桂剥き投稿21

今日はYaさん(7-5)からです。

すこしアバンギャルドな造形が落ち着いてきました。
もうすぐマッチの軸に近づきますね。 頑張りましょう。










分厚く剥いたのですから刻みも幅広く刻まねばなり
ません。 あなたのはバラバラです。
今は剥きに氣が行ってしまってるのかもしれませんが
大事な包丁の仕事です。
次は「マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む」
という目的に向けて練習して下さい。
次はIsさん(25-2)です。









大根はちょっと立ちが悪いですが、こんなもんですかね。
60点です。
胡瓜、人参、大根で、67点?80点-60点です。
次はKoさん(40-7)です。






毎日刃は切れやみます。 だから毎日使った分だけ研ぐ
のです。 刻み方に問題があるのかもしてませんね。
葉も刻む練習ができますので大根は全て使いましょう。
次はHaさん(43-3)です。



進歩してますよー。 大丈夫。
質問の答えです。
左手の手首を使うと力みが減りますか?という質問でしたが、
力みが減ると全ての関節をしなやかに使える。というのが
私の答えです。
次はOoさん(37-10)です。








戻るところがあるのは強いでしょう?
これをコントロールポイントといいます。
完璧な芯と「最終ラップのええかっこしい」もありません。
素晴らしいです。
さぁ、次は薄さに挑戦です。
まずは「一定に」だけを念頭に。
半分の厚みで剥いてください。もちろんぴらーん付きで。
次はMiさん(23-3)です。











細くなって芯が乱れるのは、細くなって力見始めるの
ではありません。 
玄米投稿でもおなじでしたね。現象におけるその原因は
1つ前の工程を疑うべし。 でしたよね。
ということは細くなる前から力んでいるということです。
力まずにむけるようになると、豆腐や長芋でも剥けるよう
になります。 頑張りましょう。 頑張っても力まない
ように。
次はHiさん(43-5)です。






ゆっくりを訓練してもらいました。
息を吸う時に剥いていませんか?
息を吐きながら刃に仕事をさせると暴れないのです。
剣術の極意でもあります。
さぁ、これでご自分の刃が剥きたいスピードってどれ
くらいなのか判るでしょう。
絶対に一定に剥ける厚さ速さを次から見せて下さい。
でこぼこぶよぶよは絶対に禁止です。
スピードスターなみの一定さを期待してます。
次はKiさん(21-3)です。






細くなってきたときにどうなれば良いのかはおわかりに
なったようですね。 でもまだどうすれば良いのかが
もう一つ分かれていないようです。 ですから結果の
象徴である芯は見事に円柱に残せていますが、その円柱を
切り出すための最後の1周がひどいことに。
これを「最終ラップのええかっこしい」と言います。
われわれは素敵な芯を作っているわけでは無いのだと云う
ことをみんなで認識しようというネーミングです。
次はFuさん(35-6)です。









良くなった! すごい。
あなたのラストスパートを期待します。
ここから山のように剥いて下さい。
一番大根がもったいなく無いです。
もうAirは要りません。あなたの中に完全に入りましたから。
勝手に身体が思い出しますから。もう目には頼らないのです。
これからは力まない身体から産まれる敏感なセンサーが
あなたの目です。
次はInさん(42-8)です










いろいろ多趣味でお忙しいと思いますが、
できるだけ練習量を稼いでくださるように。
いま、上手くなるかどうかの境目ですので。
大根は8センチで良いのですよ。あまり長いと三徳家庭用
包丁の刃のRが邪魔で桂剥きができにくくなりますので。
カードの長辺は目安です。あくまで8センチです。
次はTaさん(42-2)です。












3さく目が正解です。
全ての作品を見せていただくと、それぞれの時のあなたの
風のなかの木の葉のような心がよく見て取れますね。
もっとゆったりと、おおらかに、楽しんで下さい。
決して苦行ではありません。 
楽しくスキルアップをして、同時に自己を見つめて開放
する授業です。 心配しないで。
次はIsさん(44-1)です。





















