10月7日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはKuさん(41-4)からです。

もう少し火加減を弱くできますね。
火を弱くした方が圧が30分保ちやすいのだという
事を実感して下さい。
今の炊き上がりでは入れた1300もの水が全て
玄米に使われていません。 途中で蒸気になって
弁から小さな音でしゅーしゅー漏れているのです。
それが圧と水分不足を起こす原因です。
一度完全焦げ無しを目指してみては如何でしょう。
次はTaさん(37-8)です。

暗い画像ですね。もっと明るく美味しそうに撮りま
しょう。
22分しか蒸らせていないのであれば次はもっと後
で米袋を外しましょう。ちょうど24分で終わるよ
うにして下さい。
まだまだパスポート品質までは遠いです。
しっかり定期的に間を詰めて投稿しないと進化は
望めません。 がんばりましょう。
集中力がたりないように見受けられます。
次はYaさん(41-3)です。

今日はコピペしていないようですね。
たった一通のたったこれだけの項目です。毎日丁寧
に1項目ずつ確認して書きましょう。
そうして確認する事で気がつくミスもあるのです。
それすらも面倒くさいのであれば投稿は止めるべき
です。
見た目での判断はかなり美味そうに進化しています。
焦げ色も適正でふっくらと炊けていますので、あと
はあなたが感じられる皮感が無くなればパスをさし
あげます。 がんばりましょう。
次はSaさん(38-4)です。

ずいぶん長い間投稿をお休みされていましたね。
定期的に感覚を空けないで投稿しましょう。
いつまでたってもパス品質の玄米ご飯が炊けずに
いたずらに時間だけが過ぎて行きます。
もっと陽性に集中して上達しましょう。
焦げ色はもっと優しい色に、良い陽をとれるように。
ふっくらと炊けるイメージをもちましょう。
次はKoさん(41-7)です。

前回の投稿は届いて居りませんでしたので、
最新の投稿でアドバイスさせていただきます。
ふっくら柔らかく炊けています。
薄焦げもできているのでこの炊き方で良いのでは
ないでしょうか。
すぐよそって撮影とデータにありますが、よそっ
てからシャッターを切るまでの数十秒で熱々の湯気
が自分自身を乾燥させます。炊きあがってジャーに
移し、すこし落ち着かせてからカメラの準備を完璧
にしてからよそってすぐにシャッタを切りましょう。
もっと美味しさが伝わります。
次はKoさん(41-8)です。

蒸らしが足りませんね。 粒感が立ってしまっています。
膝掛け有りと無しの間の丁度よい加減は無いのでしょうか?
水を1300にして蒸らしをちょうど30分で終わらせる
ように保温して下さい。
パスポート品質の飯が炊けるはずです。
圧力調節弁の洗浄と装着が正しく行われているか確認して
下さい。
次はKoさん(41-2)です。

正しく炊けるようになって来ましたね。
明日はまったく同じ炊き方で水だけを1300に減らして
下さい。他は変えないように。
どんどんバランスがとれていきます。
なぜか画像が暗いです。陰気な画像が美味しさを消して
しまっています。
もっと沖縄らしく、明るく爽やかな画像を撮って下さい。
それは明るく爽やかな気分で撮らなければ撮れません。
頑張って下さい。
次はGoさん(41-1)です。

うーーん 硬いですね。 もっともっとふっくらと。
皮感の無い、まるで白米のように炊けたイタリア米。
目指して下さい。
次回は水を1400に増やして、浸水時間を2時間に。
あとの行程は同じです。心を込めて丁寧に力強く。
優しさと強さを表現するのです。
終わります。
今日は映画を見て来ました。
少し悲しいテーマの映画でしたが若者の上昇力。
家族の絆、病気の怖さ。を感じる作品でした。
病気にならない食生活、病気にならないための
勉強。 怠ってはいけないと感じました。
私ができる事。
美味しい健康を一人でも多くに口伝すること。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ya(41-3) より:

    今日もありがとうございました。

    『ていねいに』とはそういうことなのだとひとつ学びました。
    明日はもっとていねいにできそうです。

  2. Go(41-1) より:

    中川さん、こんばんは。

    そうなのです・・・・やっぱり硬いかぁ、というのが一番初めに口にしたときの感想でした。

    ところで、私も炊きたてをお椀に移して撮影していました。koさんへのアドバイスを参考に明日から撮影いたします。

    毎日まいにちありがとうございます!

  3. Ku(41-4) より:

    中川さん、こんばんは。
    ご指導ありがとうございます。

    もう少し火加減を弱くとのことですが、
    これはオーバーフロー前ということでしょうか。

    今回、オーバーフロー後の30分はかなり火を絞ったので
    ピンは下の線が見えなくなるほど降りてきました。

  4. Ko(41-7) より:

    いつもありがとうございます。
    遅ればせながらのコメントで失礼します。。

    ご飯をいったん落ち着かせてから撮影・・とのこと、なるほど!と思いました。
    いつも、撮影が終わるとすぐに今日の炊き上がりは?どれどれ~と味見するのですが、はふはふ、熱い蒸気が口の中、喉元を通って、味がよくわからない・・と思っていました。炊き立てのご飯は、まだ何かが躍動?動いている最中なんですね。

    これからは、いったん落ち着いたご飯を撮影して、頂きますね。
    ありがとうございます。
    私の気持ちも落ち着きそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です