桂剥き投稿27

先ずはKuさん(29-4)です。

また手を切ってしまわれたそうです。 基本的な手の使い方が間違っているのか、出来ていたのに狂ってきたのかどちらでしょう。 直ちに直さないと一生我流が身に付いてしまいます。



刻みにも焦りが現れていますね。 あなたは桂剥き上達選手権で前半首位を走って第3コーナーを回ったところでつまづいた途端に後ろから多くの後発組に抜かされて首位を取り戻そうと焦っているのですか? 違いますよね?
次はRiさん(33-4)です。


ありゃ、少し練習に間が空くとヘタクソが復活しますよね。わかります。
まだまだ身体で憶えていないからです。 意識しなくてもしゅるしゅる剥けるまで練習するしかありません。 がんばりましょう。
次はKaさん(34-2)です。

お忙しそうですから無理をされませんように。慌てる原因になりますからね。



やはり時間を書いていただいて正解ですね。速すぎます。
それで厚みが揃って細胞が壊れていなければ商売物になりますね。
あなたは1さく10分かかっても良いので厚みを完全に一定に。
だいたい同じでは無く、完全に一定に剥いてください。ゆっくり剥いたらできるはず。
次はSoさん(31-2)です。








雑でせっかちな性格がでていますね。あなたも6分で剥いていないで1さく10分で剥いてください。そのかわり同じ厚さで。 同じような厚さではありません。 同じ厚さです。
速さは後です。先にクオリティを求めます。
次はKoさん(30-6)です。


まだ速いです もっと時間がかかっても良いので厚さを一定に剥いてください。今のは中途半端です。超高速でも無いし、均一でも無い。 アピールポイントは一定な厚みです。
次はHaさん(30-7)です。


刻みは相変わらず美しいですね。この全量を2分で刻めていれば良いでしょう。
剥くのがもっと薄くもっと均一に。10分の時間はかまいません。厚みの一定さを拘りましょう。
次はNiさん(32-9)です。





そうです。一定の厚さに剥ければ巻き直した時に反物のように綺麗に巻き上がります。力づくで巻き締めてはいけません。 もっと時間がかかっても良いので厚さを同じにして下さい。
かなり進化しましたね カッコいいですよ!
次はSaさん(31-9)です。






そんなにたくさん家事があるのですか? 3さくで45分。この時間も無いくらいにお忙しいのでしょうか? 他に時短出来る事があるのではないかと思います。 1時間ぐらいどこかからしぼりだせるものです。出来た時間を大事に慈しんで使うのです。 重心が上がりっぱなしですよ。もっと腰を割って。 重心を12㎝ほど下に下ろして落ち着きましょう。
次はTaさん(6-12)です。




まだまだ右手が悪さをしていますね。指を切らないようにしてください。
動画をしっかり見て真似てください。私と同じように動かすのです。
まるまる真似ししてくだされば良いのです。
細くなってきてからの右手の悪さが強いので怪我が心配です。右手は上下するだけ。
左手で大根を送るのです。
次はTaさん(11-11)です。


安定して来ましたね。両手の力みを面圧に換えてもらえると剥いた面がもっとつるつるになるのです。まるで刃が上下した跡がわからないほどに。
次はOtさん(25-3)です。


そうですね無意識に「最後に残った芯を皆に見られちゃう。」と思っているんですね。
そんな事はどうでも良いのです。大事なのは昨日のあなたより今日のあなたのほうが上手になってカッコいいか否か。です。
次はItさん(13-17)です。






もっと時間をかけても良いので徹底して厚みを一定に揃えてください。
早く剥くより厚さを揃える方が大事なのです。 正しい両手の動きは憶えましたか? では次は正しい厚さで一定に。 これが最優先の課題です。
次はArさん(28-4)です。







包丁が変わっても残る芯が円錐になるのは変わりませんでしたね。
包丁のせいでは無かった事が確認されました。次の課題を申しますね。
円錐禁止です。 必ず正しい動きをもって残った芯がチョークのようになるように剥いて下さい。
1さく10分かかってもかまいません。 最後の1周でつじつまを合わせるのは禁止です。
次はAsさん(7-2)です。