親御さんの反対を押してまで投稿しなくても良いですよ。
何が一番大事か考えて、大人なのだから自分で決めて
下さい。
次はOkさん(41-5)です。


















お、素直にタテケンに戻りましたね。 潔いですね。
私は二者択一を投げかけておきました。
このままヨコケンで細めていくのか、まだ時期早々と
一旦引いて立て直すのか。
貴方は1後者を選ばれました。 私があなたの立場でも
そうしたでしょう。 それが「はばかる心」です。
外人には無い日本人の良いところです。
そこから急がば回れという言葉も生まれたのです。
「いまこそ!」というタイミングが見えたら1日の
途中からでもヨコケンしてくださいね。ぴら?んも。
次はMaさん(36-8)です。


















肩の力を抜いて、柔らかく剥くのは難しいでしょう。
でもいま貴方はそれをできるようにならないとダメな
のです。
できたら今後の全ての事に自信が漲ってきます。
かならずぴら?んしましょう!
円錐にならない術が判ったのですからあとは優しく薄く。
マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む です。
次はArさん(28-4)です。




















No71が一番美しく剥けていましたね。
このまま安定して薄くなっていけばぴら?んができるの
です。 頑張りましょう。
薄く一定に。 薄く一定に。
もう出来るはずなのです。 それだけ分は練習しています。
動画も拝見しました。
左の大根送り一回に刃の上げ運動が2回になっています。
その2回目で刃がブレているのです。
発見しました。 すぐに直して下さい。
動画チェックって、だからべんりでしょう?
次はTaさん(22-10)です。








画像が暗いですねぇ。 気分も暗いのではないですか?
桂剥きの投稿ができるありがたさと楽しさを忘れて
いませんか? したくても時間とお金が無くて投稿に
参加できなかった人がたくさん居られます。
その方に比べたら、あなたの進歩は凄いのです。
芯が太くて勿体無いのもまた出てきました。
おなじ注意は二度受けてはいけません。
自分で見つけなきゃね。
次はMuさん(30-3)です。






いままで刃が出ていない包丁で練習していたのですから
できないはずです。
ここに来てやっと刃のついた包丁で練習できるように
なりました。 ここからです。頑張りましょう。
そして毎日、その日に使った分だけ包丁を研ぐのです。
これがかっこいい使い方です。
なんとか平行に剥けています。
今日からは「マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む」
指令を出します。 一気にぴら?んまで行きましょう。
次はKoさん(26-12)です。













舌が細い円錐になるときは両手が力んで大根が向こうに
寝てしまうときになります。
力みを抜いて「面圧」というものを感じて下さい。
面圧をシビアに当てながら他の部分は柔らかく優しく。
次はKoさん(36-6)です。








ぴら?ん組、不調でしたか?
でも今の貴方がこれですから仕方が無いですね。
ここからいかにスマートにエッジに仕上げられるか?
包丁の刃が「剥いていきたい!」と逸るのをいかに
抑えて落ち着いて早く剥くことを目指すのです。
刃に仕事をさせる練習をしてきましたが、今度は刃に
仕事をさせすぎない練習もするのです。
終わります。
お待たせいたしました。
今日はお休みなかたが居られましたね。
できるだけ毎日投稿して欲しいです。
土曜は東京に行きます。
またお顔を見ていろいろお話しましょう。
包丁のことや研ぎのことも受け付けますので
おなやみの方はご相談下さい。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. Mi23-3 より:

    中川さん、おはようございます。

    力みを取らなければいけないということは百も承知しているのですが、なかなか出来なく、悔しい思いで一杯です。

    帰宅したら、改めて動画と自身の動きを鏡に写して見比べ、一からさらっていきます。

    ありがとうございました。

  2. Is(25-2) より:

    中川さん おはようございます。

    本日もご指導ありがとうございます。
    このように数字にしていただくと、それぞれの今日の課題が定まりやすく、とってもありがたいです。

    練習します。
    ありがとうございました。

  3. 秋乃(Oo 37-10) より:

    中川さん、こんにちは。
    ご指導ありがとうございます。

    はい。戻れるところがあると、心強いです。
    「一定に」だけを心に留めて、薄さに挑戦します。

  4. 舞(Ko36-6) より:

