彫刻家、ポール・スミス、棟方志功、伝統工芸士、陶芸家、いろいろ居られます




一番出しのとり方をお教えしました お味見タイム







蒸し栗のおやつタイムです



女子だねぇw



栗ご飯のできあがり!


いただきまーす!1

食事日記をもとに個人指導がありました 深い




松茸ご飯のできあがり!

いただきまーす!2

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. ばんぶーん より:

    中川さん、おはようございます。

    昨日はありがとうございました。

    あやうく高原価グルメの会になるところでした。陰陽で考える習慣を身につけたいです。陰陽を知らない人にも説明できるようにまで理解を深められるように。

    栗も松茸も本当においしくて、口福というのはこういうことか!と思いました。
    そしてお出汁の美味しさ!
    丁寧にひいたお出汁の美味しさはぜひとも身につけて、我が家の基本にしたいです。
    おうちでも再現できるように、秋を満喫しながら復習を重ねます!
    包丁もうまく使えるよう練習続けて行きます。つるつる目指して。

    食事日記は自分の思っていた事と違うご指摘を受けて、ありがたい事だと思いました。足りないものが分かって良かったです。やはりバランスが大事ですね。何を食べても元気で平気な体になりたい!まずは色白目指します。

    毎回濃い学びの機会をありがとうございます。また来月もよろしくお願いいたします。

    コメント欄お借りします。
    Dクラスのみなさま
    練習して鎌倉彫から赤ちゃんのほっぺを目指そうね!
    食事日記のバラエティの豊かさは本当に勉強になりました。陰陽って面白いですね。
    また来月もよろしくお願いします♪

  2. みんみ より:

    中川さん おはようございます。
    昨日もありがとうございました。

    お出汁がとても美味しくて感動でした。
    栗も松茸も、どれも美味しかったです。日本人で良かった!
    栗が出回っているうちに少しでも上手になりたいです。

    美味しいには理由がある。そのことを今回も実感しました。
    きちんと考えて、他のお料理にも応用できるようになりたいです。

    食事日記では、今まで勘違いしていたことに気づくことができて良かったです。他の皆さんへのアドバイスも、とても参考になりました。

    コメント欄お借りします。
    Dクラスの皆さん、今回も楽しかったですね!
    ツルツルの栗を目指して頑張ろうね。

  3. 麗可 より:

    中川さん、美風さん
    昨日は有り難うございました
    3年振りに頂いた中川さんの松茸ご飯、栗ご飯美味しいと分かっているのに絶品で感動の嵐でした

    中川さんが剥いて下さった栗と修正済の栗とでは食感も甘みや味の深みも別物ではないかと思う位でした
    改めて基本の大切さを強く感じた1日でした
    基本の玄米ご飯と包丁研ぎがokでほっとしました
    これで復習頑張れます
    私の分まで栗を剥いて下さって有り難うございました
    側で見させて頂いて勉強になりました
    早く治して練習したいです

    炊き込みご飯の陰陽の奥深さに感動しました
    うまくいかなくなった時だけ考えてたので脳が錆び付いてました
    これからは日々色んな事を考えます

    食事日記では驚きのアドバイスを有り難うございました
    自分の行動やそれに伴う精神状態を振り返ると納得でした
    うまくエネルギーを発散していると自然と食事も安定するので
    細かな事には拘らず大きな視点で陰陽バランスをとっていきます
    来月も元気に楽しく学びたいと思います。よろしくお願い致します

    コメント欄お借りします
    彫刻家の皆さんお疲れさまでした。感動の美味しさでしたね
    毎度毎度お騒がせしておりますが来月もよろしくお願いします

  4. こまき より:

    中川さん、美風さん
    昨日はありがとうございました。

    季節、旬のものを味わえるって最高と改めて感じられる日でした。
    青柚子のお話、季節を感じさせて食べる人のことを思っての
    心遣いと驚かせるといいますか、ちょっと遊び心もあるような
    五感を味わう世界、いつも凄いなと感じます。自分にはない、不足しています(笑)

    お出汁の一番と二番の差、飲み終わった後のお皿に残った香りが忘れられません。

    救護班を呼び、随分小さくなった栗。。。練習します。

    食事日記ではみんなのお話が聞けて、勉強になりました。客観的にみる、気付かされることがいっぱいでした。

    そして何事も意味がある!!しっかりと考える力を身につけたいです。

    コメント欄お借りします。
    今月も美味しく楽しかったね~
    色っぽいつるぅんとした栗目指そうねッ
    来月会える日を楽しみにしてます。

  5. Om(35-2) より:

    中川さん、美風さん

    今月も濃い時間をありがとうございました。

    お出汁も栗も松茸も、どれも楽しみでわくわくで臨みましたが、彫刻師集ってのグルメの会、にトホホでした。すみません。
    未だ面圧がつかめていなくて情けなかったです。
    表面つるつるの栗と、鎌倉彫やポール・スミスな栗では、同じ栗なのに味が違ってしまう、これまた大変なことを学びました。
    料理における陰陽についても、まだまだ???が並ぶばかりですが、脳に汗かいて学ばせていただける機会、ありがとうございます。

    食事日記は、美風さんが一人一人の一日一日分を丁寧に見てくださっている姿に、すごくじーんとしてしまいました。
    いただいたアドバイスをしっかり受け止めて、毎日に反映させていきたいです。この冬は、小さな家族で鍋囲みます。

    今月もありがとうございました。

    コメント欄お借りします。

    Dクラスのみんな、今月もありがとう。
    来月はもっと、陰陽を学ぶ会、になるようがんばります。。。
    食事日記でのみなさんへのお話もとても学びになりました。
    また来月もよろしくお願いします。来月までの一日一日も、つながり感じてがんばります!

  6. zenemon より:

    ばんぶーんさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    「彫刻家と囲む秋の味覚の夕べ」(笑)
    アパレルと囲む・・・
    陶芸家と囲む・・・
    唯一参加がなかったのは料理人とか。_| ̄|○

  7. zenemon より:

    みんみさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    一番出しもどんどんレベルアップしてきました。
    基本の基本をお教えしました。
    おうちでも美味しいだしを当たり前のようにとってください。
    どんどん使っても大丈夫です。

  8. zenemon より:

    麗可さん こんばんは
    お疲れさまでした。
    そうですね、もう1期は3年前にもなるのですね。 毎年こんな高原価なお教室をやっているのですね。私って。 ほんとに〜。
    復習も頑張って旬を味わい尽くしてください。

  9. zenemon より:

    こまきさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    おー、青柚子の話についてコメントして下さったのはあなただけでしたね。 嬉しいな。 
    あんな話をしてくれるマクロの教室は無いでしょうね きっと。
    一般常識として覚えておいてください。

  10. zenemon より:

    Om(35-2)さん こんばんは
    お疲れさまでした。
    面圧がわかってなかったですねぇ。
    困ったもんだ。 投稿が終わっても練習は続けますーってみんな言ってたんですがねぇ。 すっかり忘れてましたな(笑)
    美しく剥けば美味しくなる事が解ったのですから、練習しましょう。
    これからも面圧を要求される場面はいっぱい出てきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です