1月27日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはHaさん(45-4)からです。

ふっくらと炊けていますね。 少し米に入り切らなかった水が
飯の周りに絡み付いてべちゃ感があります。
これをどう米に鋳込めるかがこれからの課題です。
一度濃い濃い焦げ色を付けて炊いてみて下さい。
多少はしゅーしゅー言わせてもかまいません。
大いなる実験をしてみましょう。
次はKaさん(45-1)です。

画像が暗いです。 押し入れの中で撮影したような暗さは
せっかくふっくら炊けている玄米に申し訳ないです。
米の保管温度を変更されると言う事で浸水時間は1時間で
炊きましょう。
ふうわり柔らかく炊飯できるようにご指導しておりますが、
外国人のご主人様にはお好みに合わないようですね。
外国の方はわりと硬い玄米を平気で美味しく食べられる事が
多いようです。 それは好みですから仕方の無い事です。
愛クラス受講前のご飯でも満足して召し上がっておられるの
でしたらわざわざ遠くまで受講に来る必要も無かったのです。
ここから先はご家族の問題ですからお話合を持たれて投稿を
続けるのか御主人のお好みに家族が従うのかを決めて下さい。
次はHiさん(45-7)です。

上手に炊けています。
ほんの少し火が強かったですね。その分蒸らしも長過ぎて
しまい、陽が強すぎる飯になりました。
次回はもう少し優しい焦げの付いた飯に炊き上げましょう。
それができるともう少しだけ水を減らせるので味もぐっと
濃い旨味を出す事ができます。
やってみましょう。
次はAsさん(46-3)です。

お茶碗によそってからシャッターを切るのに時間がかかりすぎ
です。 せっかくの瑞々しさや炊きたて感が消えています。
見るからに美味しく無さそうでしょう? ご自分でパソコンの
モニタでごらんになっていかがですか?
何回か投稿をこなして慣れて来ると油断も隙も出て来ます。
貴重な投稿の機会を無駄に流さないように真剣に炊きましょう。
撮影はお化粧のように実物より良く見せる必要はありませんが
実物より悪く見せるような事があって損ですね。
研究して下さい。
次はNaさん(45-8)です。

水実験をしてもピンが下がってくると言う事は消耗部品の劣化か
汚れの可能性が高いです。 もしシリコンが茶色くなって硬化し
ているようでしたら交換して下さい。
この手の厨房器具を毎日使う者の常識として消耗部品のストックを
一式準備しておきましょう。 でなければ毎日の主食が途絶えます。
1500炊きのボリュームアップによるふっくら感は出ていますね。
正しいコンディションに調整した鍋で早く炊いて下さい。
パスは近いと思います。
次はYaさん(45-3)です。

夕焼け画像なために判別できませんね。 他の方の画像や過去の
パスを取得された方の画像をチェックしてご自分の画像とどう違う
か確認して下さい。
増やした水が米に入らずに飯の周りに絡み付いている感じです。
早く保温ジャーが来ると良いですね。
水を1300にして入れた水を逃がさないように全て米に鋳込める
ように炊いて行きましょう。 そのほうが良さそうです。
終わります。
投稿中の方は特に、自分の作品だけしか観ないのでは無く、他の方
の作品も良く見て下さい。 
あ、この人の画像は私より見難いとか見やすいとか、美味そうとか
不味そうとか。 比較する事も自分の今を確認する為には有効です。
過去にたくさんの美味い飯を投稿された画像があります。 
過去作品は宝の山なのです。 ご存知でしたか?

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Na(45-8) より:

    中川さん、みなさん、こんばんは。
    ご指導ありがとうございます。

    消耗部品のストック、用意しておくべきだったと痛感しております。
    大事な主食のこと、もっとしっかりと考えるべきでした。

    「パスは近いと思います。」という言葉が聞けるとは思ってもいませんでした。
    部品を待つあいだも、先輩方に感謝しながら、宝の山をじっくりと見せていただき、勉強したいと思います。

  2. Ha(45-4) より:

    中川さん、皆さん、こんばんは。
    ご指導ありがとうございました。

    濃い濃い焦げ色がつくように炊いてみます。

    私も消耗部品のストックを準備していませんでした。準備しておきます。

  3. マクロ美風 より:

