桂剥き550

Hoさん(3-3)です。


えーと、これはまだ縦結びですね。ぎゅーっと横に捻っただけです。
毎日エプロンや靴紐を履いて練習しましょう。
カバンをやめて可愛い風呂敷を通勤に使いましょう。
昆布巻きや干瓢巻きでも練習できます。 意識するかしないかの問題です。
ぴら??ん画像は危なっかしいですね。
面圧が一定していないと刃がキリモミしますから縦に細かくストライプが入ります。
たまにスリットまで入ってしまいます。
ぴら??んをしたら両手いっぱいに広げてパタパタしても切れてはいかんのです。
面圧が理解できているかどうかのチェックなのです。
透明な部分と白が濃い部分がいろいろ出ないように。
剥いた大根を新聞に広げて新聞の記事がすべて読めるのはあたりまえになりましょう。
これだけ波打つと剥いた厚さで刻む、といってもどの厚さなのかわからなくなります。
1mmに剥いて1mm幅で刻むと当面は思っておけば良いでしょう。
1円玉の厚さです。けっこう分厚いですよ。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. Ho(3-3) より:

    お忙しいなか、課題を明確にしてくださって、
    ありがとうございます。
    結ぶこと、面圧。。刻み。反省します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です