いよいよ怪我の恐怖心も払拭できてきたようですね。
3さく目の大根はかなり硬いはずなのに安定して剥けています。以前ほど左親指の危機を感じません。 ご自分でもそうなのではないですか? いよいよ両親指のセンサーが働く時が来ました。
ここから如何に厚みが揃った桂剥きができるかですね。どこまで出来るかやってみましょう。
次はTaさん(33-5)です。



あなたのぴら???ん画像を「いいな?」と見ている人は多いのです。これから他の繋がっている人にもぴら??ん画像を送ってもらいます。 いろいろ比較できて良いでしょう。
次はIsさん(25-2)です。












上が細くなったり下が細くなったりしていますね。視線が定まらずに面圧が一定にかけられていないのでしょう。 力みを抜いて面圧をあてる。 刃は上下だけ。左手で送る。 ミッションを遂行する。 大事なことです。
次はOtさん(25-3)2回目です。


もっともっと安定して、時間がかかってもよいので厚みを一定に揃えてください。
ほぼ同じようにでは無く、同じ厚さに剥くのです。 先ずはそこからです。
次はEtさん(31-3)です。




剥くのに何分、刻むのに何分かかったのかが書いていません。
書くようにお伝えしたのですが、ブログを読んで居られませんね?
他の方へのアドバイスや後記もしっかり読んでくださいね。宝を見逃します。
次はYaさん(12-1)です。




円錐になるのは今まで何回もここでアドバイスしていますから直し方は判りますね? 早くまっすぐに剥けるようになりましょう。 どんどん正して剥いていかないと変な癖が身に付いてしまいます。
刻むのも直角に刃を下ろすように。 軽く有次がみえているか?
次はNoさん(21-2)です。
















たくさん剥いて投稿してくださいましたが、4さく目をピークに、またヘタになっていってしまいました。 まだまだ左手で剥いて居られますね。 正しい動きを会得しないと数を剥いても正しく無い動きを身体に記憶させてしまいます。 動画をしっかりみて感覚で憶えましょう。
あなたの独特の性質で、頭で考えて憶えようとしています。こうやってああやりながら、こう回してそのときにこうして・・・・これでは感覚は研ぎ澄まされません。 両親指のセンサーがびんびんに感じていますか? おそらく感じていないはずです。頭で考え過ぎているから。
もっとやさしく、感性で、リズムにのって剥きましょう。
終わります。
まだまだ来るのでまずは一旦アップします。
どんどん上手になってこられています。
時間を書いてもらった途端にヘタクソになってしまう方が居られます。
時間競技ではありません。
ま、狙い通りだったんですけどね。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. 夏目(28-4) より:

    中川さん こんばんは。
    お忙しい中、連日のご指導ありがとうございます。
    はい。丁寧に姿勢を正して、円錐禁止命令克服できるよう
    精一杯やってみます。ありがとうございます。

  2. zenemon より:

    夏目(28-4)さん こんばんは
    同じ事を何回もアドバイスされるのは 時間の無駄ですよ?。
    違うアドバイスをされるような作品をミッションを遂行してから投稿してください。 がんばれ!

  3. ku(29-4) より:

    中川さん、こんばんは!
    動画や中川さんのアドバイスを見れば見るほど
    色々なことを頭で考えてしまい
    手と包丁をを動かしているハズが頭が先に動いてしまうようです
    その結果、どうやって手を動かしていいのか
    包丁を動かしていいのかもわからなくなっていまいました

    我流にならないためにも
    動画を頭で考えながら見るのではなく
    何かを感じられるようにまっさらな心で今一度動画を見てみます
    そして手と包丁を自然に動かせるようになるよう頑張ります

  4. 絹子 より:

    中川さん こんばんは。

    ありがとうございます。
    では、もう迷わず、練習します。

  5. As(7-2) より:

    中川さん、こんばんは。
    ご指導ありがとうございました。
    はい、だんだん、怖い、怪我をしないように、ということよりも、厚みがどうなっているか、重心が下りているか、感じて動けるようになってきました。次の段階に取り組みます。
    よろしくお願いします。