    45期生の中には打てば響く方がおられました。
    案の定こうして早々とパスポートを思わせる炊き上がりを見せてくれて、とっても嬉しいです。

    私はいつも消耗部品は2組用意しています。
    万が一、一つが不良品であっても慌てなくて済むように。

  4. As(46-3) より:

    中川さん おはようございます。

    ご指導ありがとうございます。

    油断と隙が出てくる・・・ホントにそうですね。
    その通りです。

    1回の投稿を無駄にすることないように、気を引き締めます。

  5. No(45?6) より:

    中川さん、みなさん、おはようございます。
    同期のみなさんが玄米を真剣に炊いていらっしゃることに、毎日いい刺激を受けて、励まされています。
    私も、宝の山、もっともっと拝見させていただいて、勉強していきます。

    Hiさんへ
    とても素敵な言葉をいただき、ありがとうございました。
    昨日は朝から目がうるうるしていまいました。
    若輩者の私ですが、これからもお姉様として慕わせてください。
    一緒にがんばっていきましょうね!

    それから、Ka(45?1)さんへ
    たおやかで、芯が強くて、Kaさんの人柄があらわれた美味しそうな玄米だなー、と思いながら、拝見させていただきました。
    Kaさんのご家族みなさんが、幸せであれるご決断ができるといいなと願っております。。
    偉そうにごめんなさい。
    愛クラスでご一緒できたこと、とても嬉しく思っております。

    中川さん、コメント欄お借りしました。

    私も今から、良い気を持って、炊飯に臨みます!

  6. Hi(45-7) より:

    中川さん、皆さん、おはようございます。
    ご指導ありがとうございます。

    ほんの少しの火加減と、
    もう少し優しいお焦げができるようにですね。

    やってみます。

    今日もコメント欄お借りします。

    美風さん
    暖かいコメントありがとうございます。
    消耗部品のご助言通り、2組用意したいと思います。

    Noさん
    お姉様って、何だか恥ずかしいですが、
    嬉しいです。
    お隣の席に座らせていただいたのもご縁だと
    思いますので、一緒に頑張りましょうね。

  7. ya(45-3) より:

    中川さん、みなさん、おはようございます。

    1400を鋳込めず、残念でした。

    写真にも気づかずすみません。
    宝の山をどんな目で見ていたのか、もう一度勉強させていただきます。

    なぞるを甘えると勘違いしていたようです。
    水1300で他の条件は変えずに、真剣に向き合います。

    保温ジャー同様、消耗品の件もしかり、ですね。

    どうもありがとうございました。

  8. Ka(45-1) より:

    中川さん、皆さん こんにちは。

    ご指導ありがとうございます。

    主人が昨日から出張しているためまだ話し合いをもてておりませんが、帰り次第じっくり話してみたいと思います。私の思いとしては投稿を継続し、ふうわり柔らかい玄米が炊けるようになるまで頑張りたいという点で、受講前から一分たりとも変化しておりません。いえ、中川さんのご飯をいただいて、その思いをより一層強くしました。

    夫は「固めの玄米が好き」といいますが、かむことが苦手で、未消化のままの玄米がよくお通じに出ていると言いますし、ちょくちょく下痢もしていて、あまり消化力が強いタイプではないようです。中川式の本物の玄米ご飯を食べたことがないので、舌だけではなく、舌にも体にも心にもおいしい玄米があることを知ってほしいですし、赤ちゃんと一緒に家族3人が同じ釜の飯を食べられるようになりたいです。自分たちで育てた玄米で質素ながら愛にあふれる食卓。これを実現するのが私の夢です。

  9. Ka(45-1) より:

    中川さん

    コメント欄をおかりいたします。

    Noさん
    すてきなメッセージをありがとうございます!
    この玄米投稿は私たち家族がひとつになるためのチャンスだと思います。みながお互いの方をいつも自然に向いているような家族になりたいです。

    いつもNoさんのやさしく愛らしいほほえみを思いうかべながら、楽しみに投稿をみせて頂いています。
    真剣勝負ではありますが、楽しみながら玄米投稿がんばりましょうね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です