    中川さん、おはようございます。

    はい、今のわたし、これです。

    >刃に仕事をさせすぎない練習
    ・・・わたし、振り回されているんですね。
    なんだか、頭でっかちにもなっている気もします。

    ここからが、ふんばりどころ。
    じぶんの精一杯を尽くせるように、がんばります。
    今日もありがとうございました。

  5. Is(44-1) より:

    中川さんおはようございます。

    反対されているわけではありません、、、
    きちんと向き合ってこなかった部分がありましたが、素直な氣持ちを話せてよかったという意味でして。。だから昨日は練習が楽しかった。
    うまく伝えられなくて申し訳ありません。
    桂剥きを通して両親と向き合うことを学ばせていただいているような。。
    出来事は異なっても、出てくる課題は似ています(両親との関係で)。

    ありがとうございました。

  6. 知子(Ko26-12) より:

    中川さん、こんにちは。

    投稿のアップとご指導ありがとうございました。

    「面圧を感じて、シビアに当てながら他の部分は柔らかく優しく。」
    心して、練習します。

    あと残すところわずかの投稿期間です。
    悔いの残らないよう、そして来月そちらにお邪魔する時は胸を張って扉を開けれるよう最善を尽くします。

    今日も遅い時間までの投稿添削 ありがとうございました。

  7. りんこ Ok(41-5) より:

    中川さん、こんにちわ。

    時期早々、まさしくその通りでしたが、いい経験になりました。
    昔からの日本人の知恵や良いところをもっと学びたいです。

    「いまこそ!」のタイミングが早く見えるように
    ラストスパート頑張ります!

    今日もご指導ありがとうございました。

  8. Ta(42-2) より:

    中川さん、こんにちは。

    視野が狭くなって、しばし忘れていたことをたくさん思い出させていただきました。
    今までの過程が、いろいろなことと、深く重なっています。
    ご指導、本当にありがとうございます。

  9. Ma(36-8) より:

    中川さん、こんにちは。

    力みがぬけた私を見たいです。
    桂剥きさせてもらえていることに感謝して、
    残りの日々も大事にします。
    びら~ん目指して。

    今日もありがとうございました。

  10. koto より:

    中川さん、こんにちは。
    包丁がきちんと研がれていることの大切さを、大いに
    学ぶことができました。
    本当にありがとうございました。
    今までも毎回研いでいたのですが、刃こぼれを恐れてかなりそぉ~っと・・・
    全然研げていなかったのですね。

    今日からまた新しい気持ちで剥きます。
    何だかとってもウキウキ・ワクワク♪

    よろしくお願い致します。

  11. Ha(43-3) より:

    中川さんご指導ありがとうございます。
    どうしたら少しでも力みが減るのかを
    また考えてしまいました。
    練習するしかないですね。
    考えるくせがなおってないです。
    あと少し頑張りますのでよろしくお願いします。

  12. より:

    中川さん こんにちは。
    は∑(゚д゚*) 暗いですね。ごめんなさい。

    睡魔と闘うことに心を奪われて、楽しむこと、わすれそうでした。
    今日はちゃんとコンディションを整えて、もっとちゃんと向き合います。
    楽しい厳しい桂剥き道。
    きょうもまた、よろしくお願いいたします。

  13. Ar(28-4) より:

    中川さん、こんにちは。
    今日もご指導ありがとうございます。

    はい。動画凄いです!そんな癖があったと知りました(^_^;A
    今日は、集中して、癖を直す事に専念いたします。
    ぴら?んに確実に近づけるよう、練習いたします、

    暑い中の東京へのご移動もお疲れ様です。

    ありがとうございます。

  14. みえ(Ya7-5) より:

