6月30日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはFuさん(35-6)です。

あなたがメールに書いて下さった事。良くそこまでご自分で
気付かれました。 私が言いたかったのはまさにその事です。
さ、あとはそれを実行するだけです。
解っているのとできるのは違います。
今日の画像はピントが合っていませんね。 ご自分の作品を
人に伝える唯一の手段が画像です。 それをぶらしたり、
ピントが合わなかったりは???ですよね。
次はTsさん(35-4)です。

お米が開いていませんね。 消化に悪い炊きあがりになっています。
もっとふうわり炊けるはずです。
迷ったときは最初に戻るのです。 愛クラスを受講した時に。
一からはじめると見えて来る事もあります。
次はKaさん(36-4)です。

土に還されてしまった作品を見せていただいても困るのですが、
そんなに浸水が短いとは思えません。
しかしあなたがもう少し浸水して炊いてみたいと思われるの
でしたら炊いてみるべきですね。 疑問は1つずつ解決して
いくほうが良いからです。 大事なのはマグレの一回では無く
安定した心と安定した炊き上がりです。
次はHaさん(38-3)です。

しゅーしゅー言わせすぎましたね。 米に使われるべき水が
逃げてしまいました。 
入れた水は全て米に鋳込むイメージを持たれるのが良いです。
しかし前に炊かれていた生煮え感のある陰性な炊きあがり
よりは遥かにあなたが食べるべき飯に近いです。
このままでもう少しふうわり瑞々しく炊ければOKですね。
次はYaさん(38-1)です。

ほんの少し加熱過多ですね。今の季節には陽が過ぎるはずです。
召し上がっていてご主人様には少しつらい飯かもしれません。
よくリサーチしておいてください。
紙袋はまず、圧が保つならピンチは使わない。30分経って
しゅーっと勢い良く蒸気を捨て去るのは圧が保ち過ぎです。
それもまた硬く無ったり飯肌の荒れに繋がります。
丁度30分で圧が無くなるのが理想です。ソフトランディング
を常に目指すのです。
次はNuさん(36-5)です。

美味しく炊けているのですが、少し硬そうですね。
お子様には少し硬いでしょう。 良く噛んでねといっても噛んでは
くれませんので。
お子様が無条件でお代わりをしてくれるような飯に仕上げましょう。
明日の課題はあなたが仮想された通りでOKです。
課題の絞り込みも随分的を得るようになって来ましたね。
次はSaさん(37-6)です。

カメラは新しければ良いとか、高ければ良いと言う物ではありま
せんね。 相性があります。撮影者との相性、いつも撮影する場所
との相性、被写体との相性などなど。 そのカメラは料理専用に
使うと良いでしょう。 捨てないでね。
綺麗に撮れています。 これが見た通りに近いのでしたらOK
ですね。素晴らしいです。
1300水はお試しになりましたっけ? 私には1300水が
適正と瞬時に判断できてしまったのですが。水の量以外は一切
変更無しでカメラも場所も器も変更無しで炊いてみて下さい。
次はKoさん(38-6)です。

上手に炊けています。米も良く開いて膨らんでいますね。
焦げは今の時期、あなたの陰陽からいってもこの程度が
適正だと思います。
高熱の風邪を引かれたのは、身体の調子が良い方に変わって
来たからですね。 すばらしい。
昼から高熱が出る。夜には下がる。陰性な方には羨ましい
限りの風邪の引き方でしょう。
終わります。
今日は営業日でした。
いろんな所からたくさんの方がお越しになって
いろんなお話をします。
塾生の方がよく来てくださって、放課後がすぐに
始まります。 
これも良いのではないかと思うのです。
他の一般のお客様に違和感を与えない範囲でなら。
塾生サロンもまたよし。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ha(38-3) より:

    中川さん
    おはようございます。
    ご指導ありがとうございます。
    ごはんがおいしいです。幸せです。毎度おかわりしています…。
    もっとおいしくなってくれるよう、水をしっかり鋳込めるよう、
    気持ちをこめて炊飯します。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です