  6. Is(25-2) より:

    中川さん こんばんは。

    ご指導ありがとうございます。
    何を重要視して練習すればよいか?わからなくなっていることが、「視線が定まっていない」ところに出ていました。

    力みを抜く
    面圧を当てる
    刃は上下だけ
    左手で送る
    ミッション

    全て大事なことです。もう一度初心に戻って落ち着いて練習&実行してみます。

    ありがとうございました。

  7. So(31-2) より:

    中川さん、こんばんは。
    今日もご指導ありがとうございます。

    10分ですね。とりあえず、動画を見ながらエアー桂剥きをしてからやってみます。

    ゆっくり、丁寧に、同じ厚さに。。。ですね。

  8. Et(31-3) より:

    中川さん こんばんは。
    かかった時間ですが、写真それぞれに、
    名前、通し番号の次に加えさせていただいています。
    (昨日と同様の書きこみ方です。分→M 秒→S)
    ご確認いただけますと幸いです。

    本日の投稿では、改めてお伝えしていませんで、
    失礼いたしました。大勢の方のご指導をされている点に
    配慮が行き届きませんですみません。

    中川さんが懇切丁寧に書かれたご指導は、もちろん全て
    読んでから、練習しています。その点はご安心くださいね。
    後は練習・実践あるのみです。。。

  9. Ha(30-7) より:

    中川さん、こんばんは。
    ご指導、ありがとうございます。

    同じ厚さで剥けるよう、練習、練習ですね。

  10. Sa(31-9) より:

    中川さん、こんばんは。
    毎日ありがとうございます。

    先週末から予定外の用事で本当に時間がなく、焦っていました。
    家事で時間がないわけではありません。
    ご多忙な中川さんに対し、たった2~3日のことで弱音を吐いている自分がいました。すみませんでした。
    ちゃんと落ち着きます。

  11. Ka(34-2) より:

    なかがわさん、こんばんは。
    ご指導ありがとうございます。
    残りわずかですが、精一杯頑張ります。
    (その後も頑張ります)

    今日、出先での待ち時間にエア剥きをしていたら、
    5才の息子が「かつらむき?」と聞いてきました。
    私なりに桂剥きを頑張っていること、
    一応伝わっているようで嬉しかったです。

    しかし、剥く早さはやはりせっかちだったのですね。
    性格なのでしょうか・・・。(汗)
    無駄に数をこなそうとせず、1さく1さく丁寧に剥くようにします。

  12. Ot(25-3) より:

    中川さん、ありがとうございます。
    昨日の自分より今日の自分の方がカッコイイと思えるように、
    薄紙1枚分でも髪の毛1本分でも前進したいです。
    ありがとうございました。

  13. Ta(6-12) より:

    中川さん こんばんは。  いつもありがとうございます。
      
      細くなってからの右手の悪さが強いので怪我が心配です。
    はい
    実は右手親指少し怪我しました。
    何もかもお見通しでびっくりしました。

    動画を何回も見て一からやり直しです。

  14. zenemon より:

    ku(29-4)さん こんにちは
    頭が良い人ほど頭で考えちゃうんですよね 一番自慢の部分で切り抜けようとしますから 人間てのは。
    でも頭で解っているだけではダメな事が世の中にはいっぱいあるのです。 

  15. zenemon より:

    Et(31-3) さん こんにちは
    画像のファイル名に時間を記入してくださっていたのですね。これは失礼しました。
    ブラウザで画像を見ているのでファイルネームは見えないのです。
    出来たら本文中に簡単にお書きください。 宜しくお願いします。

  16. Et(31-3) より:

    中川さん こんにちは。
    そうでしたか。こちらこそ、仕組みを良く分からずに
    大変失礼いたしました。了解いたしました。
    (ちなみに投稿分は上から5分・2分・6分・3分です)
    いつも、いつも、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です