    中川さん、こんにちは。

    今回もヒントを沢山いただきました。やっと包丁と大根、まな板と仲良くなれそうです。

  15. Hi(43-5) より:

    中川さん、こんばんは。
    ご指導ありがとうございました。
    22分で剥けて浮かれていましたが
    落ち着いて写真を見たら、笑える大根の佇まいでした。
    20分できれいに剥けるようにって、指導があると
    思っていたので、今朝はそれで練習しました。
    スピードスター並みの一定さ、、どれくらいの厚さかなあって
    PCの前で考えましたが、考えるよりまず動けの性格なので
    今から、桂剥きしながら一定に剥ける厚さ、速さを探します。
    でこぼこぶよぶよも禁止、はい、分かりました。

    呼吸に合わせて桂剥きしていますが、ちゃんと吐くときに
    包丁、手を動かしています。剣術の極意とは知りませんでした。
    何でもご存じの中川さんですね。うかつに近づいていくと
    日本刀(包丁)でばっさり切られそうで怖いです。でも、切れ味
    鮮やかで、桂剥きの大根と同じで、切られたことさえ気づかないのかも。痛くないならその神の手の切れ味、体感したいです。
    話が飛びました。すみません。今日は、どんな大根の姿をお見せできるでしょうか。がんばります。

  16. zenemon より:

    Mi23-3さん こんにちは
    力みを取ろう取ろうとするほど力んでしまったりするもんですね。
    わかります。
    でもそれを乗り越えて、どんな時も慌てない笑顔を絶やさない。こんな強い人になりましょう。 そのほうがかっこいいです。

  17. zenemon より:

    Is(25-2)さん こんにちは
    (笑)数字好きですねぇ。 (・∀・)ニヤニヤ

  18. zenemon より:

    秋乃(Oo 37-10)さん こんにちは
    あなたの実家の父です(笑)
    ちょっと厳しいけどね。

  19. zenemon より:

    舞(Ko36-6)さん こんにちは
    あなたの包丁はアマチュアの域を超えています。
    そこまで研げるようになって切れるようになったので、次はその切れ味に負けない腕が問われます。

  20. zenemon より:

    Is(44-1)さん こんにちは
    あなたは今、私生活でお忙しいところですからいろんな事に氣をそがれて不注意という陰性に陥っているのかもしれませんね。
    そんなところもご両親は見抜いて心配してくださっているのではないでしょうか?

  21. zenemon より:

    知子(Ko26-12)さん こんにちは
    慌てないでおちついて、楽しんで下さい。

  22. zenemon より:

    りんこ Ok(41-5)さん こんにちは
    トライアンドエラーさ、人生は。

  23. zenemon より:

    Ta(42-2)さん こんにちは
    すべての事はひとつにつながり、ひとつのことは全てにつながる。

  24. zenemon より:

    Ma(36-8)さん こんにちは
    あなたの毎日を見せていただいていると嵐の日や雨の日、曇の日といろいろ感じます。 早く晴れの日を見せて欲しいです。
    頑張ってくださいね。

  25. zenemon より:

    kotoさん こんにちは
    なにか事をなすときは、道具や武器が重要である場合があります。
    包丁一本さらしに巻いて。ではありませんが、包丁で飯が食えるほど威力のある道具です。
    でも、包丁は切れてこその包丁です。 切れなければ柄の付いた鉄板なのです。

  26. zenemon より:

    Ha(43-3)さん こんにちは
    考え込んで手がとまる人はあまり考えない方hが良いですね。
    体で感じる。体感して体現する。

    でも拡張子の件はお友達に聞いてみる。と言ってから忘れてますよね。
    そういうもんです。 人間は興味の無いことは忘れちゃうのです。

  27. zenemon より:

    葵さん こんにちは
    忙しくて寝ていないときは練習しないほうが良いです。
    眠いときは寝る。 ただ、だらだら寝ない。(笑)

  28. zenemon より:

    Ar(28-4)さん こんにちは
    動画はすごいでしょう。
    いいところも悪いところも残酷なまでに教えてくれます。
    (・∀・)ニヤニヤ

  29. zenemon より:

    みえ(Ya7-5)さん こんにちは
    仲良くなりましょう。なりましょう。
    そうして信用しましょう。

  30. zenemon より:

    Hi(43-5)さん こんにちは
    細胞を壊しにくい切り方。
    大根が痛がらない切り方。
    切られたことを気づかれない切り方。
    これを目指して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です